感謝祭終了
こんにちは。
グリーンケアのトシヒロです。
昨日は感謝祭の最終日でした。
天気にも恵まれ、今日も沢山のご来場を頂きました。




新しい出会いも沢山ありまいたし、
久しぶりにお会いするお客様とは
『お互い元気にやってたね』
なんて嬉しい挨拶も交わせました。
とても充実した2日間でした。
ご来場頂きました皆様、ありがとうございました。
また、チャリティー企画のトートバックも沢山
ご協力頂きました。こちらの売上金は全て
被災地仮設住宅にてボランティア活動費に
充てさせて頂きます。
そして
2日間、お手伝いを頂きました
メーカー様、代理店様、工事店様
ご協力ありがとうございました。
今日からまたスタッフ一同、力を合わせて
頑張って参りますので、今後とも宜しくお願い致します。
大感謝祭初日
こんばんは。
グリーンケアのトシヒロです。
今日は20周年大感謝祭の初日でした。
天気にも恵まれ、沢山のお客様にご来場頂きました。





会田所長は完全に
『スーパーボールのおじちゃん』
が定着しましたね^^

レンガ体験コーナー




明日もありますので、完成は後日ご報告致します。
チャリティー企画の
トートバックも予想を上回るご協力を頂きました。
ありがとうございます!!
豚汁も100杯以上、召し上がって頂きました!!
ありがとうございます。
明日も10:00~18:00となっておりますので、
ご家族全員でお気軽に遊びに来て下さい。
明日から2日間
20周年大感謝祭!!
こんばんは。
グリーンケアのトシヒロです。
今週末
10月1日(土)・2(日)の2日間
グリーンケア お陰様で20周年 大感謝祭!!
を開催させて頂きます。


4月に開催予定でしたが、
3.11 東日本大震災があり、
延期させて頂きました。
『年内に開催したい』
という気持ちがあり、
時期を見ておりました。
そして秋本番の10月に
開催させて頂きます。
今回もレンガを使い
レンガ縁取り、レンガ敷きの施工体験を行います。
10月1日(土)で2組
10月2日(日)で2組の
空きがあります。
参加ご希望の方はご連絡をお願いします。

↑このスペースが



こんな感じに仕上がる予定です!!
見学も大歓迎です!!
お子様が思いっきり楽しめるキッズスペースや
豚汁もご用意致しております。
是非、ご家族全員でご来場下さい!!
スタッフ一同、心から お待ちしております!!


現地調査
腹がっ

庭ブロらしく
『バラ』
ではなく、
『腹』
というタイトルで申し訳ない。
グリーンケアのトシヒロです。
草むしりをする度に思う事。
腹が苦しい。
息が苦しい。
痩せようと思う。
そう、
痩せようと思う瞬間ベスト3が
『草むしりをした時』
です。
草むしり するたび思う 痩せようと
こんな句まで浮かびます。
さて、
今日は久々の青空でした。

今週は台風の影響で
現場もかなり遅れました。
お休みの所、お客様にご協力を頂き、
ウッドデッキの工事をさせて頂きました。
T様、完成を楽しみにしてて下さい。
Face Bookはこちら↓↓↓
台風・・・・
こんばんは。グリーンケアのトシヒロです。
一昨日、庭スタイル会仙台大会が行われました。
ご参加頂きました皆様には感謝申し上げます。
そして、メンバーのみなさん、お疲れ様でした。
昨日の朝、台風の影響で地元で土砂崩れがあり、
消防団の招集がかかりました。
私の地元は『水害の町』と呼ばれているので、
堤防の決壊が凄く怖い。。。
必ず、夜に招集されるだろうなと構えていたら
PM9:30に招集がかかりました。
集合場所へ向かう途中、視界が悪い中、車を走らせて
いたら浸水しているところに突っ込んでしまいました。
ライトまで水に浸かってしまいましたが、何とか脱出。
危なかった。。
何とか集合場所へたどり着き、いざ出動。

