エクステリア・外構工事の設計&施工はグリーンケアまでお気軽にお問合せ下さい。
●○●グリーンケアのホームページはこちらです●○●
ポスティングと花見
こんにちは。
グリーンケアのトシヒロです
少し前、いや、だいぶ前になりますが、
ポスティングをさせて頂きました。
まずは近隣から。という事で、
近隣の加茂団地。
スタッフ全員でポスティングをしました。
ポスティングを終えたら長命館公園に集合。
ブルーシートが残念でしたが、
とても桜が綺麗でした。
お花見をしながら、昼食を!!
そんな企画を組みました。
スタッフにとっては、初めてのポスティング。
そして、ゴールはお花見&昼食!!
ポスティングを終えたスタッフは
『疲れたぁ~』
『ポストが玄関の家はポスティング泣かせですね~』
『ポストの位置ってだいじですね~』
『ポストに ご苦労様です と書いてあったのを見て、泣きそうになりました~』
なんて事が次から次へと。。。。。
そんな会話も弾むつもりが、
とても寒い寒い
寒すぎて会話もなくなり、
かなり早く解散・・・・
ちょっと、イメージとは違った花見になりましたが、
たまにはスタッフとこんな小さなイベントをするのも
楽しいものです。
希望の芽2015 in 夢メッセ に出展させて頂きます。希望の芽のHPはこちらをクリック
↓↓↓
ガーデンルームが完成しました
こんばんは。
グリーンケアのトシヒロです。
ガーデンルームが完成しました。
ガーデンルームのタイル仕上げは雰囲気が良いですね。
芝生が青くなるのが待ち遠しいですね。
立派な、ワンちゃんのお部屋の完成です。
希望の芽2015 in 夢メッセ に出展させて頂きます。希望の芽のHPはこちらをクリック
↓↓↓
ガーデンルームのタイル仕上げ
こんにちは。
グリーンケアのトシヒロです。
昨日の快晴はどこへ。。。
今日の仙台は朝からそんな天気でした。
この先、しばらく天気が悪いようで、
工事に影響しそうです。
今日はガーデンルームのタイル仕上げです。
タカショーさんのセラネイチャーを使用します。
二色使いです。
タイルが仕上がったら、サッシを入れ、
芝生を貼り、おしゃれな物干しを設置して・・・・・
M様、完成までもう少々お待ちくださいね!!
楽しみです!!
希望の芽2015 in 夢メッセ に出展させて頂きます。希望の芽のHPはこちらをクリック
↓↓↓
桜と水族館
こんばんは。
グリーンケアのトシヒロです。
昨日、長男が始業式で、帰りが早いし、
私も水曜日で休みということで、
一目千本桜を見に、
家族4人で出かけしました。
来週、時間が作れないので、
このタイミングしかない!!!!
どうか咲いててください!!
と、いう感じで船岡へ。
6分、7分咲きって感じでしたが、
咲いてました。
今回は、はじめて二男も。
寒かったけど、連れてこれて良かった。
二男は、ただ走り回りたい。。。
そして、桜より、電車を見て興奮していました。
船岡を後に、
次は5月で閉館になる
松島水族館へ。
二男にとっては、これまた初めての松島水族館。
そして最後の松島水族館。
ワニ。
水槽の魚を見て
『さかながとんでるね~』って。
アシカショー。
とても立派でした!!
何でしょうね。
閉館となると、すごく寂しい気持ちになります。
今まで、近くにあるから、有難さみたいなものが
薄かったんです。
でも、閉館となると、急に寂しくなる。
勝手ですよね。
もしかしたら、もう一回行くかも?
忙しい一日でしたが、
桜も水族館も
皆で見る事が出来て良かった。
門まわりのリフォーム工事
こんにちは。
グリーンケアのトシヒロです。
今日は朝から雨降りですが、
そんな足元の悪い中、
沢山のご来店&ご相談を頂きまして
ありがとうございます!!
