<<最初    <前    18  |  19  |  20  |  21  |  22    次>    最後>>

ヤンキー化?

テーマ:山ちゃんからあなたへ

毎日をありがとうございます。

 

ものすごいスピードで毎日が過ぎていく。 

 

「時間が足りない・・・。」

 

こっちを立てれば、あっちが立たず。。。

そんなありがたい毎日に感謝。

 

  

 

最近白髪がかなり目立ってきた。

自分の中では気持ちは まだ20代。。。

でも、やはり体は正直なもの。

実は以前から少し気にしていた。

「この年齢にしては少し多いよな~」 と

 

ご存知の方もおられると思うが

私は思ったら、そく行動に移る。

 

「染めてみよう」

 

希望に満ち溢れていた。

やはりその日に実行した。

 

出来た・・・。

 

 

「ん~~~?」

 

 

  

 

 

 

 

選択を誤った。

黒にしておくべきだった。

 

 

昨日、ご一緒だった

ベターライフの武村社長に

「山口さん、ヤンキーやん」と・・・

 

 

これが美容師なら通用するのであろう。

同じ切る仕事だが

こっちは葉っぱを切る仕事 。

 

武村社長には、言い訳だけはさせて頂いた。

 

現場でも親方に見えないそうだ。

現場である人が質問をしてこられた 。

私には目もくれず

まっちゃんに・・・ 

 

少し寂しかった。。。。。。。

 

 

でも、私の8歳になった娘が

密かに気に入ってるみたいなので

もう少しこのままにしておこうと思う。

髪を切りに行くまで・・・。

 

 

まったく関係ない話だが

8歳になった娘と道でバッタリあった。

その時の一言

 

「よ~~焼けてんな~~~」

 

普通なら「パパ~~♪」みたいな感じに

なっても良いと思うのだが・・・

それに朝会ったばかりだろう。

 

は~ダウン父親似 かダウン。。。 

 

では、また。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

庭ブロ+(プラス)はこちら

リビングの続きの話のつづき

テーマ:新人タカハシのメモ

こんばんは月月

今日は久々に事務所を飛び出して現場研修してきました走る走る

高橋ですひらめいたひらめいた

私が設計に関わったお宅でしたのですが、実際に現場に出てみると 

造りづらい部分が出てきました。反省…

やっぱり、実際に現場を見ていないと、空間のイメージだけで

出来上がるまでの流れが把握できていないとつくづく実感しました汗汗

今後も現場に行く機会を増やしていきたいものですアップアップ

 

さて、 途中までご報告していたO様邸もいよいよクライマックス!

ウッドデッキの板貼りと、水栓や照明の設備、植栽です。 

過去の記事はこちらからご覧いただけます。 

 

ウリン材の板は等間隔に敷いていくために金属のプレートを

挟みこんでビスを打ってとめていきます音符音符

ウリン材はメンテナンスフリー音符音符

なのですが、硬くて重いので加工しづらいのですかえるかえる

ウリンの硬さにビスが折れてしまうことも。

なので、ドリルでガイドの穴をあけてインパクトでビスを打つ、

2刀流で板を貼っていきますハサミハサミ

造園 外構 剪定 京都

造園 外構 剪定 京都造園 外構 剪定 京都 

 

 

次は植栽ですクローバー

元々植られていた木々のが 水ハケが良くないようでしたので、

植木を根っこから持ち上げて、土の高さを上げて改善していきますメガネメガネ

まずは元々植えられていた場所からから掘り出してー目

造園 外構 剪定 京都造園 外構 剪定 京都

 

環境の変化から元気を無くさないようにまわりの土も一緒に

根っこを部分を縄で巻いていきますニコニコ(男の子)ニコニコ(男の子)  

造園 外構 剪定 京都 

 

 

そしてー

土を盛って植えなおしていきますクローバー

仕上げに雑草が生えにくいように砂利を敷きました。 

川バラスといって、川から取れる砂利なので

見た目としてもやわらかいですねハート2ハート2

 造園 外構 剪定 京都

 

 

さて、お待たせしました(?)