かなり水嵩が上がったエリアで、
通りすがりの車がすっかり水の中へ という情報が。
何とか脱出していたようで、ホッとしましたが、
実はもう1台ありました。

こちらも人は乗っていなかったので良かったですが、
かなりのスピードで水嵩が上がるので、
今後も注意が必要です。
堤防が決壊しない事を祈ります。
Face Bookはこちら↓↓↓
施工ミス

こんばんは。
グリーンケアのトシヒロです。
連日、かなりハードなスケジュールで
汗だくになりながら頑張っておりますが、
全く体重が減らない・減りもしない。。。
『何故だ・・・・』
今日は減っただろう
毎日そんな気持ちで乗る体重計。
もしかしたら壊れてるかも。
ポジティブにね。
さて、タイトルにした『施工ミス』ですが、
3年前にカーポートを設置させて頂きましたO様。
奥行連棟タイプのカーポートでした。
カーポートを設置する際に
基準の柱以外
全ての墨出しを間違いました。
理由はサイズの勘違い。
4カ所中、3カ所間違いました。
勿論、私達が勝手に間違ったことですので、
お客様に納得して頂けるまで対応させて頂きました。
仙台市 T様邸。
↓↓↓

こちらのT様は
三年前に施工ミスをしてご迷惑をお掛けした
O様からのご紹介です。
O様に大変なご迷惑をお掛けしたにも関わらず、
ご紹介を頂くなんて夢にも思いませんでした。
感謝の気持ちで一杯です。
ありがとうございます。
T様のお庭、しっかり施工させて頂きます!!
新潟県上越市立城北中学校から
こんばんは。
グリーンケアのトシヒロです。
昨日、子供が散歩をしていると
風船を発見しました。

なにやら風船には手紙がついている。。。。

それは新潟県の中学校の生徒が書いた手紙でした。

手紙を書いた生徒の想いが
風に乗って 被災地にちゃんと届きました。
手紙の内容はこうです。
↓ ↓ ↓
私たちの学校のスローガンは『城北はひとつ』です。
私たちはみんなの心があったかくひとつになることを目指して、様々な取り組みをしています。今、城北中だけでなく日本がひとつになってがんばっています。3月11日に東日本を襲った大地震では、多くの人が命をなくしました。今でも多くのひとが悲しみ、苦しみながら一生懸命生きています。今本当に、人と人が支え合って、励まし合って生きていくことが必要です。城北中がひとつになること、日本の中のちっぽけな1枚のことだけど、城北中から、あったかい心の輪が広がってくれればいいなあと思います。
私がみんなと心をひとつにするために大事にしていること、がんばっていること・・・。
それは
あいさつです。
私たちは、自分は誰かに支えられて生きていること、自分も誰かを支えて生きていることを心に留めて、これからも自分や自分の周りにいる人を大切にして過ごしていきたいです。日本一あったかい城北中にするために、今日も仲間と笑顔で過ごします。
一日一日を精一杯すごしていきます。
上越市立城北中学校生徒会(1108)
アドレスがあったので、しっかりメールさせて頂きました!!
城北中学校の生徒のみなさん、
あなたたちのメッセージは
しっかり、
しっかり届きましたよ。
ありがとう。
本当にありがとう。
この一通の手紙。
どれだけ有難い事か。
どれだけ力をもらえたか。
頑張るからね~!!


Face Book も宜しく~!
↓ ↓ ↓
ご来場&ご相談ありがとうございます!!
こんばんは。
グリーンケアのトシヒロです。
今日も忙しい天気でした。
雨が降ったり止んだり。
風が強く吹いては止んで。
強烈な雨が降ったり・・・・
とかなり忙しい天気でした。
そんな悪天候の中、
本日もご来店&ご相談を頂きましてありがとうございます。
大和町 k様
本日は工事のご注文を頂きまして、ありがとうございます!!
打ち合わせの時と違って、色んなお話ができて楽しかったです。
ありがとうございます!!
泉区 M様
お時間を頂きありがとうございます。そして、工事のご注文を
頂きまして、ありがとうございます!!完成が楽しみですね。
着工まで少々お待ち下さい。
富谷町 I様
本日はご来店頂きましてありがとうございます。
来週、お邪魔致しますので、宜しくお願い致します。
















