ドクダミ茶 乾燥危機!!
テーマ:庭の恵み
2013/06/02 09:14
おはようございます梅雨入り前に、慌てて収穫して干していたドクダミ。収穫の適期は、花が咲き始めの今頃らしいのですが、毎年お天気が気になってヤキモキです
やっぱり乾ききらないうちに入梅
しっとり~やんわり~、トホホ…。そこで奥の手です。はさみ
でチョンチョンして、ジプロックにシリカゲルと一緒に入れてみようかな
娘が愛飲しているので確保してやりたいのです。
コメント
-
2013/06/02 09:54おはようございます(^^)/
読者登録、ありがとうございます。
これから、よろしくお願いします!
梅雨入りすると、何でも乾きませんね(>_<)
ジプロツクにシリカゲルで、乾燥するのかなぁ(^^;[Res]小春2013/06/02 10:24ナナハンパパ様 こちらこそ読者登録ありがとうございます!どうぞよろしくお願いいたします。
ドクダミ茶のその後、またお知らせいたしますね(#^.^#)
うまくいくといいんですが。今日はチョキチョキの日です^m^
-
2013/06/02 14:37小春さんこんにちは♪
また雨が降り始めたね。
ドクダミ、無事に乾燥すると良いですね。
またどうなったか教えて下さいね。[Res]小春2013/06/02 15:41ろーずさん、ドクダミ茶、うまく乾燥するように祈っててね(^^)/
今日は、花苗屋さんに行ってきましたよ。
でも、バラも終わり、入れ替え前の時期なのか、あんまり欲しいのはありませんでした。残念(*_*)
雨降りで、庭に出てるとズボンのすそが濡れてしまいます。
レインハットと長靴用意しなくちゃね(^_-)
-
2013/06/04 10:40こんにちは♪
ドクダミの乾燥具合はどうですか?
私も随分前に乾燥させて、煎じて飲んでいました♪
北側の隅の方に少しあったのが、今は花壇まで進入してきて困ってます!
白い花は愛らしくて、少しは残したいのですが、今年も撲滅に格闘です(*^_^*)[Res]小春2013/06/04 14:29コメントありがとうございます!!
こちら南国高知の空、今日は真っ青に晴れ渡っています。
そこで、シリカゲルに緊急退避していたドクダミを思いっきり乾かすことができました(^O^)/
これで安心です♡
poenyさんのお庭にもたくさんあるんですね。
しっかり取らないと、根っこが少し残っただけで、また生えてくるので、大変ですよね。
今日はあんまり暑いので、夕方からぼちぼち始めます^m^
気温の差が大きいこの季節、ご自愛ください。
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/kazenokamisama/trackback/153397
http://blog.niwablo.jp/kazenokamisama/trackback/153397