タイル・ウッドのコラボ
miyaっす 
こんばんゎ 
前回、ココマのタイルまでの
紹介しましたが・・・
ウッドの部分が完成しました 


ウッドデッキで、掃きだしに合わせたので
立体感が出て、
一風、目を引くデザインになった気がします。



あっ・・・・
雨水マス、切り合わせ忘れてる 
ココマタイルテラス
miyaっす 
何日か前にタイルテラス下地を
ご紹介しました。
タイル工事完です。
![]()


後、履きだしからテラスまで、
ウッドデッキ入れて完成です。 
完成間近
miyaっす 
いよいよ、完成へと近づいてきました 
門袖の塗り壁もいい感じになり
アクセントの、ウッドの角柱も 
角柱ゎウリン材を使ったので
月日が経つに連れ
良い色合いが出て来ると思います 
イメージパース

![]()


後ゎ土間コンクリートの養生期間をまち
表札など細かい仕上げをすれば
完成です ![]()
テラスタイル
miyaっす 
今日の山梨ゎ晴天で気持ちの
良い天気なんですが・・・・
風がもの凄く冷たくて
体感温度が低い感じです。 
先日のオープンタイプココマの
タイル貼りが始まりました。。。 
![]()


職人田中が、
パサモルでタイル下地の調整をしている
所です。
掃きだしとタイルテラスの間にゎ
ウッドデッキを入れる
設計です。
仕上がりももう後間近です。
楽しみ 
オリジナルデザイン
miyaっす 
オリジナルの土間を今日ゎご紹介 
写真整理していたら、
3年位前の物件で面白いデザインの
土間を発見してしまいました。
施主様の趣味を取り入れたデザインです。
さかな さかな さかなぁ~ ・・・
魚クンじゃぁ~ ねぇ~よ 
すいません 1人乗り突っ込みでした。 
![]()

土間コンクリート
miyaっす 
駐車場とサイクルポート(駐輪場)の
コンクリート打設をしました。 
打設状況をUP出来れば良かったんですが
山梨ゎ日中も寒いので、
中々コンクリートの乾きが悪いんで
朝、早い時間に打ったので
写真取れませんでした。 
![]()


最終のコテ均しが終わり、
仕上に刷毛引き仕上する前の状況です。 
門扉取付け
miyaっす 
今日ゎ施工写真も含め
ANTON社員 内藤常務も紹介しちゃいます。 
本当ゎブログにゎ載せないでって
言われていたのですが・・・
写っちゃったから仕方ないですよね 
チョット遠目のアングルですが 
次ゎアップの隠し撮り頑張ります 
![]()

門扉の奥でニット帽かぶって、高さ調整しているのが
内藤常務です 
写真にUPしている現場の現場施工管理をしています。
経験も豊富なんで、工事ゎ頼りになります
工事ゎ ・・・ ぅん・・・・
後、石貼り仕上げに
目地を入れ拭き取りて完成です。









