かがしと祭り。
テーマ:地元坂井
2013/08/06 18:56
地元の祭り「さかい夏祭り」も終わり
ようやくゆっくりできる時間が出来て
ブログも更新できました。
まずは昨日の福井新聞から。

1か月にわたり制作したかがしコンテストの為の作品・・・。
大賞には選ばれませんでした
新聞にも掲載されてますが大賞の作品はこちら。

ほのぼのとした感じがいいね
そして私たち創青塾が制作した作品をいよいよお見せします。


リサイクル率100%の『鯉の滝登り』

鱗まで空き缶一枚一枚を張り合わせ作った力作。
滝から跳ね上がる水しぶきはペットボトル。
大賞は取れませんでしたが特別賞を頂きました

賞状と現金
まぁ制作者人数で割ると何百円の報酬になるかな
祭り当日はよく晴れてくれて来場者数もまぁまぁでした。
そして創青塾のブースでは生ビールや名物の焼き鳥も販売。
創青塾のツートップ自ら焼き鳥を焼いてます

最高顧問(石油王さん)と塾長(タイヤ王さん)
ブースの後方では平塾員もせっせと焼いてました。
自販機王さんもがんばって焼いてますね

息子さんも頑張って焼いて(食べて)ましたよ。

おぉ~こちらは顔に似合わず子供相手のヨーヨーや
スーパーボールすくい担当の副塾長さんだ

そして私はというとこちらのブースで頑張りました。

B級グルメの「辛み蕎麦」
こちらが味の決め手の辛み大根。

今回も夕方には完売してしまいましたよ
途中いきなりの雨に見舞われましたが
最後まで夏祭りは大賑わいでした。

熱く長く続いた祭りの為のかがし制作や会場設営。
時には疲れて休みたいときもありましたが
終わってしまうと寂しいものでポカンと胸に
穴が開いた状態がしばらく続きそうです。
ようやくゆっくりできる時間が出来て
ブログも更新できました。
まずは昨日の福井新聞から。

1か月にわたり制作したかがしコンテストの為の作品・・・。
大賞には選ばれませんでした

新聞にも掲載されてますが大賞の作品はこちら。

ほのぼのとした感じがいいね

そして私たち創青塾が制作した作品をいよいよお見せします。


リサイクル率100%の『鯉の滝登り』


鱗まで空き缶一枚一枚を張り合わせ作った力作。
滝から跳ね上がる水しぶきはペットボトル。
大賞は取れませんでしたが特別賞を頂きました


賞状と現金

まぁ制作者人数で割ると何百円の報酬になるかな

祭り当日はよく晴れてくれて来場者数もまぁまぁでした。
そして創青塾のブースでは生ビールや名物の焼き鳥も販売。
創青塾のツートップ自ら焼き鳥を焼いてます


最高顧問(石油王さん)と塾長(タイヤ王さん)
ブースの後方では平塾員もせっせと焼いてました。
自販機王さんもがんばって焼いてますね


息子さんも頑張って焼いて(食べて)ましたよ。

おぉ~こちらは顔に似合わず子供相手のヨーヨーや
スーパーボールすくい担当の副塾長さんだ


そして私はというとこちらのブースで頑張りました。

B級グルメの「辛み蕎麦」
こちらが味の決め手の辛み大根。

今回も夕方には完売してしまいましたよ

途中いきなりの雨に見舞われましたが
最後まで夏祭りは大賑わいでした。

熱く長く続いた祭りの為のかがし制作や会場設営。
時には疲れて休みたいときもありましたが
終わってしまうと寂しいものでポカンと胸に
穴が開いた状態がしばらく続きそうです。
花火大会。
テーマ:ブログ
2013/08/03 18:06
ようやく梅雨明け宣言が発表されました
梅雨明け一発目の明日の日曜は
いよいよさかい夏祭りが開催されます。
ここ1カ月はかがし制作や会場設営といった作業で
ほとんど家に居なかった気がする・・・
もちろん飲み会なんかで家に居ない時も
たくさんあるんですがね
そして祭りといえば昨晩は福井フェニックス祭りの
花火大会に行ってきましたよ
福井を代表する花火大会の一つですかね。
毎年この花火大会がある日はお店を予約して
友人家族らと会場近くの焼肉屋さんでご飯を食べて
花火の音が聞こえたらお店を出て観賞します。
お店から会場まで徒歩3分
近くて便利だ
友人家族たち。

今年はこんなゲストさんも一緒に。

毎度おなじみ瀬戸生花の社長さんとその息子さん達
昨晩は初めていいパパさんぶりを見ましたよ
しゃべり込み過ぎて花火大会も半分は
過ぎていましたがきれいでしたよ




まだまだ暑い夏は続き体もすでにバテ気味ですが
花火を見て少しは気分も和らぎました

梅雨明け一発目の明日の日曜は
いよいよさかい夏祭りが開催されます。
ここ1カ月はかがし制作や会場設営といった作業で
ほとんど家に居なかった気がする・・・

もちろん飲み会なんかで家に居ない時も
たくさんあるんですがね

そして祭りといえば昨晩は福井フェニックス祭りの
花火大会に行ってきましたよ

福井を代表する花火大会の一つですかね。
毎年この花火大会がある日はお店を予約して
友人家族らと会場近くの焼肉屋さんでご飯を食べて
花火の音が聞こえたらお店を出て観賞します。
お店から会場まで徒歩3分