明日以降、現地調査等を進めて参りますので、
宜しくお願い致します。
現場の紹介です。
A様邸。
アプローチのリフォーム工事です。
かなり急勾配なスロープと階段をリフォームしました。
スロープはやめ、一段一段の段差が浅く、そして広い階段を
滑り止め付きのタイルで仕上げました。
ゆったりした階段の完成です。
門扉を開けた時の植栽や照明も大事ですね。
夜の安全性も含めてます。
アルミのフレームを使用したスタイリッシュなエントランスの完成です。
リフォーム工事の際は、出来るだけ、既存の物を壊さずに進める
努力をしております。が、時には、やっぱり壊してやり直した方が
後々の事を考えると良い!と思った時は大胆に壊す事もあります。
今回のリフォームでは、アプローチの機能性、安全性、デザイン性が
アップしたことでI様に大変喜んで頂きました。
A様、こちらこそありがとうございます!!
今後とも、宜しくお願い致します。
タイルの
こんばんは。
グリーンケアのトシヒロです。
昨日は久々に雨降りでしたね。
かなり、雨が降らない期間が長かったので、
植物には良い雨でしたね。
最近完成した現場を紹介します。
インゴットを取り入れた坪庭。
夜は本当に素敵です。
こちらは、タイルのエントランス。
セラクラシックを使用してます。
そして、タイルテラス。
広いです!!!
これから、このお庭で
色々な過ごし方を楽しむのでしょうね。
お陰様で24歳になりました
本日、3月29日は会社設立の日です。
お陰様でグリーンケアは24歳になりました。
お客様に、そしてメーカー様、代理店様、工事店様、
先輩方、家族に支えられ、24年目を迎える事が出来ました。
昨年は若いスタッフも増え、
いよいよこれから!!
と、いった感じです。
地域の街づくり、地域の発展に貢献できるよう、
スタッフ全員で一生懸命頑張って参りますので、
改めて宜しくお願い致します。
ハナミズキ
こんばんは。
グリーンケアのトシヒロです。
暖かい日が続いたと思えば、
雪がちらついたり。
季節の変わり目は体調を崩しがちですが、
みなさんは大丈夫ですか?
早いもので、三月も、もう少しで終わろうとしてます。
四月に入ると新年度。
そう考えると、本当に時間が経つのは早いと感じます。
今年の3月11日。
私は石巻市の渡波にいました。
現場です。
この辺りは、震災直後に行きましたが、
言葉を失う光景でした。
あの日、私は渡波で打ち合わせの予定でした。
朝にお客様から打ち合わせの変更があり、
たまたま、渡波には行きませんでした。
その数時間後に震災が起こりました。
4年の月日が経ち、
渡波で工事をさせて頂いておりました。
新築に伴う、外構工事です。
この日は植木を植えました。
ハナミズキを植えました。
沿岸部の復興は、まだまだです。
まだまだ。
また、
少しづつ、進んでいる部分もあります。
私達の仕事も、きっと、
その一歩になります。
アプローチ
こんばんは。
グリーンケアのトシヒロです。
今年の仙台は雪が少ないですね。
その分、現場作業が捗ります!!
宮城県内のA様邸。
外構リフォーム工事です。
晴天。
だけど、風が物凄く強い。。。
職人さんに聞いたら、
『今日はまだ良い方。昨日は息が出来ないくらい凄かった!』
との事でした。
いつもありがとうございます!
来週はアルミのゲートを設置して、
その後、タイルを貼ります。
そして植栽。
電気工事。
あともう少しですね。
完成が楽しみです。
外構工事
こんばんは。
グリーンケアのトシヒロです。
宮城県内、A様邸の施工状況です。
今日はブロックを積んでます。
昔からある、井戸を化粧ブロックで囲います。
お孫さんが遊びに来た時に危険ですからね。
今日はかなり風が強く、体感温度はかなり寒い中ですが、
斉藤さん、鈴木さんが頑張ってくれてます。
いつもありがとう。