インパクトMAXな男!
先週、業務課のブログと思って我がタケウチのHPを開いた方は
いらっしゃいませんでしたか隠さなくてもいいですよ
きっとマニア的なファンの方がいらっしゃると信じて・・・
水曜日は2週連続業務課、1週ビールおじさん といったサイクル
で更新されております。来週もしつこく業務課が担当いたします
のでよろしくお願いします。早くも来週の宣伝ですみません
来年の話をすると鬼さんが笑ってしまいますが来週の事
なので大丈夫ですよね毎回、前置きが長くてすみません
本題に入らせて頂きますが今週の社員紹介は といいますと
前回に引き続き我がタケウチの常務「竹内克己」
をご紹介します。
(放送コードギリギリではないか・・・と毎回ヒヤヒヤなチャレンジ
ですが、とにかく皆様の教えての後押しで持ちこたえて
おります次週はどうなるかはわかりません
とりあえず・・)
竹内常務は一目見たら忘れない
という位 インパクトが強いです
個人的には 芸能人で言えば 「市川海老蔵」
に顔も性格も似ていると思っております。
目鼻立ちのハッキリしたお顔立ち
歯に衣着せぬ はっきりした物言い、大きな声etc・・・
おまけに奥様は綺麗だし
高校時代は応援団に所属されていたらしく、普段も電話も
低くてよく通る声で話し、笑う声は まるでオペラのようです
忘年会では、若手が真似したりしますが本物にはまだまだ・・・
かなり前になりますが、お昼の情報番組のテレビに出演された
事がありますが、それはそれは強烈です。(抱腹絶倒?)
その当時 長髪だった常務が 長い髪を風になびかせながら
トラックで登場 し、あるご家庭のお庭の悩みを尋ねます。
そして そのお庭が 「大丈夫 奥さん 俺にまかしときなっせ」
と言ったかと思うと、常務のインスピレーションで何と1日で
生まれ変わるのですそれが まぁ何と感動と笑い?を
我々に与えてくれました。あの番組 1度見たら絶対に
常務の魅力にハマッテしまいます
ご覧になりたい方は社長が大切にビデオに保存されて
おりますので、是非お願いしてみられてはどうでしょうか?
“The 常務 World”です。
ガーデンギャラリー天神店 祝2周年!!

天神店の三津家です


本日、11月23日をもちまして「ガーデンギャラリー天神」がオープンして2周年を迎えました

お客様皆様に感謝、感謝でございます

これからも天神店をどうぞ宜しくお願い致します




天神店の記念イベントとして今日は玄関ドアのハンドルを磨こうと思っていたので、先日ホームセンターでこの「ピカール」なるものを購入してきました



これが磨く前の状態です。アンティーク感があってまあまあいいじゃないかとも思ったんですが。。。。。
試してみました。
研磨剤が入っているとはいえ半信半疑のまま磨いてみると。。。

見事、輝いています
ピカールの威力、凄し
そして、話は変わりますが、今年で33回目を迎えたTOEX(東洋エクステリア)主催のエクステリア施工コンクールでは、全国から2,475の販売施工業者が6,138作品の応募が集まったそうです


なんと、当社の作品が11作品も入賞することができました

受賞作品の詳細が気になる方はこちらをご覧ください ↓
全国銀賞 1点 ↓
http://www.toex-concours.com/sakuhin.php?kaisai=33&syo=gin&bumon=&page=1&id=44222
全国銅賞 1点 ↓
http://www.toex-concours.com/sakuhin.php?kaisai=33&syo=dou&bumon=&page=1&id=44203
全国入選賞 9点 こちらから ↓
http://www.toex-concours.com/list.php?kaisai=33&syo=nyusen
これで「TOEX施工コンクール」の作品応募を再開してから5年連続全国入賞をいただけたのですが、コンクールを狙って作品づくりをしている訳ではありません

まずはお客様の満足が大前提ですから、こういった賞はその後についてくるものだと思っています

ただ、ある一定以上の評価をコンスタントに頂けていることについては大変価値あるものだと捉えています

また最新施工例も続々UPしますので、ご期待ください

もうすぐ・・・
早いところでは、もう忘年会の準備に入っているとか・・・
タケウチには、忙しい季節しか無いような気がします。
設計課 坂口です!

忙しいという事は本当に有難いことで、毎日充実して図面と向き合っています。
私の性格上、時間があるとぐうたらしてしまうらしいので・・・忙しいくらいが丁度良いようです。

さて、設計課のY永君からもご報告があった通り、『Garden Gallery NEWS~冬号~』が完成!
現在、絶賛印刷中でございます


これが実際の原稿です。寒い冬の中にほっと温まる感じをコンセプトに作りました。

こちらが、私が担当したQ&Aのコーナーです。
今回は冬場気になるエクステリア・ガーデンで出来る防犯対策をご紹介しています。
所々にあるイラストは設計課の三善さんの力作です!
もうすぐ刷り上がり、12がつ初旬には皆様のお宅にお届けできると思います。
もし、ご希望の方がいらっしゃいましたら、お気軽にタケウチホームページのお問合わせからご連絡ください。
Rの季節
何が? って決まってるでしょう。
カキですよ。
まあ赤く実のなる果物のかきもシーズンですが、今は海からの恵みの牡蠣でしょう。
5,6,7,8月の産卵期を終え、秋の始まりでもある9月からがシーズンとなる訳です。
ちなみに5,6,7,8月は英語読みで”R”が付かないんです。
だから私はSEPTEMBARの9月からを秘かに楽しんでいます。
今年は残暑の影響で成長が遅かったので、ひと月前の牡蠣は未だ若かったせいもあり少しすっぱい味でしたが、今の牡蠣は濃厚な味に変っています。
ここ九州では、福岡糸島の牡蠣が有名ですよ。
全国に名を馳せている”呼子のイカ”の場所も目の前に位置しているところです。
実はこの地域に点在する島にゼロ戦が何機か沈んでいるらしい。
あの真珠湾攻撃の際にハワイ島に似ているとの事で事前に訓練行なっていたとの話を聞いた事があります。
そんなこんなんで歴史をさかのぼって牡蠣を食べながらワインを頂く。
今の季節ならではの楽しみではないでしょうか。
また この牡蠣ガラはカルシュウムが豊富で肥料にも利用できるようだ。
他には土木分野での活躍が報告され、食べた後でも素晴らしい活躍をする”牡蠣”に今日も乾杯!といこうか。
頑張ります
いつもブログを見ていただき、ありがとうございます
イクメンを目指す高濱です
日々の仕事との中で、お客様とのアポイントはもちろん厳守で
行動していますが・・・・夜のデスクワークでは、時間をきにせず
集中してしまい、妻に伝えていた帰宅時間を
大幅に過ぎることがほとんどでした・・・・
しかし、最近テレビでよく取り上げられている、
流行のイクメンになるには、
このままではダメだそう気付き
朝早く出勤し、
そのぶん早く帰れるように
一日の予定をしっかり把握する事を徹底し始めました
もちろん、帰宅も5分前行動ですが・・・・
我が家の営業部長()もニコニコで、子供が起きている時間に
間に合った時は、疲れも吹っ飛びます
まだまだ始めたばかりですが、毎日しっかりとした計画をたて、
仕事では「お客様のご希望の庭づくりをご提案できるように・・・・」
また、家庭では「目指せイクメン」をテーマに、
日々努力していきます