割烹はるみのひとりごと
師走の忙しい中、たくさんのご来場
ありがとうございました

早いもので一年を振り返る時期になりました
「あんなこともあった、こんなこともあった。」
と思い出が蘇り微笑ましく思う中、
「ああすればよかった、こうすればよかった・・・」
と反省したり、非喜交々とさまざまな思い出に彩られ
今年も終わろうとしています。

新春フェアから始まり

長男の成人式

次男の高校生最後の総体




今期からの新行事 わいわい懇親会


つい先日行われた、忘年会にて


只今、福岡マリンメッセでのモーターショーに出展中


お仕事は・・・常務

あっという間の一年でしたが、こうしてつつがなく年の瀬を
迎えられるのも皆様のお陰だと感謝しています

弊社とのご縁を頂きましたお客様をはじめ
ご尽力頂きました職人の皆様、メーカーの皆様
代理店様と本当にありがとうございました

この一年、感謝の気持ちで ♪(´ε` )
いっぱいです

少し早いですが・・・
楽しいクリスマスを

そして、よいお年をお迎えください

来年もどうぞよろしくお願いいたします

by Harumi.T
15-82
私は咳がなかなか止まらず苦しい日々を過ごしております。(早く治します...(*´ο`*)=3
そんな中、入社して以来 私を色んなところへ運んでくれたデミオがその役目を終えることとなり、新車に替わることになりました。
新しい車を用意して頂いただけでも有難いことなんですが、更に感激したのが、そのナンバーが『15-82(=2015年8月2日)』で我が愛する息子の誕生日だったんです!


さっそくステッカーをハリハリ。。。
T主任やA君にも手伝っていただき。。。


完成-!

翌日、無事お参りも済ませてまいりました。
社長!新しい車と、更には素敵なナンバーまで有難うございます!
大事に使わせていただきます!ヽ(^◇^*)/
モーターショーへGO
コーディネーターの澤村です。いよいよ本日18日から
福岡市マリンメッセ周辺にてモーターショーが始まりました。
弊社はマリンメッセ福岡にて、LIXILのガレージを展示しています。
車を大切にするという事は車を置く
場所を考えなければいけません。
しかし、ただののっぺりした合板ガレージ
では雰囲気がありません。

保管するガレージから、
眺める・楽しむ・集まるガレージへ。
LIXILのスタイルコートは、ガレージリビングという
新しい趣味空間を実現しています。
愛車を眺める、手入れをする。
そのためのカーアクセサリーや工具が
最良のコンディションでスタンバイしている。
カーライフにひとり没頭するときに必要なのは、
機能性抜群のガレージ空間です。
飲み物を片手に愛車を囲み、
最新のエンジンやシステムの
話で時間を忘れて盛り上がる・・・。
カーライフを仲間と共有するときに必要なのは
居住性の高いリビング空間です。
可動式パネルの他、機能性、居住性を高める
様々なオプションを設定。
保管庫に過ぎなかったガレージを一変、
ピットガレージのような機能空間に高めました。
カーライフの楽しみをさらに広げる
趣味空間「ガレージリビング」です。
自動車やバイクを中心に仲間が集まるリビング。
それがスタイルコートです。
是非 実際にご覧ください。
きっと その雰囲気にワクワクするはずです。
詳しくは弊社ホームページをご覧ください。
熊本の方で福岡まで行けない方は弊社
熊本の本社展示場
にも展示しています。
ところで 私も今年最後のブログになりました。
読んで頂いている方々 ありがとうございました。
来年もよろしくお願い致します。
私の今年の漢字 「飛」
イギリスに飛んだ、台風でいろいろ飛んだ、
飛ぶように早く過ぎ去った、・・・・
という事で・・・・

では 今日はこの辺で。

モーターショーが始まりますよ!
タケウチでは明日から開催される福岡モーターショーー2015に参加させて頂きます!

会場はマリンメッセ福岡!最新の国産車が立ち並ぶ中での展示です!
今日はその準備の様子を少しだけご紹介!

職人さんが一生懸命組立中・・・

LIXILのF尾さんも加勢に着て下さいました。

ポップの位置も検証しつつ・・・

どんどん形になって行きます!
ここから先は当日のお楽しみです!
沢山の人で会場は混雑間違いなし!ご来場の方々は公共交通機関がいいかもしれません!
ちなみに会場はこちらなります!お間違えのないように!スタッフ一同、ご来場お待ちしております!

