雪に強い、カーポート・フェンス・テラス等々エクステリア資材販売、工事を行っております。

国分寺の大イチョウ

テーマ:樹木
飛騨国分寺の大イチョウです。

市内にある他のイチョウと比べて
ゆっくりと紅葉し、黄色くなっている気がします。

国分寺の大イチョウ

北側の葉は少なくなってきましたが
南側にはまだ緑の部分があります。

巨大なだけに日当たりによって紅葉の進み方も異なるようです。

高さ約37m 幹のまわり10m
国の天然記念物に指定されています。

乳イチョウとも呼ばれ、乳の出ない母親にこの樹皮を削り与える時は乳がよく出る、といわれています。

樹齢は1200年とも言われていますが、
樹齢についてはまた、別の機会にコメントしたいと思います。

樹自体が大きい分、落ちてくる葉の量も多く、
樹の下が、黄色く染まっていました。

国分寺の大イチョウ

連休の初日、多くの人が訪れていました。


紅葉の移り変わりは国分寺のHPでも見ることができます。
その変化の様子が興味深いです。

飛騨国分寺HP


庭ブロ+(プラス)はこちら

コメント

トラックバック

この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/ekusu/trackback/33827

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2025/04      >>
30 31 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 1 2 3

ブログランキング

総合ランキング
158位 / 2460人中 down
ジャンルランキング
92位 / 661人中 down
日記・ブログ

フリースペース

HTMLページへのリンク