ココマ オープンタイプ
miyaっす 
山梨ゎ昨日からまた寒くなり
風が吹くともぅ最悪です
そんな中、COCOMAのオープンタイプの施工が
テラスタイル残しで出来上がりました


明日、下地のコンクリート予定です。
ブロック左官工
miyaっす 
いよいよ、ブロックの左官を始めました
下地CB積みがRなので、
左官でRを出すのゎ中々の
技術が必要となります。
今回の職人ゎ ANTON 社員 太一です。
父親も左官・タイル職人なんですよ
さすが父親譲りのテクニック 



イイ感じじゃ~なですか・・・・ 
後、その奥でゎアプローチの石貼りの
石合わせをしている職人田中です。
この、貼る前の石合わせが、中々大変なんですよネ
イメージパース
miyaっす 
昨日、UPしているK邸の
イメージパースです。

出来上がりが、楽しみだと
施主様も期待しています。
ANTON社員みんなファイト~ ![]()
ブロック・アプローチ施工
miyaっす 
今日ゎ山梨最高気温14℃もあって
過ごしやすく、現場も順調に進んだみたいですよ
先日の続きのブロック積みです。
ポストが ディーズガーデン プラノU
http://www.deasgarden.jp/product/post/u-series.html
まだ積みかけですが・・・

後、アプローチの下地コンクリートの
打設前の状況です。
仕上ゎ自然石の石貼りです。 

ブロック工事
miyaっす 
いよいよ、 化粧ブロックと
CB普通ブロック積み始めました。
今日、夕方写真撮ったので
西陽で、イマイチ解りずらいですが・・・ 



化粧ブロックゎ マチダのニューランダムフルートです。
今から、鋳物フェンスを取り付けますよ
CBの方ゎ 塗り壁のRなので、
積んだ後に左官仕上げをして、塗装します。
ブロック基礎工事
miyaっす 
今日ゎ、新しい物件の
工事施工状況 UP
したいと思います。
ANTON の施工基準として
ブロック基礎ゎ 厚さ15㎝ 基礎幅450㎝ (高さに対して)です。
ヤッパリ基礎ゎ重要ポイントなので
しっかりした物が、肝心ですよね
そんな、基礎状況を 


後ゎ ブロックを積む工程です。![]()
ついでに、駐車場の掘削状況も


意外と掘った土の量ゎ多いんですよ 
エコグローブ
miyaっす 
前回ご紹介した エコ素材
エコグローブTXCに続き
今回ゎ エコグローブ (練り工法)
施工しました。。。
まずゎ 練り込み





仕上に 面コテ
詳しくゎ http://www.tokyofukko.co.jp/html/ecoglobe_neriseko.html
土色に近い感じなので、
自然な仕上がりになりました









