雪に強い、カーポート・フェンス・テラス等々エクステリア資材販売、工事を行っております。
誰が木の皮をはがしたのか
テーマ:樹木
2009/04/08 08:08
先日、松本市まで出かけたとき
国道158号線の上高地付近から松本市の手前まで
多くの木の枝の皮がむけていました。

車の中では犯人探しが始まりました。
けもの
鳥
雪や風
除雪の影響
などなど、
規模も大きく
枝の先のほうが多く剥かれている。
近寄ってみてみると歯型もあることから考えると、
大型の身の軽い動物
サルによる被害と思われます。
暖冬で雪も少なかったのですが
餌が少なかったのでしょうか?
皮が剥かれた部分の枝は枯れる可能性があります。
最悪、樹木全体も枯れます。
上高地への道が枯木の山にならなければいいのですが。
国道158号線の上高地付近から松本市の手前まで
多くの木の枝の皮がむけていました。


車の中では犯人探しが始まりました。
けもの

鳥
雪や風

除雪の影響
などなど、
規模も大きく
枝の先のほうが多く剥かれている。
近寄ってみてみると歯型もあることから考えると、
大型の身の軽い動物
サルによる被害と思われます。
暖冬で雪も少なかったのですが
餌が少なかったのでしょうか?
皮が剥かれた部分の枝は枯れる可能性があります。
最悪、樹木全体も枯れます。
上高地への道が枯木の山にならなければいいのですが。
ウッドデッキ
テーマ:エクステリア
2009/04/07 15:45
ウッドデッキを施工させていただきました。

以前 設置してあったデッキが古くなったため
新しいものに変えさせていただきました。
岐阜県産のヒノキ材に防腐剤を加圧注入したもので
腐りにくくなっております。
同時にデッキの前にインターロッキング舗装をさせていただきました。
お庭を広く快適に使っていただけると思います。
T様 ありがとうございました。
驚き! サクラが咲いてました
テーマ:樹木
2009/04/05 19:59
昨日の雨や雪の寒い日とは異なり
今日は春めいています。
土曜日、日曜日と
多くのお客様にご来店いただき
ありがとうございました。
高山市内のサクラのツボミも大分膨らんできましたが、
開花はもう少し先のようです。
でも、今日咲いているサクラを見つけました。

高山駅の裏にあるソメイヨシノです。
「ひこばえ」(根元からはえてきた枝)が、一枝花盛りでした。
おそらく、日当たりもよく
地際で風も少なく、
なにより地面からの輻射熱で暖かく、
花芽が早く作られたのでしょう。
なんだか、得した気分です。
近くにはツクシもはえており
小さな春に癒されて来ました。

今日は春めいています。
土曜日、日曜日と
多くのお客様にご来店いただき
ありがとうございました。

高山市内のサクラのツボミも大分膨らんできましたが、
開花はもう少し先のようです。
でも、今日咲いているサクラを見つけました。


高山駅の裏にあるソメイヨシノです。

「ひこばえ」(根元からはえてきた枝)が、一枝花盛りでした。
おそらく、日当たりもよく
地際で風も少なく、
なにより地面からの輻射熱で暖かく、
花芽が早く作られたのでしょう。
なんだか、得した気分です。

近くにはツクシもはえており
小さな春に癒されて来ました。

松本からの帰り道は冬
テーマ:ブログ
2009/04/05 07:14
昨日、松本へ行ってきましたが
松本も風が強くとても寒かったです。
帰り道、奥飛騨温泉の平湯付近は雪でした。

上高地への入口は冬期閉鎖中
上高地へ通じる釜トンネルも凍り付いていました。

今年のサクラの開花は早いかと思いましたが
こう寒い日が続くと例年並みでしょうか
松本も風が強くとても寒かったです。
帰り道、奥飛騨温泉の平湯付近は雪でした。


上高地への入口は冬期閉鎖中
上高地へ通じる釜トンネルも凍り付いていました。


今年のサクラの開花は早いかと思いましたが
こう寒い日が続くと例年並みでしょうか
エクステリアフェスタin信州へ行ってきました
テーマ:エクステリア
2009/04/04 15:57
松本市で4~5日に開催されています「エクステリアフェスタin信州」へ行ってきました。
多くのエクステリアメーカーさんが参加され
新しい傾向がわかるので勉強になります。

色合いも一時のモノトーン系から暖色系に変わりつつありました。
タカショーさんのブースです。

めかくしフェンスのお問い合わせも増えております。
地元企業の皆さんも忙しそうでした。

毎年開催されるパワーと
来場者の多さに驚きながら見学させていただきました。
良い刺激を受けてきました。

多くのエクステリアメーカーさんが参加され
新しい傾向がわかるので勉強になります。

色合いも一時のモノトーン系から暖色系に変わりつつありました。

タカショーさんのブースです。

めかくしフェンスのお問い合わせも増えております。
地元企業の皆さんも忙しそうでした。


毎年開催されるパワーと
来場者の多さに驚きながら見学させていただきました。
良い刺激を受けてきました。









