ウッドデッキ工事開始
ウッドデッキ工事の初日です
今日はカミさんと2人で作業開始。
午後2時までの時間制限
どこまで進むか・・・。
根太入れ・フェンスの柱までできればOKかな・・・。
さて、平板据付から・・・敷石を寄せながら、っと。
床下収納扉のため、チョット変則的な根太入れです。
画像ないし・・・わかならいですよね
またカメラ忘れた
携帯で撮ろう・・・
のはずが・・・
撮るの忘れた
文字ばっかじゃ伝わらないし・・・・
明日は忘れないようにしなきゃ!弁当入れに結んでおくかな
昼休みも短めに、午後からガンガン日が当たり
あちぃー!
フェンス柱は5本中2本を立てて、作業終了です。
まあまあ、進んだんじゃないかな。
片付けして・・・
帰るか。で、ピッタリ14時
明日で終わらせる予定ですが、どうかなぁ・・・。
搬入完了!
暑いな
まったく・・・
明日からウッドデッキ作業です
朝一から作業ができるように、今日、材料搬入してきました。
一生懸命に材料降ろししてたら、撮るの忘れてました
着歴あり・・・親父
親父・・・「明日現場終わらせてくれって言ってんだよ・・・」
(業者依頼で今日ウッドデッキの加工に行ってました。10㎡ぐらいの)
かっぴぃ・・・「は?コッチどうすんだよ!」
親父・・・「ソッチも空けられないよな・・・、コッチは手こまい連れて行くから、ソッチは一人でいいか?」
かっぴぃ・・・「まぁ、できなくはないけどチョットきついなあ・・・」
てなやりとりがあって・・・そんな話しをカミさんにしたら、
カミさん・・・「手伝うよ
」
かっぴぃ・・・「レッスンは?(ピアノ教えてます
)」
カミさん・・・「じゃあ14時まで
」
ということで、明日の作業はカミさんと2人ですることになりました。
近所のデッキの時も手伝ってたから、段取りは分かってると思います。
じゃ、明日、時間制限14時まで
頑張るぞー
ウッドデッキ加工②
加工3日目
昨日も2時間ぐらい出来たので・・・。
束部分の金具取り付け、ステップ(据置きタイプ)の組立です。
残暑厳しー


加工終了!
来週工事予定です
ウッドデッキ加工①
今日は朝一から10時までこの前やっていた大工仕事の残工事
また明日も行くんですけどね
材料不足に変更やらで・・・
さて、
ウッドデッキの材料が搬入されました
さっそく加工始めよう
青空の下
・・・
さすがに暑いな
午後から完全直射日光!!

ブルーシートでプール気分
・・・なんて思いもしない
板物の切り方終了。
明日は加工できるかな?
やるぞー!
「小さなデッキ屋さん」はじまるよー!!
ようやく大工工事が一段落・・・。
日曜日からウッドデッキの現場下見、材料手配、図面描き・・・・
シューッ
頭から煙が出る~・・・
とりあえず、
飲んで
寝るか









