朝倉祭り
テーマ:一乗谷
2019/08/26 17:35
8月も最後の週となってしまいました。
週末は越前朝倉戦国祭り・万灯夜
が開催されました。
土曜は朝から準備、午後からは例年通り
焼き鳥担当。
土日で9000本焼いてほぼ完売だったみたいです
日曜は角川博さんの歌謡ショー!
でも焼き鳥メンバーの世代にはこちらの方のほうが
人気だったみたいで・・・
夕方のテレビに出ている福井の女性アナウンサーです。
後、後輩君達も来てくれて、しっかり飲み食い
してました。
雨の予報もありましたが、そんなに暑くもならず
2日間終わってくれて良かったです。
週末は越前朝倉戦国祭り・万灯夜
が開催されました。
土曜は朝から準備、午後からは例年通り
焼き鳥担当。
土日で9000本焼いてほぼ完売だったみたいです
日曜は角川博さんの歌謡ショー!
でも焼き鳥メンバーの世代にはこちらの方のほうが
人気だったみたいで・・・
夕方のテレビに出ている福井の女性アナウンサーです。
後、後輩君達も来てくれて、しっかり飲み食い
してました。
雨の予報もありましたが、そんなに暑くもならず
2日間終わってくれて良かったです。
満喫
テーマ:遊び
2019/08/20 17:22
盆休みも終わり仕事再開です。
そして、雨続きのようです!
盆休みは、近所のおんちゃん達と
県立美術館で開催されている
スーパークローン文化財展見に行ってきました。
細かな傷や劣化みたいなとこまで、本物を見た事が
ありませんが、まるで本物のようです。
後、文殊山にも2回程。
登山口が5カ所ほどあるようなので
全制覇しようと意気込んでいましたが
結局2ルートのみでした
しかも1日は台風接近中の日で
登山客も少ないかと思いきや駐車場は
結構停まってる!
台風の影響で風もあって、この時期にしては
登りやすかった。
日曜は武生まで花火を見に。
本当は15日だったみたいですが
台風の影響で18日に延期になったそうです。
会場近くの造園屋さんの先輩に電話したら
車停めさせてもらって招待券までもらってしまって、
近くで見れました。
今週末の24日、25日は朝倉祭り・万灯夜が開催されます。
天気が微妙なところですが、またお越しください。
そして、雨続きのようです!
盆休みは、近所のおんちゃん達と
県立美術館で開催されている
スーパークローン文化財展見に行ってきました。
細かな傷や劣化みたいなとこまで、本物を見た事が
ありませんが、まるで本物のようです。
後、文殊山にも2回程。
登山口が5カ所ほどあるようなので
全制覇しようと意気込んでいましたが
結局2ルートのみでした
しかも1日は台風接近中の日で
登山客も少ないかと思いきや駐車場は
結構停まってる!
台風の影響で風もあって、この時期にしては
登りやすかった。
日曜は武生まで花火を見に。
本当は15日だったみたいですが
台風の影響で18日に延期になったそうです。
会場近くの造園屋さんの先輩に電話したら
車停めさせてもらって招待券までもらってしまって、
近くで見れました。
今週末の24日、25日は朝倉祭り・万灯夜が開催されます。
天気が微妙なところですが、またお越しください。
山から海へ
テーマ:遊び
2019/08/05 17:39
8月に入り暑い日が続きます。
お盆休みまでは、個人宅の剪定が続きそうです。
週末は、2週連続で山へ行ってきましたが
今度は海へ。
大飯町で開催された花火大会へ。
ちょっと早めに出ましたが、海水浴シーズンと
重なりどこも駐車場いっぱい
それでも近くに停めれてラッキーでした。
時間も早く人もまばらです。
カメラマンの方々は三脚設置済でした。
そんなカメラマンの方の撮った写真見せてもらいました。
スゲー!めちゃめちゃ綺麗です。
そんなこんなで、夕方ころになると
花火の始まる頃には芝生広場もいっぱいでした。
去年までは石川の川北の花火大会でしたが
海の花火も綺麗なもんです。
お楽しみはここまでで、あの恐ろしい数の
人が一気に帰ると思うと、27号線1本しかないので
どんだけ渋滞するのかと思ってましたが、
高速インターまで意外にスイスイ
舞若道ももちろんスイスイ!
何ともラッキーでした。
ちょっと遠いですが、来年も行ってみたいですね~
お盆休みまでは、個人宅の剪定が続きそうです。
週末は、2週連続で山へ行ってきましたが
今度は海へ。
大飯町で開催された花火大会へ。
ちょっと早めに出ましたが、海水浴シーズンと
重なりどこも駐車場いっぱい
それでも近くに停めれてラッキーでした。
時間も早く人もまばらです。
カメラマンの方々は三脚設置済でした。
そんなカメラマンの方の撮った写真見せてもらいました。
スゲー!めちゃめちゃ綺麗です。
そんなこんなで、夕方ころになると
花火の始まる頃には芝生広場もいっぱいでした。
去年までは石川の川北の花火大会でしたが
海の花火も綺麗なもんです。
お楽しみはここまでで、あの恐ろしい数の
人が一気に帰ると思うと、27号線1本しかないので
どんだけ渋滞するのかと思ってましたが、
高速インターまで意外にスイスイ
舞若道ももちろんスイスイ!
