松江イングリッシュガーデン
2010/05/05 23:04
  今日は子供の日で、ドライブ中に見つけた鯉のぼりです


島根県の松江イングリッシュガーデンを見に来ました



残念ながらまだバラの見ごろではないので、咲いている花は少ないのですが・・・
フレンチレース

 いい香りのハマナス
 いい香りのハマナスこれもいい香り

 バラのほかにも・・・
 バラのほかにも・・・ジキタリスが・・・

どこかでみたような景色

 手ずくりモニュメント
 手ずくりモニュメントデザインはイギリス人ガーデナーの方で、庭の手入れは二人で・・・とお聞きしました。



庭のすぐ隣は宍道湖です

一番感激したのは藤とニュードーンなどのつるバラでできた回廊です


藤の花と葉が回廊の天井をおおいつくしているにもかかわらず
両サイドのつるバラたちからたくさんのシュートやつぼみが上がっています。

その入り口は・・・

・・・足元にはタイムの花があふれるように咲いていました。
2週間ほど先からの見ごろが楽しみです


コメント
- 
      2010/05/06 09:36はじめまして♪
 神奈川ガーデンコンシェルジュの
 シャナセナままと申します!!
 ただいま、イングリッシュガーデンの依頼を
 お客様より受けていたので
 ブログタイトルに飛びついちゃいました!!
 とっても参考になりました
 読者登録させて下さい!!
 
 By シャナセナまま
- 
      2010/05/06 22:18入場無料のこじんまりしたイングリッシュガーデンで,
 スタッフの方とお話しすることができました。
 10年前に作られたお庭ということで、私もバラを始めたのが9年前なので色々比較できて興味深かったです。
 湿気が多いそうでご苦労があるようです。日本海に面し冬雪があっても西日本という事で、丈はよく伸びるそうです。
 ・・・・こんな程度ですが、お役にたったなら嬉しいです。こちらこそ、またお勉強させください (~~*
 
 
- 
      Bob2010/05/06 22:26イングリッシュガーデンかなりよかったよね。
 
 また2週間後くらいに電車乗って行ってくるわ
- 
      2010/05/06 23:36できたら画像もお願い!!!
 
 見に行きたい!
 けど、無理・・・(--#
 
トラックバック
    この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/casquedor/trackback/52254
  http://blog.niwablo.jp/casquedor/trackback/52254
 
 
 RSS
 RSS
  






