できたて!
こんにちは
営業二課 澤村です
いよいよ明日から楽しみにしていた現場が着工するので
テンション上がり気味です!またビフォーアフターにてお見せ
致しますのでお楽しみに
今回も一年前からお打合せをさせて頂き、楽しみにして下さったO様
のビフォーアフターをアップさせて頂こうと思います。
実はこちら本日終わったばかりの出来立ての作品です。
写真を撮るときも、一年前現場調査から始まった時を思い出し、
なんとも言えない感動をしながら一人じーっと見てしまいました。
ちょっとした不審人物だったですね
(O様、あの頃はHちゃん(娘さん)もちっちゃかったですねぇ)
ビフォー
もともとはココマのガーデンルーム(TOEX)をご希望で御来場いただ
きました。その中で色々なご要望や気付きをされ、自分も提案する
につれとても勉強にもなりました。結局外構もやりかえる事になり
ました。
アフター
お庭には芝と枕木擬石です。
前の目隠しフェンスはちょっとしたお布団干しにもなりますよ。
門柱前には埋め込みライトで夜の雰囲気も演出しました。
機能的なテラス屋根・目隠し・布団干し・日除けを外構を
含めたトータルデザインに組み込んだ結果、外構も、住宅
の見え方もグレードアップしたと思います。
最近 弊社の社長がよく言う言葉
機能美
今後も設計のスタッフとともに追求したいと思います。
是非御来場お願い致します。
長いお付き合いありがとうございます。
はじめまして、工事課の大好きな高本です。
つい最近まで、メガネから一年半ぶりにコンタクトに代わり気分が爽快
になりました。
ブログを直接自分で、打つのは始めてなので見ずらかったらごめんなさい。
本題に入りますついに、明日からお客様で、十数年前からのお付き合いのM様邸の 5回目の工事に入ります。
*1回目:外構工事
*2回目:土間工事 砂利の部分をスタンプコンクリ-ト仕上げ
*3回目:カ-ポ-ト工事
*4回目:ガ-デン工事
*5回目:土間工事とガ-デン工事
前回工事をした所の隣のスペ-スを工事します。どのように変わるか次回の御期待に
毎回工事依頼ありがとうございます。
お客様の要望で、職人さん指定で(花園左官)1ケ月程待って貰いました。
期待に添えるように工事を行って行きますので宜しく。
おいしい料理と夏の風物詩☆
天神店の義山です。

昨日ですが、
社長のご厚意で、天神店スタッフみんなで、
日頃の業務の慰労ということで、食事会に行ってきました

場所はなんと!!
Maison de Yoshida メゾン・ド・ヨシダです

福岡では名の知れた、
高級住宅街の桜坂にあるおしゃれなお店です

お店の概要はこちらを参照↓↓↓
http://www.myoshida.jp/
普段だと、なかなか足を運ぶことができないところなのですが、
今回は、天神店マネージャーの
年間目標達成だったり、
天神店全体の目標達成だったりと・・・
社長が、日頃のスタッフの頑張りを評価して下さり、
このような場を設けてくれました

そこで、時間を忘れるくらい、
楽しい、良い時を過ごさせていただきました

もちろん、料理も思う存分に堪能してきましたよ

そちらで出された料理がこちら



前菜からメインディッシュからデザートまで、
大満足でいただきました

社長!!
ありがとうございました

次は二階を目指してまたスタッフ一同頑張ります

また行きたいなぁ

と話題は変わりますが、
一昨日の1日に、福岡では
大濠公園で花火大会がありました

が、福岡の皆さんは見に行かれましたでしょうか

私は・・・
この天神店の事務所で
花火の音
を堪能させていただきました

ちょっと残念

なんと明日の休みの日に今度は春日公園の近くで花火大会がある模様

ということで、明日は昨日のリベンジということで、
休みを利用して花火を見に行ってきます

夏はこれを見ないと夏じゃない気がするというか・・・
皆さんも、夏祭りや花火大会にはぜひ出かけましょう!!
それでは、また

文字

斜め52°まだまだ新婚さん吉永です

ホントありがとうございます。

その中に、以前私が習字教室に通っていた 大先生も御祝いに駆けつけてくれました。
久々に昔話をして 盛り上がり 懐かしく 人生の大先生としてのアドバイスも頂き すごく為になり なにより嬉しかった
先生の作品展を開いてると言う話を聞き 早速休みを使い行ってきました。
ビュ~

展示会場こんな感じ

ぐっときた作品はこれ

独特な書体で美の中に強さがあり、ぐっときました
解説は 中国・周時代・石鼓文・石に書かれて残っている物としては一番古いとされている。書体はテン書
意味 左の馬も右の馬も 健やかです。 昔の兵士が書いた言葉
らしい。。。。よ
先生が言ってくれた言葉で、習字の文章に解説などはなく、読み手がそれぞれ自由に解釈して伝わればいいと
よく言われていました。
私達、設計が書く図面もお客様にぐっと伝われば嬉しい・・・ポ

39期 スタートです
代表の竹内 です。

今日も熊本は厳しい暑さです。
外回りの営業各位、現場の職人、暑い中本当にご苦労様!
さて、いよいよ 今日から 39期に入りました。
38期も 全員の力の結集で 対前 1○○% 又
目標達成率は 99.5%で締める事が出来そうです。
対前をクリアする事も大切ですが、目標達成率が ほぼ100%というのは
実に スゴイ事 と思います。
目標は 掲げるためでなく 達成する為にあるー私の持論です。
その掲げた目標に1年間 ゴールを目指して それぞれが
役割を担い 共にゴールのテープをきる。
実に素晴らしい事と思います。
どんなに努力しても届かない目標は 目標と言えず、
チョット頑張れば(人によってはかなり頑張って)届く目標が
GOODな目標だと思います。 そのチョット頑張る中に
各自の成長が生まれると思うからです。
でも、 自ら定めた限界に捉らわれて 低い目標に甘んじてはいけないと思います
ある意味高い目標に挑戦することがもっとも大切なことじゃないかな・・・。
今期も会社の目標の中に各自が新たなチョット頑張った(自分なりに高い)
目標設定をして、それぞれの成長が生まれ 結果として会社の
成長につながれば それが何よりと 心より思います。
今期も 私が 先頭をきって汗を流して頑張ってまいります。
Big より グっ と な会社
ファンレターが届く ぐっとくる会社を目指して頑張っていきましょう!
皆さん自分の可能性を信じて 共に頑張り それが
お客様に届けば 最高ですね!
では 又です。
Have a Nice Day !