笑顔がいっぱいのお庭造りをテーマに、機能性は勿論、将来設計まで描いたプランニングを心掛けております。ガラス商材を使用した、他にはない門まわりのご提案&施工も人気です!!


エクステリア・外構工事の設計&施工はグリーンケアまでお気軽にお問合せ下さい。



 ●○●グリーンケアのホームページはこちらです●○●

気仙沼の下宿のおばちゃん

テーマ:トシヒロ

こんばんは。

グリーンケアのトシヒロです。

2月も終わりですねぇ。

もうすぐ3月。

東日本大震災からもうすぐ1年が経とうとしています。

 

私は高校時代を気仙沼ですごしました。

下宿生活でした。

 

この写真は一昨年の写真。

 

津波で流されてしまいましたが、

おんちゃんも、おばちゃんも、娘さんも何とか無事でした。

 

避難所生活から今は仮設住宅での生活です。

 

震災後、おばちゃんが肺炎になり、

何度も入退院を繰り返しました。

気仙沼の病院に入院していたのですが、

昨年末に仙台の病院に移りました。

 

状態が良くなると思いきや、

だんだんと悪くなっていきました。

 

避難所での空気が悪かったり、

その他、色々な原因があったようです。

 

お見舞いに行くたびに

『としひろあんちゃん、ごめんなぁ。』

と、おばちゃん。

 

私は顔を出す事しかできないもどかしさでいっぱいでした。

 

2月に2度、病院に器具を持ち込み

肺の洗浄をしました。

全身麻酔です。

 

一度に両方は無理で、

約2週間空けての洗浄でした。

 

とにかく心配で仕方ありませんでしたが、

洗浄が上手くいき、おばちゃんも回復してきました。

 

 

良かった~!!!!

 

 

 

 

下宿先のおばちゃん、入院中もやっぱり店の事が心配でした。

プレハブを購入し、営業していましたが、場所があまり良くなくて

なかなか。。。。。。

 

そんな中、鹿折地区で復興マルシェとうプロジェクトが始まることになり、

下宿先の米屋さんもそこに入る事になりました。

 

来月オープンするので、準備を手伝いに行きます!!

 

おんちゃん、まっててねぇ~!!

おばちゃんの分も昼飯食べるからね~!!

 

Face Bookはこちら

 

庭ブロ+(プラス)はこちら

コメント

  1. 2012/02/28 07:46
    おはようございま~す♪

    もうすぐ一年ですねぇ~。。。。

    「わたす」も昼飯いっぱい食べまぁ~~す(笑)
  2. 2012/02/28 17:42
    一年って早いですね~
    何事も無かった自分らですが・・被災者の方はまだまだ仮設住宅での生活 大変ですね~

    下宿のおばちゃん 元気になってよかったですね~お大事に~ 
  3. まちゃむねさん

    お疲れ様です。まちゃむねさんに負けないくらい昼飯いっぱいたべます!イコール 午後は睡魔が… …
  4. かんちゃんさん

    お疲れ様です。ありがとうございます。おばちゃん、お陰様で良くなってます!!

トラックバック

この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/toshihiro/trackback/118596

プロフィール

グリーンケア スタッフ

グリーンケアスタッフ

宮城県 仙台市の『エクステリア&ガーデン専門店』 グリーンケアのスタッフブログです。

仕事は勿論、プライベートも『楽しむ時は楽しむ!!』をモットーに、日々活動しております。

そんな日常の出来事、外構工事やお庭の工事の現場紹介をしていきたいと思います。みなさん、よろしくお願いします。

グリーンケアのホームページ

最近の記事一覧

ブログランキング

総合ランキング
24位 / 2460人中 up
ジャンルランキング
14位 / 661人中 up
日記・ブログ