<<最初    <前    17  |  18  |  19  |  20  |  21    次>    最後>>

ちゃんと着いたかな?

テーマ:新人タカハシのメモ

こんばんは、高橋です☆

今日、事務所に入ろうとしたら

入り口のそばにこんな物見つけました目 

造園 外構 剪定 京都

黒い汚れにしか見えない…汗(男の子) 

ちょっと拡大してみますね目 

造園 外構 剪定 京都

そうです。ツバメの巣です。

親ツバメが何回も行き来して、一生懸命つくっていましたひらめいた

緑の芽吹きであったりこういうものを見ると

生命力を感じて、元気をもらえる気がしますハート2

 

  

さてさて、昨日「万有引緑」5月号をお送りいたしました。

もう届いているお宅もあるのでしょうかメガネ 

この「万有引緑」とはいままでお世話になった方にお送りしている

グリーンプラス通信みたいなもので、

現場のことであったり、お店のことであったり、

自転車レースのことであったり、身の回りでおきていることを

なんでも載せちゃっているものです星

 

ちなみに今回の内容は、

救援物資を届けた際の「ご報告とお礼」 、

ボランティアをしたときの生活で感じたことから

ご紹介をしようと思った「キャンドルナイト」 という運動の話です。

 

前回、万有引緑を発送した時にも書いたような気がしますが、

記事の作成から発送までみーんな自分たちでやっているんですよメガネ

パソコンで作ったものを沢山コピーしてアッカンベー(男の子) 

造園 外構 剪定 京都

折ります!そして、折ります!

要領を得て、だんだん早くなってくるものですねウインク(男の子) 

造園 外構 剪定 京都

そして、封筒に入れて切手を貼って発送アップ 

造園 外構 剪定 京都 

100パーセント自社制作なので、

思いもいっぱい詰まっているんですハート2 

 

今回は救援物資にご協力いただきましたがご連絡先が

わからない方への「ご報告とお礼」 として「万有引緑」のPDFを

UPしました!

御覧くださいませ本

万有引緑5月号

 

それでは、明日もお願いしますニコニコ(男の子) 

 

 

 

庭ブロ+(プラス)はこちら

ゴールデンウィークは、ボランティア?

テーマ:新人タカハシのメモ

ゴールデンウィーク休業のお知らせ 

ご覧いただきありがとうございます。

当店では5月3・4・5日をGW休業期間とさせていただきます。
尚、6日からは通常営業させていただきます。

ご迷惑をおかけしますがあらかじめご了承くださいますようお願いいたします。 

 

 

こんばんは星高橋です。

最近、本当に不安定な天気が続いていますね、

天気予報では晴れだったので、用事をすませようと

自転車をこいでいると、ポツポツと…雨

しだいに雨あしが強まり 

傘を買う暇もなくびちゃびちゃになりましたエーン(男の子) 

 

 

さて、気をとりなして、

いよいよ明日からゴールデンウィークですねハート2

予定が決まって皆様心待ちにしている状態ですかねウインク(男の子)

なかには今回の震災に胸を痛めて

「GWはボランティアをしようっビックリマーク」とお考えの方が

いらっしゃると思います。

 

でも、ボランティアをするにしても

GWは人が集まりすぎて、逆に混乱する可能性が

あるのでしっかりと準備をする必要があると思います。

 

と、いうわけで宮城県石巻市で5日間のボランティア経験

をもとに、ちょっとしたアドバイスがありますアップ 

 

とりあえずボランティアはどんな事をするのか、

何が必要なのか情報が欲しいという方は

↓のサイトにほとんどの情報がのっています!

石巻ボランティアセンター

ブログなので整理されていませんが、

根気よく読んでみることをオススメします本

ちなみに、先程そのサイトを開いてみたら、石巻では

ゴールデンウィーク中、受付を中止するようですね…

 

とりあえず、他の場所でもボランティアをされる方の為に

重要事項を載せておきたいとおもいます目

 

・被災地に向かう前に地元のボランティアセンター(VC)で

 ボランティア保険を登録し、現地VCでボランティア

 登録をする。

・滞在日数分の食料や水を用意する。

 (最悪、現地でも手に入りますが、被災地の方が優先だと

 心得てください)

・テントや寝袋を用意する。

 (テントはあらかじめ試し張りをしてチェックして下さい) 

・できるだけ自家用車で向かうのは避け、公共交通を利用。

 (GW前でも三陸道からすごい渋滞でしたので、相当な混雑が

 予想されます。) 

・ 現地VCの指示にしたがって、単独行動は避けてください。

 (被災地の方が望んでいないことを、勝手に行ってしまう

  場面を多々目にかけました。労力や思いがもったいないです…)

 

最後に…現地を経験したものとしての提案ですが…

ボランティアを諦め、東北や北関東を観光するのも

被災地の為だと思いますビックリマーク

短期間ボランティアに訪れる人に比べ、

長期間滞在しリーダーシップのとれる人間が少ないです。

やることが見つからず写真を撮っているだけではもったいないですし

交通や作業の邪魔にもなりかねません。

 

いっぱいいい温泉やおいしい食べ物がありますので、

ぜひそちらにも来でくだしゃんせ☆

(南部なまり) 

岩手出身、京都在住、高橋でした~パー 

 

 

 

 

タイル工事

テーマ:まっちゃんやで~

 
お疲れ様です。
 
最近、よくわからない天気が
続いていますね雨
 
 
 
朝、晴れたなと思えば 
急に雷雨だったり‥‥パニック(男の子)パニック(女の子)
 
 
しっかり晴れて欲しいものですパンダ晴れ
 
 
 
 
あ~した天気になぁっれハート1ハート1ハート1
 
 
 
さて本題の「タイル工事」
に入りたいと思いますアップ
 
 
造園 外構 剪定 京都 
 
 
着工前の現場の様子です星
 
 
 
ポーチから道路まで高低差が
あるのでタイルで階段を作りますグッド
 
 
 
造園 外構 剪定 京都 
 
 
造園 外構 剪定 京都
 
 
 
 
 
このようにブロックでタイルの
下地を作ります。
 
さてタイル貼りの始まりですハート2
 
 
 
タイル貼りのプロ
「安藤さん」 
ですメガネ
 
 
造園 外構 剪定 京都
 
 
いい笑顔ですラブラブ(男の子)
 
 
大好物は「唐揚げ」らしいですキス
 
造園 外構 剪定 京都 
造園 外構 剪定 京都 
造園 外構 剪定 京都 
 
 
まずは、立ち上がりの
タイル貼りから始まります。
 
 
 
 
立ち上がりが貼れたら
階段の踏面のタイル貼りです目
 
 
 
造園 外構 剪定 京都 
 
 
全体が貼れたら目地専用の 
セメントで目地を埋める
作業です。
 
 
「あんど~さぁ~ん」 
 造園 外構 剪定 京都
 
 
いい感じに写真撮れたところで
タイル貼りの完成ですひらめいたひらめいた
 
 
安藤さんありがとうございましたクローバー
 
 
今日はこのへんにしときますお茶
 
 
ではまた来週ですハート1アッカンベー(男の子) 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
<<最初    <前    17  |  18  |  19  |  20  |  21    次>    最後>>

プロフィール

造園外構剪定庭京都リフォーム

グリーンプラス

外構・造園・ガーデニング・ウッドデッキ・パーゴラ・植木の剪定・植栽のメンテナンスまで外構造園工事をトータルに提案させていただいています。

GreenPlusホームページ

このブログの読者

カレンダー

<<      2025/07      >>
29 30 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 1 2

お気に入りブログ

最近のトラックバック

参加コミュニティ一覧