御神木。
テーマ:仕事
2013/11/06 17:41
仕事が半端になった時間を利用して
地区の神社のマツの木の支柱を
取替に行きました。
何年か前に設置した支柱がかなり老朽化した為
新しく設置してほしいとの要望。

直径15㎝位のヒノキの丸太材。
それを切ったりノミで削ったりして作ります。

ん~仕上がりはまぁまぁの出来だな

こんな樹形をした松なので支柱は肝心な役目を果たします。

これでしばらくは風や雪にも耐えられるかな
地区の神社のマツの木の支柱を
取替に行きました。
何年か前に設置した支柱がかなり老朽化した為
新しく設置してほしいとの要望。

直径15㎝位のヒノキの丸太材。
それを切ったりノミで削ったりして作ります。

ん~仕上がりはまぁまぁの出来だな


こんな樹形をした松なので支柱は肝心な役目を果たします。

これでしばらくは風や雪にも耐えられるかな

コメント
-
2013/11/13 11:51造園やさん
こんにちは。
支柱、すごく太いですね。初めて見ましたょ。
シンボルツリーなどの支柱しか見たことがなかったので。
松がまた迫力あってすごい!!
この支柱でこの冬を乗り切れますねっ。[Res]造園やさん2013/11/14 17:13いぶきさん、お久しぶりです♪
御神木・・・私も滅多にこんなぶっとい支柱は使いません。
見た感じ、今にも倒れそうな松でしょ(^_^;)
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/maekawazouen/trackback/164536
http://blog.niwablo.jp/maekawazouen/trackback/164536