雪に強い、カーポート・フェンス・テラス等々エクステリア資材販売、工事を行っております。

水無神社のイチョウ

テーマ:ブログ
飛騨一之宮 水無神社のイチョウです。
写真は少し前のものですが、そろそろ黄色くなってきたのでしょうか?

樹齢約800年といわれております。
樹高 10m 幹の周りは4.4m
高山市指定の天然記念物です。

イチョウ

かつて落雷の被害にあい、真ん中の幹は折れたようです。
その周りの枝が元気に伸び、
木の勢いは良いようです。

幹の折れた所から腐りが入り、幹は空洞のようです。
一部亀裂が入り、台風のときなど少々心配です。

神社の方も心配されたようで、養生がしてありました。

鳥が運んできたのでしょうか
イチイなどが幹から生え、寄生木となって樹冠を形成しています。
寄生木の根は地面まで伸びているようです。

イチョウ 幹

幹にはイチョウ特有の
乳と呼ばれる、気根状のものがありました。

イチョウ 幹

幹の中は腐朽していても、周りは生き生きと伸びている
樹木の不思議さを感じます。


庭ブロ+(プラス)はこちら

コメント

トラックバック

この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/ekusu/trackback/31207

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2025/02      >>
26 27 28 29 30 31 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 1

ブログランキング

総合ランキング
84位 / 2460人中 up
ジャンルランキング
54位 / 661人中 up
日記・ブログ

フリースペース

HTMLページへのリンク