<<最初    <前    1  |  2  |  3  |  4  |  5    次>    最後>>

大久保信者!

テーマ:ブログ

最近、不安定な天気が続いていますね

晴れかと思えば突然のにわか雨雨&突風くもり

暑いかと思えば朝晩は冷え込むし・・・ペンギン

私共、外回りの工事をしている会社にとっては

本当に予測できないお天気は困り者ですダウン

今回紹介するのは、そんなお天気を凄く気にする 西山三智雄さん をご紹介します。

西山さんは昔は色男だったのではないかというような

ホリの深いお顔をされています。かなりの女性を誘惑したのかと

思いきや、とてもまじめで息子さんと黙々とお仕事されています。

 

 そんな西山さんですが、実は私大久保の信者ハート2です。

   

 

 信者といっても宗教ではありません。

大久保の天気予報の信者なのです。

 私は別に気象予報士の資格を持っている訳でもないし

専門に勉強したこともありませんパニック(女の子)

学校で習った程度の知識しかありません。

しかし左官さん達の間では 大久保に聞けば天気は間違いない

といった誤解があり(社長さえも大切な事がある時は大久保に天気を確認します)

その中でも西山さんは熱烈な大久保信者で、他の方が天気の事で悩んでいると

「俺が間違いない人に聞いてやる!!」

と言って私に電話してくるんです携帯電話実は先程も・・・

「今日のこれからの天気はどうですか?(18時過ぎですけど・・・汗(女の子))」

なので私も期待に副わないといけないと思い

インターネットで天気図・気象衛星ひまわりの画像等を駆使し

日々精進していますチョキ

左官さんどうぞ安心して工事して下さいね音符

 

皆様、お天気は心配されず お庭のご相談は

ガーデンギャラリータケウチへお任せ下さい!

 

 

 

庭ブロ+(プラス)はこちら

いろんな悩み

テーマ:ブログ
こんばんは。天神の中嶋です。
中嶋イラスト





最近、日中は暑くなって晴れだんだん夏が近づいて来てるのを感じますビックリマーク

梅雨の時期も近くなり、お庭での悩み事も増えてくる時期でもありますよねパニック(男の子)



・夏の暑い日差し対策



・梅雨時期の雨対策



・これから元気になって来る雑草対策




などなど、お客様からイロイロな悩みの声をお聞き致します。



そんな中でも、やっぱりご相談が多いのが雑草対策と、周囲の目線が気になる・・・・・・との目隠し対策です。






ついこの間完成した現場もその2つがご相談の内容でした。







↓道路からの目線が気になる・・・・・。パニック(女の子)





↓これから雑草がにょきにょきと成長し、草取りが大変で・・・・・・・。パニック(男の子)










というご相談の中、完成したのがこちらです。













ポストを組み込んだデザインウォールにメンテナンスのいらない>アッカンベー(男の子)アップアルミ製のウッドウォールビックリマーク




雑草対策には、防草シートを敷いて色鮮やかなマーブル砂利を敷き込みました。ウインク(女の子)ハート2


デザインウォールに使用した木目調のパーツも、アルミ製FRP製といずれもメンテナンスがいらない物ですウインク(男の子)アップアップ↓↓







おまけにポストまでのアプローチの延長として使用したのが、コンクリート製の枕木アッカンベー(女の子)



世の中便利になったものですね目


最近は、メンテナンスフリーの商品がやっぱり人気がありますねエウインク(女の子)ウインク(男の子)






お庭や、エクステリアの悩みは百人百用でそれぞれのご家庭で違うものです目

同じ目隠しでも、どの高さからで、どの角度からの目線が気になるのかクエッションマーク

この現場の場合は、完全に目隠しではなく圧迫感のないように、それと道路が敷地よりも下がっており、下から見上げる目線が気になるとの事で、横板貼りにしましたビックリマーク









これが、斜めからの目線が気になるとなると↓







こんな感じの縦格子が最適ビックリマーク


正面から見ると目


このように圧迫感が和らぎますアップ


この現場はお勝手口の目隠しがご要望でした。
少し高台に建物が立っており敷地の隣が散歩道で人通りの多い階段がありました。
その階段からの上り下りする人の目線を隠したいビックリマーク
とのご要望でした。


このように、目隠しだけでもイロイロなパターンがあり

そのご家庭ごとに様々な悩みがあります。


そんな、百人百用のお悩みを解消するお手伝いが出来ればと思っておりますスマイル(男の子)



では今日はこの辺でパー













設計7つ道具のご紹介

テーマ:ブログ
こんばんは
最近髪を切りました。

うなじがセクシーとコミッショナーサイドで噂の 三善です。


さて、僕達設計課は日々お客様へ素晴らしい図面をお届けする為に作図しております。

しかしながらメインは裏舞台。その実態はあまり知られていません。

今日は『世界まるみえ』風にその実態をお届けしよう。


ここは静かな飛田三丁目。とある事務所の一角に設計課はある。↓




これが噂のドラフター。横に

直角定規が付いていて大変便利な机である。

次にご紹介するのが↓



何を隠そうシャーペンである。しかし只のシャーペンとは大違い。写真に写っている左の二つのペンをご覧頂きたい。

『クルトガ』と言うペンで描いているうちに自動でペン先が回転し、常にペン先が尖るというスグレモノ。これには僕もビックリ。 全国で爆発的に売れている……らしい。


お次はコレ↓



三角スケール。通称『サンスケ』 色々と便利な道具。


次は



テンプレートと言われる数字とか記号とか簡単に描く事が出来る便利な商品。
こんな薄っぺらくて安そうなのに非常にお高いんです。

一枚1500~2000円程する。失くしたら涙目。  つД`)