血液型では決められないけど・・・AB型 完結編
業務課水曜日Tです。
早いもので、私のブログも本年は今日が
最後となりました。
1年間本当にありがとうございました。
長い長いと不満が多い私のブログですが
一部のマニアの皆様に支えられて何とか
無事に年末を迎える事が出来ました
心より感謝申し上げます。
来年もネタに苦しみながら、頑張って参りますので
引き続きマニアの皆様よろしくお願い致します。
それでは、予告通り血液型編のファイナルは
やはりこの方々をおいては語れない
AB型編
で締めくくりたいと思います。
タケウチ社員28名中たった2名しかいない
この血液型。それも男女1名ずつ
しかも大変インパクトがあるこの2名
そして大の仲良しの二人、お互いの事を大変よく
理解しあっていて、お互い相談しあったりとまるで
家族のように解りあっています。其々がお互い独身
だったら何がおきていてもおかしくないかも
でも残念ながらそれぞれに別のパートナーが
いらっしゃるので、さしずめ姉弟に近い関係でしょうか
弟は姉を下の名前にちゃんづけで呼んでいて
知らない人が聞いたらもしやかなと疑いそう
姉の方は、私にとってはとても怖い存在の弟分を
自分より年下なのに〇〇〇兄さんと呼んでいて
たまに私と彼の話題になるとヤツと言ったりしております。
怖くないの?と私が尋ねると「全然!何で怖いのヤツが」
と返すんです。さすがです
それでは、そのお二人とは ジャカジャカジャカ
一見違うタイプに見えますが似ている部分も多い。
AB型の特徴というよりこの2名の特徴を
私の個人的な見解で羅列します。
〇切り替えが早い。割り切りが早い。
〇興味が無い事は無視。気に留めない。
〇ファイリングやデータ分析が得意。
〇頭の回転が速い。
〇損得の計算が早い。
〇表に見えるイメージと内面が違う。
〇歯に衣着せぬ物言い。キレ味するどい
〇怒ると迫力がある。怒ると毒舌。
〇整理整頓が得意。机がきれいに片付いている。
〇こだわりが強い。こだわる所は譲らない。
〇反面、こだわりが無い事には無頓着。
〇凝り性。
〇理論で相手を負かす知能派。
〇マイペース。自分流を貫く。
〇何を考えているか読めない。
〇争いは出来るだけ回避しようとする。争いは面倒。
〇読書が好き。
などなど私が二人+我が子(AB型)を見て感じた事です。
何故、文献を引用しないかと言うと他の血液型と
違って、文献により書いてある事があまりに違い
どれが彼らの性格かわからないのです。
一般には二重人格と書いてある事が多いけど
そうではなく、つかみにくい性格なのでどれが
基本性格か判別しずらいので、二重人格と
簡単に表現しているだけかもしれません。
心中を読みにくく気持ちを隠すのが上手なので
何を考えているか不明なせいかと思っていました。
しかし、私の息子を見る限りでは、
何か考えている風でも尋ねると意外と何も考えてなくて
黙っているのは、ただ眠いからと返される事も多く
それが本当なのかもしれないし、何も考えていない。
と言うのが嘘なのか判断できません。
未だに読めませんが、最近では何も考えていない。
という方を信じる事にしています。
彼らは総じて争いが嫌いな平和主義者のように
感じます。あまり感情を爆発させて人を攻撃せず
人当たりも良いです。ただ一旦嫌ってしまったら
簡単には、その人を受け入れないようです。
だから、AB型の人を怒らせたり嫌われたり
しないように注意しましょう
怒らせたら毒を吐かれるかも・・・
さて4回にわたり紹介した血液型編ですが、
すべての人が当てはまる訳もなく血液型で
分類するのはあくまで、面白おかしく話題をする
きっかけのような気もします。
たまたまタケウチ社員が各血液型に
当てはまる人が多かっただけかもしれません。
最後にこのような結論で申し訳ありません。
来年も、こんなくだらないけど、面白くておかしくて
笑えるネタを探してまいりますので
どうぞ宜しくお願い致します。
それでは、皆様健やかに年の瀬を過ごされて
良い年を迎えられますように