苗は順調!
2010/12/10 23:46
先日植え付けた オードリーヘップバーン 
気にしていましたら あちらこちら 小さい芽が顔を出して・・・

そして期待の レディーエマハミルトンからも・・・

どちらもほっとして 幸せ・・・
最近は 土なしの苗が軽々とした包装で 宅急便でやってきます。
・・・とてもきれいに洗浄されている「根」なので
すぐに土に馴染んでくれるのでしょう・・・
それでも 何か成長の証が見られるまでは 不安なものです
・・・これでやっと ほっとできました

ルイ14世の花色には 不思議な魅力があります
・・・今日は実物に近い色に思います
この深いワインレッドが・・・
どことなく気高く 格調高い雰囲気を持っている気がするのです・・・

ちょっとこれでは 分かりにくいですね
マチルダのつぼみなのですが

アーチのてっぺんで頑張っている アズビス・・・
なかなか堅そうです
めまぐるしく発展する大阪駅
いつものプラットホームなのに 反対側を見ると・・・
・・・2011年5月 ・・・どうも完成予定らしく・・・
まるで違う場所のような光景でした

20年以上前から・・・
いつもやって来る 我家のサンタ氏

気にしていましたら あちらこちら 小さい芽が顔を出して・・・

そして期待の レディーエマハミルトンからも・・・

どちらもほっとして 幸せ・・・

最近は 土なしの苗が軽々とした包装で 宅急便でやってきます。
・・・とてもきれいに洗浄されている「根」なので
すぐに土に馴染んでくれるのでしょう・・・
それでも 何か成長の証が見られるまでは 不安なものです

・・・これでやっと ほっとできました


ルイ14世の花色には 不思議な魅力があります

・・・今日は実物に近い色に思います

この深いワインレッドが・・・
どことなく気高く 格調高い雰囲気を持っている気がするのです・・・


ちょっとこれでは 分かりにくいですね

マチルダのつぼみなのですが


アーチのてっぺんで頑張っている アズビス・・・
なかなか堅そうです


めまぐるしく発展する大阪駅

いつものプラットホームなのに 反対側を見ると・・・
・・・2011年5月 ・・・どうも完成予定らしく・・・
まるで違う場所のような光景でした



いつもやって来る 我家のサンタ氏

冷たい日
2010/12/09 23:07

「おはよう!」・・・寒い朝 三羽の野鳥が 忙しく庭を行ったり来たり・・・
ぐんと寒くなりました

咲いている花は どれもみんな 寒さで固まっているようで・・・
冷凍保存しているようで 色も変わらず・・・
プリンセスドゥモナコ ずっと変わりありません。

昼前から 雪のような冷たい雨が 降り出しました


ヘリテージのつぼみに水滴 ・・・

じわじわ開き始めたクイーンエリザベスにも 水滴・・・

オキザリスもうなだれて・・・ワイルドストロベリー、ペパーミント、ヒメツルソバ
スミレ、イングリッシュデージー、ハナニラ、アイビーゼラニウム etc.
雑草よりはいいかしら・・・それぞれお好きなままに、っていう 寛大さは・・・
良かったのか そうでないのか・・・


「世の中の憂鬱は、影に過ぎない。
その後ろ、手の届くところに喜びがある。
喜びをつかみなさい。」



爽やかな朝
2010/12/08 23:01

寒くなってきましたが 朝日がさして・・・
今日も 爽やかな一日の始まり・・・


今年ラストのルイ14世 つぼみが輝いています


日に日にふくらんでいる デンディベス


ずっと我慢をして じわじわと成長してきた マチルダ


やっと開きかけた クイーンエリザベス・・・


この菊は 夏の終わりから・・・ボチボチ咲いていますが
咲き始めは 真っ赤、咲き終わりは オレンジから黄色へ・・・
いつの間にか 花粉がとんであちこち この花が増えます


リトルアーチスト きらりと輝く・・・


お昼になって リビングからの眺め・・・
ちょっとサンタさんが そりに乗っています・・・



同じ重さらしい・・・
散る花があって 咲く花がある・・・

星野富弘 「種蒔きもせず」 より