次にご紹介するのが↓



電動消しゴムである。その名の通り電気の力で先端の消しゴムがギュイギュイ回るスグレモノ。
細かい箇所もスムーズに消せて一度使ったらやめられない止まらない超×10000便利な道具。
お値段は3000円ぐらいだが無くてはならない道具。

まさにお値段以上ニ〇リ

ちなみに壊れやすいので取り扱いには重々注意が必要。(今使ってるのは3代目。) 。゚(゚´Д`゚)

お次が↓



ロットリングと言われるペン。

サイズも豊富で0.05~1.0まで揃えている。

お値段も非常に高く一本2万円程する高級品。

















とここでネタばらし。

嘘です。200円ぐらいです。(;´∀`)

最後にご紹介するのが…↓




コピックマーカー&色鉛筆。


コレで色を付けて図面に命を吹き込む。

この作業には塗り直しが効かないので慎重に取組んでいる。

時間を描けて鮮やかに着色し、初めてお客様に感動して頂ける様な図面の完成である。


設計は図面の鮮やかさも大切だが、本当にお客様の求められている提案や使い勝手を考えたプランを日々考え、悩み、あーでもないこーでもないと作図しています。


悩んだら悩んだだけ良い提案が出ます。

悩みぬいた末に良い提案が産まれ、お客様に気に入って頂きご契約となり、実際にその現場が出来上がってお客様の喜びの顔と共に現場を見に行くのが何よりの喜びと楽しみです。


明日も良い図面が描けるように楽しい事を考えながら床に就きます。

おやすみなさい。(つ∀-)






























天神 カフェ 登場

テーマ:ブログ
  皆さんこんにちは!

  代表の竹内です。お久しぶりです。

  先週 ガーデンギャラリー天神 で相談会を開催!

  季節も良いので 我社得意のカナダ製 BBQグリル

  でカジュアルランチも用意するとの事で 食事

  応援に行ってきました。走る



  福岡は昔から 屋台の文化 がありまして あの天神の通りの多い中でも なんの違和感も無く

   BBQ を楽しんでもらえるように カフェ風にテーブルも用意

   してみました。


   



   どーですか?結構いけてるでしょう?

   街行く人達も興味深く見ていってくれました。目


   焼きあがる 肉 の美味さもさることながらニコニコ(男の子)グッド

   特製 ホットドックはかなり GOOD な味でしたよハンバーガーグッド


   ところで 以前ご紹介した 樹齢○百年の ヒラドツツジ ですが

   元気に根付いてくれてますクローバー

   そんな中 移植したばかりで 今年は花は付いてくれないかな?っと

   心配してたのですが ナ ナント

  ビックリマーク見事に

  花をつけてくれました



  こんな感じですがわかりますか?

  皆さんサツキ ツツジ は普通 目線より下の方にあり

  当然 花も視線を下げて見るものですよね目花


  ところが 私も初めての経験ですが ヒラドツツジ を

  見上げて見る と言う貴重な体験をする事ができました。ビックリマーク

  最近 色んな意味で 緑の力 花の力を現場で

  感じる事が多いですので 又 紹介しますね!

  では 又です!

  Have a Nice Day !

知らなかった・・・

テーマ:ブログ

こんばんは髙濱です

最近会社を見渡したら、ヤマボウシの花が咲いていました目

    

知らなかったのですが、実はヤマボウシの実は食べれるそうなのです食事

花は5月~6月に咲いて、果実は9月頃に熟し果肉はやわらかく、黄色からオレンジいろで 

マンゴーのような甘さがあり、果皮も熟したものはとても甘くシャリシャリして、

砂糖粒のような食感があるそうです。

生食の他に、ジャムや果実酒にも適しているそうです。

今まで何年も何年もヤマボウシの実に見向きもしなかった事が悔やまれますダウン

今年は9月が楽しみです音符

 

 

<<最初    <前    1  |  2  |  3  |  4  |  5    次>    最後>>

記事テーマ一覧

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2010/05      >>
25 26 27 28 29 30 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 1 2 3 4 5

ブログランキング

総合ランキング
22位 / 2459人中 up
ジャンルランキング
15位 / 661人中 up
日記・ブログ

フリースペース

HTMLページへのリンク

プロフィール

本社写真

㈱タケウチ

本社
熊本市大窪4丁目4-23
TEL 096-344-7920

ガーデンギャラリー天神
福岡市中央区那の津1丁目3-5
エクセレンス天神1F
TEL 092-404-6020
定休日 毎週水曜


私たち㈱タケウチは、創業以来40年、熊本・福岡をはじめ九州一円の多くのお客様にガーデン・エクステリアを通じてお客様と共に描いた豊かな暮らしに対する夢をお届けしています。
こちらではタケウチスタッフ達の日々の出来事やつぶやきをご紹介しています。

ホームページ

お気に入りブログ

最近のトラックバック

参加コミュニティ一覧