春ですかね。
テーマ:仕事
2013/03/16 18:18
今日も天気がよく体を動かすと
少し汗ばむ陽気でした。
ホント春が来たって感じですね
天気が良い日は最近こんな作業が
続きます。
一人でボチボチやっていて水道管を
やってしまった現場

生コン打ちしました。
場所も悪いため一輪車をおして生コン運搬。
疲れたな
こっちは企業様の芝張り。
下水道工事に伴う芝張り替え作業です。


前にブログに書いた芝。
積込のおばちゃんから「へたくそ」と言われたやつです
少し汗ばむ陽気でした。
ホント春が来たって感じですね

天気が良い日は最近こんな作業が
続きます。
一人でボチボチやっていて水道管を
やってしまった現場


生コン打ちしました。
場所も悪いため一輪車をおして生コン運搬。
疲れたな

こっちは企業様の芝張り。
下水道工事に伴う芝張り替え作業です。


前にブログに書いた芝。
積込のおばちゃんから「へたくそ」と言われたやつです

お昼の姿も・・・。
テーマ:仕事
2013/03/15 18:12
春ですね。
暖かくなるといよいよ弊社の前も
賑やかになってきます。

土場荒らし君たちの登場です
今日は久しぶりに自ら材料を引取りに
資材屋さんまで行きました。
自らといっても助手席ですけどね

トラックいっぱいの荷物ですね
ブログ仲間の一乗っ子さんのブログでは
たびたび登場する今井ちゃん。

しかしなぜか登場シーンは夜の楽しそうな所
ばっかりなのでたまにはお昼の真面目な姿も
登場させないとね・・・
ナイスフォローでしょ

積み込んでもらった砂利敷の現場。

洗い出しのアプローチのやり変え後に
その周りを白川砂で敷砂利。


これだけでもお庭のイメージが全然違います
暖かくなるといよいよ弊社の前も
賑やかになってきます。

土場荒らし君たちの登場です

今日は久しぶりに自ら材料を引取りに
資材屋さんまで行きました。
自らといっても助手席ですけどね


トラックいっぱいの荷物ですね

ブログ仲間の一乗っ子さんのブログでは
たびたび登場する今井ちゃん。

しかしなぜか登場シーンは夜の楽しそうな所
ばっかりなのでたまにはお昼の真面目な姿も
登場させないとね・・・

ナイスフォローでしょ


積み込んでもらった砂利敷の現場。

洗い出しのアプローチのやり変え後に
その周りを白川砂で敷砂利。


これだけでもお庭のイメージが全然違います

わかりやすいね。
テーマ:ブログ
2013/03/14 18:12
今朝はホント寒かったですね。
冷たい風と雪がちらつく坂井市でした。
薄着で出かけたのは間違いだったな
そういえば今日は息子さんの小学校の
卒業式みたいでした。
約1週間ぶりに登校した息子さん・・・
うまく6年生を送り出せたかな。
今年に入り2度目のインフルエンザで予行練習も
できないままでしたからね。
しかし2度もインフル普通かかるかな
B型とA型・・・血液はO型なのに(関係ないか)
他にはこれといってネタがないので
昨日の夜の同級生と行った居酒屋さんの画像。

しめサバ久しぶりに食べました。
ちょうど良いしめ具合
中トロの中落ちの切れ身。

中落ちとは思えないおいしさ
その後に行ったお店ではここにも
偶然同級生らしき人の姿も

後姿でもとっても分かりやすい頭
他にも偶然同級生がいましたよ。
同窓会みたいで楽しかったです。
冷たい風と雪がちらつく坂井市でした。
薄着で出かけたのは間違いだったな

そういえば今日は息子さんの小学校の
卒業式みたいでした。
約1週間ぶりに登校した息子さん・・・
うまく6年生を送り出せたかな。
今年に入り2度目のインフルエンザで予行練習も
できないままでしたからね。
しかし2度もインフル普通かかるかな

