さくらんぼ♪
みなさんこんばんわ
花粉症のスタッフを見ていると、自分が花粉症じゃなくて良かった・・・と心から思っている
設計課 坂口です。
3月11日は東日本大震災から丁度1年・・・
様々な思いを巡らせながら、一日を過ごしていました。
仕事中だった為、ワンセグで追悼式を確認しながら隣の席のFさんと、震災により命を落とされた方々へのご冥福と、一日も早い復興と心からの笑顔が戻る事を祈って黙祷を捧げました。
震災の特番も多く、被災地の今の現状や当時の状況などを目の当たりにすると
まだまだ、私に出来る事を頑張らなきゃいけないな!と思い起されました。
九州に居ると、なかなか届いてこない部分が多く正直温度差を感じる部分も多々あるのですが・・・
実際に被害にあった東北に住む友人や、現在も余震が数多く続いている関東に住む友人の生の声を聞くと、私自身、もっと真剣に向き合わなければならないな!と実感させられました。
そんな、ここ最近のガーデンギャラリーでは花粉が飛び交っているようです。
すでに花粉症のスタッフは大変そう
でも、花粉の季節がくると春はもうすぐ
ガーデンギャラリー飛田展示場では『さくらんぼ』の花が満開です。
去年は『さくらんぼの実』が2粒ほど実ったらしいです・・・!
今年はもっとたくさん実ったらいいな♪
そして、本日夕方、タケウチ選抜組みがオーストラリア研修から帰ってまいりました
現地では、こちらでもお世話になっているTakashoさんの現地駐在スタッフさんにオーストラリアの住宅展示場などを案内してもらい、怒涛の数日間だったようです!!
オーストラリアのガーデン書籍もたくさん購入してきてくれました!
いやぁ!チラッと見ただけで夢が膨らむ!!!
じっくり読むのが愉しみで仕方ありません
研修の内容は、実際行かれた選抜スタッフがアップすると思われますので、乞うご期待です!!