いよいよ最終形のお目見えですビックリマーク

犬走りからみた感じはこのように目目

様々なラインが行き交っていますが、すべて植栽帯へと

向かっていますデジカメデジカメ

造園 外構 剪定 京都

 

リビングからは植栽帯へとウッドデッキが伸びていきますひらめいた

その先にはアッパーライトを取り付け、

夜は光の演出で目を引きつけられますね目

造園 外構 剪定 京都 

造園 外構 剪定 京都

 

石張りのテラスも今後味わい深くなっていくのでしょうねハート2ハート2

壁沿いにはオオトクサを植えましたお茶お茶

造園 外構 剪定 京都 

造園 外構 剪定 京都 

水栓はマツモト作の枕木を加工した水栓です。

かわいく仕上がってますねラブラブ(男の子)ラブラブ(男の子)

造園 外構 剪定 京都 

造園 外構 剪定 京都  

今回もありがたい事に自然素材をふんだんに使わせて 

いただいた工事をさせていただき、大変充実した日々でしたアップアップ

造園 外構 剪定 京都 

造園 外構 剪定 京都

O様、ありがとうございました! 

ウリン材のアクは大丈夫でしょうか? 

ちょっとしたトラブルでもお気軽にご連絡くださいねひらめいた

 

それでは~アッカンベー(男の子)アッカンベー(男の子)

 

被災地から…現実へ向かう。

テーマ:新人タカハシのメモ

こんばんは星

一昨日まで石巻でボランティアとして活動してきた高橋ですニコニコ(男の子)

そして、昨日現実に直面しました…

事務所に入った瞬間、机の上に置き手紙が本

「I様邸図面とY様邸図面と、その後…………ヨロシク!」 

1週間もいなかったのでたまっちゃってました~ウインク(男の子)

 

 

最近はお陰さまで忙しくさせていただいております。

ブログの内容が救援物資の事で業務に関して

投稿する機会がなかなか取れずじまいでしたので、 

まとめてお礼をさせていただきたいと思いますひらめいた

 

I様、ご契約ありがとうございました。

工事完了までよろしくお願い致します。

 

S様、本日のご来店ありがとうございます。

後日、山口がお伺いして現場を再確認させていただきたい

のですが、よろしいでしょうか?

それまで、お見積り少々お待ち下さいませアッカンベー(男の子)

 

K様、明日より着工させていただきます。

非常に楽しみにしております。よろしくお願い致します。 

 

N様、現在工事に入らせていただいております。

完成までよろしくお願い致します。 

 

O様邸のウッドデッキ・石貼り工事、無事完工いたしました。

新しく出来たテラスで、外で食べるお食事はいかがですが? 

 

SA様邸外構工事、無事完工いたしました。

門柱は職人が苦労したポイントだったそうですが、

気に入っていただけましたでしょうか。 

  

OO様並びにMO様、完成までまだ少し残っておりますが、

もう少々お待ち下さいませビックリマーク

 

SU様、剪定にお伺いするまで、

もう少々お待ち下さいませビックリマーク 

 

こんなにお仕事をいただけることは、ほんとに

ありがたいことです。 

ひとつひとつに感謝して、

精一杯作業に努めさせていただきますので、

よろしくお願い致しますペコペコ

 

 

  

<<最初    <前    18  |  19  |  20  |  21  |  22    次>    最後>>

プロフィール

造園外構剪定庭京都リフォーム

グリーンプラス

外構・造園・ガーデニング・ウッドデッキ・パーゴラ・植木の剪定・植栽のメンテナンスまで外構造園工事をトータルに提案させていただいています。

GreenPlusホームページ

このブログの読者

カレンダー

<<      2025/07      >>
29 30 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 1 2

お気に入りブログ

最近のトラックバック

参加コミュニティ一覧