最近のお庭報告
イングリシュラベンダーだったと思いますが・・・
可愛い花を咲かせてくれました


摘み取って花束にして部屋に・・・。

この花は*サンパチェス*と言います
園芸屋さんの話では、通常の花の5倍の酸素を出すそうで
まさに「エコ」の花らしいのです。
澄んだ空気が漂ってるはずなのですが・・・
感じません![]()

パンジーからロベリアの寄せ植えに変身

姫シャラが咲きだしました。
つぼみは上についているのに、花は下に向いてしまうのは・・なぜかしら

えっー
確か孔雀草を植えた記憶が・・・。
花の咲く時期が違いませんか?

最近のお仲間です!
カジワバアジサイです
早くお庭になじんでね

ジュンベリーの実がたわわになっております。
花もばらににて可愛かったです。
鳥さんに見つからないように・・・。

自然が気持ちいい季節になりましたね
梅雨や夏の対策がもうすぐですね。
途中経過
実をつけ始めました
小さなソラマメです。

ピーマンは緑が深い。

ご近所からいただいたトマト鉢です。

いっきに葉が増えた紅さつまいもです。

なすびは実がありません
我が家のトマトは緑のままです
小葱は半分は食べました~
たいした収穫ではありませんが、
無農薬で自分で作った野菜を食べたという経験が大切だと思うのです。
素人農業もおすすめですよ








