ナラリンゴ
テーマ:樹木
2011/05/26 18:29
今年もコナラにナラリンゴがついていました。

正式名称はナラメリンゴフシという
昆虫がナラの芽にタマゴを産むために
こんな形になってしまったものです。
虫がかえって出で行くと萎びてしまいます。
いわゆる虫こぶです。

ヨーロッパのほうにもあり
オーク・アップルと呼ばれているようです。
ナラがあるところにはどこでもあるのでしょうか?
見ていると
美味しそうな気がしてきます。
食べられるのだろうか???

正式名称はナラメリンゴフシという
昆虫がナラの芽にタマゴを産むために
こんな形になってしまったものです。
虫がかえって出で行くと萎びてしまいます。
いわゆる虫こぶです。

ヨーロッパのほうにもあり
オーク・アップルと呼ばれているようです。
ナラがあるところにはどこでもあるのでしょうか?
見ていると
美味しそうな気がしてきます。
食べられるのだろうか???