B型とA型・・・血液はO型なのに(関係ないか)
他にはこれといってネタがないので
昨日の夜の同級生と行った居酒屋さんの画像。

しめサバ久しぶりに食べました。
ちょうど良いしめ具合

中トロの中落ちの切れ身。

中落ちとは思えないおいしさ

その後に行ったお店ではここにも
偶然同級生らしき人の姿も


後姿でもとっても分かりやすい頭

他にも偶然同級生がいましたよ。
同窓会みたいで楽しかったです。
花火。
テーマ:仕事
2013/03/13 17:05
午後からは久しぶりに本格的な雨
もちろん合羽を着ての作業となりました。
やっぱり動きにくい
今日も昨日の現場で一人で作業。
今日はトラブルなしでした
途中抜け出し明日引渡しの現場確認。
最後の仕上げしてました。
現場打ちの側溝の蓋かけ。

ところどころに泥上げ用のグレーチングを置きます。
そのグレーチングの加工写真。
現場の形状に合わせ切断です。

夜だったらきれいかも

ピンボケ・・・かな

もちろん合羽を着ての作業となりました。
やっぱり動きにくい

今日も昨日の現場で一人で作業。
今日はトラブルなしでした

途中抜け出し明日引渡しの現場確認。
最後の仕上げしてました。
現場打ちの側溝の蓋かけ。

ところどころに泥上げ用のグレーチングを置きます。
そのグレーチングの加工写真。
現場の形状に合わせ切断です。

夜だったらきれいかも


ピンボケ・・・かな


やっちまった・・・と思いました。
テーマ:仕事
2013/03/12 18:22
今週も始まっていましたね。
なんだかバタバタして更新できず
年度末ですね。
というか今日はもっとバタバタでしたが・・・
一人で入った現場での出来事。
画像は昨日のですが今日もこんな感じで
用水路の漏水止水工事。

こんなところから用水の水が漏ります。

それをこんなふうに用水路の漏水箇所を
補強して止水します。

そしてこの現場で事件は起こりました。
用水路の脇を独りで掘削中に突然
「ガツン・・・ジャバジャバ~」
なんとこんな田んぼの所に中型鉄管
しかも物凄い勢いで水が出てきます。
あっ言い忘れましたがこの先は画像なし。
呑気に写真はありえませんね。
直径10㎝くらいの水道管だからかなりの
世帯に影響ありだな。
しかしおかしい・・・
打合せ時にもなんの注意もなかったし。
あわてて市役所に電話してさっそく立会い。
しかし図面でもこの場所に水道があるという
記載なし。
なんじゃこりゃ
結局昔の図面も引っ張り出し照合。
結果あんまり意味のない昔の水道管を
そのまま放置しどこかで止めてあるみたい。
その途中をやってしまったみたいですね。
後でその管・・・叩き割ってやりました
でも本管じゃなくてよかった
なんだかバタバタして更新できず

年度末ですね。
というか今日はもっとバタバタでしたが・・・

一人で入った現場での出来事。
画像は昨日のですが今日もこんな感じで
用水路の漏水止水工事。

こんなところから用水の水が漏ります。

それをこんなふうに用水路の漏水箇所を
補強して止水します。

そしてこの現場で事件は起こりました。
用水路の脇を独りで掘削中に突然
「ガツン・・・ジャバジャバ~」

なんとこんな田んぼの所に中型鉄管

しかも物凄い勢いで水が出てきます。
あっ言い忘れましたがこの先は画像なし。
呑気に写真はありえませんね。
直径10㎝くらいの水道管だからかなりの
世帯に影響ありだな。
しかしおかしい・・・

打合せ時にもなんの注意もなかったし。
あわてて市役所に電話してさっそく立会い。
しかし図面でもこの場所に水道があるという
記載なし。
なんじゃこりゃ

結局昔の図面も引っ張り出し照合。
結果あんまり意味のない昔の水道管を
そのまま放置しどこかで止めてあるみたい。
その途中をやってしまったみたいですね。
後でその管・・・叩き割ってやりました

でも本管じゃなくてよかった
