雪に強い、カーポート・フェンス・テラス等々エクステリア資材販売、工事を行っております。

スズメと害虫

テーマ:樹木
枯れかかったライラックをみると
害虫が発生していました。

メイガが発生し、葉が食べられてしまったようです。

見ているとスズメが飛んできました。

スズメ

写真ではわかりにくいのですが、
口に緑のものが見えました。

ライラックを飛び回り、
害虫を採ってくれているようです。

少し前に、スズメの数が減っているという
新聞記事もありましたが、
我々のもっとも身近にいる野鳥のひとつではないでしょうか。

木や作物についた害虫を食べてくれる益鳥でもあります。

18世紀、プロシア(今のドイツ)の王様が
好物のサクランボを食べるスズメを駆除したところ
豊作になるどころか
逆に害虫が大発生してしまい
サクランボは収穫できなかったそうです。
自分の非を認めた王様は
鳥を保護したというお話があるそうです。

自然もそうですが
何事もバランスが大事ですね。音符
庭ブロ+(プラス)はこちら

コメント

トラックバック

この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/ekusu/trackback/18154

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2025/02      >>
26 27 28 29 30 31 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 1

ブログランキング

総合ランキング
84位 / 2460人中 up
ジャンルランキング
54位 / 661人中 up
日記・ブログ

フリースペース

HTMLページへのリンク