近くて便利だ

友人家族たち。

今年はこんなゲストさんも一緒に。

毎度おなじみ瀬戸生花の社長さんとその息子さん達

昨晩は初めていいパパさんぶりを見ましたよ

しゃべり込み過ぎて花火大会も半分は
過ぎていましたがきれいでしたよ





まだまだ暑い夏は続き体もすでにバテ気味ですが
花火を見て少しは気分も和らぎました

もう少し。
テーマ:ブログ
2013/08/02 16:58
暑い一日となった坂井市です。
梅雨明け宣言も間近ですかね。
日曜のさかい夏祭りも晴れの予報で
沢山の人が来てくれるといいのですが
昨晩も会場の設営やステージ作り。

土曜に仕上げをして本番を迎えます。
昨日も見学してただけですが夜も更けると
何もしなくてもおなかは減ります。
頑張ったメンバーと共に少し遅い晩飯。

この祭りで得た収益が楽しい旅行の費用の
足しになります
少しですがね。
何年か前に行った旅行先を思い出させてくれる
ビールを飲みました。

青島ビールだ
日曜は親戚の法事と重なりますがどうしても
お祭りの方に行かなければならないので
今日お供えのお花を持ってお参りさせていただきました。

お墓参りも行ってきましたよ。
ひじも軽く曲げたり伸ばしたりできるようになり
何とか日曜は模擬店や辛み蕎麦のお手伝いが
出来そうです
こちらの現場の作業はできなかったけど・・・

来週からは鋏を持って頑張りますからね
梅雨明け宣言も間近ですかね。
日曜のさかい夏祭りも晴れの予報で
沢山の人が来てくれるといいのですが

昨晩も会場の設営やステージ作り。

土曜に仕上げをして本番を迎えます。
昨日も見学してただけですが夜も更けると
何もしなくてもおなかは減ります。
頑張ったメンバーと共に少し遅い晩飯。

この祭りで得た収益が楽しい旅行の費用の
足しになります

少しですがね。
何年か前に行った旅行先を思い出させてくれる
ビールを飲みました。

青島ビールだ

日曜は親戚の法事と重なりますがどうしても
お祭りの方に行かなければならないので
今日お供えのお花を持ってお参りさせていただきました。

お墓参りも行ってきましたよ。
ひじも軽く曲げたり伸ばしたりできるようになり
何とか日曜は模擬店や辛み蕎麦のお手伝いが
出来そうです

こちらの現場の作業はできなかったけど・・・


来週からは鋏を持って頑張りますからね

発見。
テーマ:ブログ
2013/08/01 17:53
昨晩から朝方にかけてよく降ったみたいです。
今朝も少しだけ道路が冠水してました。
今回はすぐに水は引きましたけどね。
今日も私はひじの影響もあって
現場には出ず事務関係のお手伝いや
車に乗ってウロウロしてました
片手運転でね
でもただウロウロしてたわけではありませんよ。
8月中に剪定作業に入るお客様の所への
ごあいさつにいきました。
忙しいとなんとなく電話での対応になってしまうことが
ありますが今みたいに時間がある時は
極力直接ごあいさつに伺います。
そうすることでお客様とのコミュニケーションも取れますし
他にもお庭の樹木の伸び具合や
害虫なんかの発見でスムーズに作業人数や
持っていく道具なんかの把握ができ
工程も組みやすくなる利点があります
今日もそうした発見がありました。

画像が良くありませんがスズメバチの巣
かなり飛んでました
この現場に入る時はスズメバチジェットの持参だな
死ぬほど痛かった右手も少しずつ痛みが取れ
もう少しで剪定ばさみも握れるようになる・・・はず
そして今日も夏祭りの会場設営がありますが
またまた見学だけになりますかね
今朝も少しだけ道路が冠水してました。
今回はすぐに水は引きましたけどね。
今日も私はひじの影響もあって
現場には出ず事務関係のお手伝いや
車に乗ってウロウロしてました

片手運転でね

でもただウロウロしてたわけではありませんよ。
8月中に剪定作業に入るお客様の所への
ごあいさつにいきました。
忙しいとなんとなく電話での対応になってしまうことが
ありますが今みたいに時間がある時は
極力直接ごあいさつに伺います。
そうすることでお客様とのコミュニケーションも取れますし
他にもお庭の樹木の伸び具合や
害虫なんかの発見でスムーズに作業人数や
持っていく道具なんかの把握ができ
工程も組みやすくなる利点があります

今日もそうした発見がありました。

画像が良くありませんがスズメバチの巣

かなり飛んでました

この現場に入る時はスズメバチジェットの持参だな

死ぬほど痛かった右手も少しずつ痛みが取れ
もう少しで剪定ばさみも握れるようになる・・・はず

そして今日も夏祭りの会場設営がありますが
またまた見学だけになりますかね
