卒業式の悲劇?
業務課水曜日です。
梅の花が咲いたかと思ったら、もう少しづつ桜が咲き
はじめましたね。ガーデンギャラリーの「陽光桜」も
数日前に濃いピンクの花を咲かせていました。
本社GG内の陽光桜が開花しました。
春ですね我社の社員達にも「春」を待っている人が
数名いそうですが・・・
うちのばあちゃんは、梅・桃・桜と季節を感じる枝物も生産して
出荷しております。
今年は寒かったせいか、 「桃」が3月3日の時点ではまだ
ツボミでした。それが今、とても綺麗に花を咲かせています。
少し本社に持ってきて飾っていただいています。
季節はずれかもしれませんが、皆に少しでも和んで頂けたら
幸いです。
桜と菜の花のコラボ春ですね・・
ショールム入口に飾ってある桃です。
桜ですきれいでしょ
近年の熊本では卒業式の時に桜が満開で一番きれいな頃なのですが
今年は寒かったおかげで、久し振りに入学式の頃が桜が満開
のようです。我がタケウチ社員のお子様も数名、卒業や卒園
された方がいらっしゃいます。巣立ちまでは奥様方いろいろな
事があって卒業式ではそれが思い出された感慨深く号泣された
のではないでしょうか?でも、無事に卒業の時を迎えられた事に
感謝し、新たな旅立ちに向けてまた応援してあげて下さい。
本当におめでとうございます。
この感動的なくだりの後ですが、私の卒業にまつわる思い出を
ご紹介したいと思います。
私は感動とは別の種類の涙を流した経験があるのです。
実は私、子供の頃ピアノを習っておりまして、小学校5年生の
時に、何と卒業式の伴奏をやるという大役を頂きまして
卒業式までの1ヶ月間、毎日、毎日練習本番に備えて練習しました。
そして、前日の卒業式リハーサルの際、先生から「顔が赤いぞ」
と言われました。
私は全くしんどくもなんともなかったので「元気です」と答えたのですが
「いいや、帰ったほうがいい」と言われ「え~」と思ったのですが
一旦その日は帰りました。帰宅後、ご飯を食べていると「赤いブツブツ」が
腕にあるのを見つけました。「何だろう・・・」
何だと思います?答えはパンパカパーン「風疹」でした
ガーンです。
結局、私は1ヶ月の猛練習のかいもなく、卒業式当日は家で
かゆみと戦っておりました。せつないでしょう・・・トホホです。
でも、その後は小学・中学・高校・大学と自分の卒業式には
出席できました!!よかったです。
皆さんもイベントがある時は体調にくれぐれも気をつけて
残念な結果にならないようにご注意くださいね。。。
本番にはベストコンディションでよろしく・・・