何ともラッキーでした。
ちょっと遠いですが、来年も行ってみたいですね~
汗だく登山
テーマ:遊び
2019/07/29 17:24
梅雨明けして、暑い日が続きます。
先週の水曜、木曜は要素試験の予備講習会でした。
樹木全体を見るとわかる樹木でも枝先だけで
樹木名を判断するのは難しいと思います。
葉っぱの特徴、枝の出方等々しっかり覚えて
8月の試験に挑んでもらいたいです。
6月に実地試験も終わってますので
10月頃には結果が出るみたいなので
来年、同じ顔を見る事なく全員合格して欲しいです。
そして、今週は管理仕事からスタート。
芝生の除草剤散布です。
あっという間に作業服ベタベタ!
水分とりまくりの1日でした。
昨日は2週連続で山登り。
大野市の銀杏峰とかいて「げなんぽう」と呼ぶ山へ。
いきなりの階段。
普通の坂ならいいんですが、なんせ階段は疲れる
しかも登り始めて30分くらいは階段地獄。
今日に近いくらい服ベタベタ!
2時間位で山頂手前の見晴台みたいなとこに。
うっすら大野市街地が見えるくらいで、霞んでました。
また1時間くらい歩いて、ようやく山頂。
霞んでなかったら白山とか見えるらしいんですが
残念ながら・・・
下りも行の階段下りる訳でヒザガクガクになっちゃいました。
しっかり歩いてしっかり登った分は
しっかり栄養補給。
ペロリでした
先週の水曜、木曜は要素試験の予備講習会でした。
樹木全体を見るとわかる樹木でも枝先だけで
樹木名を判断するのは難しいと思います。
葉っぱの特徴、枝の出方等々しっかり覚えて
8月の試験に挑んでもらいたいです。
6月に実地試験も終わってますので
10月頃には結果が出るみたいなので
来年、同じ顔を見る事なく全員合格して欲しいです。
そして、今週は管理仕事からスタート。
芝生の除草剤散布です。
あっという間に作業服ベタベタ!
水分とりまくりの1日でした。
昨日は2週連続で山登り。
大野市の銀杏峰とかいて「げなんぽう」と呼ぶ山へ。
いきなりの階段。
普通の坂ならいいんですが、なんせ階段は疲れる
しかも登り始めて30分くらいは階段地獄。
今日に近いくらい服ベタベタ!
2時間位で山頂手前の見晴台みたいなとこに。
うっすら大野市街地が見えるくらいで、霞んでました。
また1時間くらい歩いて、ようやく山頂。
霞んでなかったら白山とか見えるらしいんですが
残念ながら・・・
下りも行の階段下りる訳でヒザガクガクになっちゃいました。
しっかり歩いてしっかり登った分は
しっかり栄養補給。
ペロリでした
初の1000m超え
テーマ:遊び
2019/07/22 17:35
天気は回復しましたが恐ろしい程、蒸し蒸し!
今週は朝倉氏遺跡内での生垣剪定。
あっという間に作業服ベタベタでの1日でした
昨日は大野市にある姥ヶ岳に登ってきました。
日差しも強くなく、この時期にしては登山日和でした。
でも、国道から脇道に入っていくと車1台が
ようやく通れる道に・・・
しかも、そんな道が5km近くも!
登山口の駐車場までの道で
鹿2頭に出会っちゃいました
そんなこんなで9時頃登山開始です。
途中、シダが生えそろって幻想的な景色や
何故か全部斜めに生えてる樹木たち。
ブナ林も。
下草も刈ってあってキレイでした。
頂上1km手前位からは、道間違った?
この道であってるんやろか?って不安に
思う位の茂みのような道も・・・
そこを抜けるといきなりゴール!
霧がかかっていたので景色は全く見えず
帰りは、大トチノキ見に脇道に。
トチノキでこんなにデカイのは見た事なかったので
結構、ビックリでした。
帰りも行に通ったヒヤヒヤ細道を通って
無事、大野市内まで。
消費したカロリーはしっかり補給。
そんで、よう歩いてよう登った!
今週は朝倉氏遺跡内での生垣剪定。
あっという間に作業服ベタベタでの1日でした
昨日は大野市にある姥ヶ岳に登ってきました。
日差しも強くなく、この時期にしては登山日和でした。
でも、国道から脇道に入っていくと車1台が
ようやく通れる道に・・・
しかも、そんな道が5km近くも!
登山口の駐車場までの道で
鹿2頭に出会っちゃいました
そんなこんなで9時頃登山開始です。
途中、シダが生えそろって幻想的な景色や
何故か全部斜めに生えてる樹木たち。
ブナ林も。
下草も刈ってあってキレイでした。
頂上1km手前位からは、道間違った?
この道であってるんやろか?って不安に
思う位の茂みのような道も・・・
そこを抜けるといきなりゴール!
霧がかかっていたので景色は全く見えず
帰りは、大トチノキ見に脇道に。
トチノキでこんなにデカイのは見た事なかったので
結構、ビックリでした。
帰りも行に通ったヒヤヒヤ細道を通って
無事、大野市内まで。
消費したカロリーはしっかり補給。
そんで、よう歩いてよう登った!