エクステリア・外構工事の設計&施工はグリーンケアまでお気軽にお問合せ下さい。
●○●グリーンケアのホームページはこちらです●○●
初めまして♪
『カツ』と申します
相棒のトシ君と一緒にこのブログを盛り上げていきたいと思っています!!!!!!!!!
ブログは人生初めてなのでドキドキしていますが、皆さん宜しくお願いしますp(^o^)q
地道な
今日はバレンタインデーですね。皆さんはチョコを沢山もらった事と思います。
今日はTOEXさんの仙台ショールームさんで相談会でした。
昼食を取りに、応接間へ。
そこにはショールームスタッフさんの暖かいコメントとチョコが置いてありました。
とっても可愛らしい小さなチョコ。
一緒にいた上司が
『おっ、やさしいなぁ でも、ちょこっとだな・・・・』
話題を変えます。
島田洋七さんの『佐賀のがばいばあちゃん』は皆さんご存知の通りベストセラーになりました。しかし発売当初は地道な販売活動を一生懸命やられておりました。
私もバンド活動をしていた頃、LIVEが終わったら自主制作したCDを大きな声で販売しておりました。島田洋七さんも同じ事をやっていたんです。心打たれました。
地道な努力が大切なんだなぁ
月曜日から
最近、布団から出るまで時間が掛かりすぎです。
もうちょっと寝たい
うん、まだ大丈夫(何が大丈夫なんだ?)
あと、30秒寝よう・・・・
朝、寒ですからね。
さてさて、月曜日から駐車場拡張&外構工事が始まります。
見てお分かりの通り(見えにくい・・・)アプローチ脇の化粧ブロックが壊れてます。
入れづらいんです、車が。
駐車場を拡張して、門まわりをクローズにします。
完成が楽しみです。
ここの現場にはアノ表札が・・・・ウィルスが・・・・
話は変わりますが、3月にここで歌います。
仙台にあるVILEVANです。
是非、皆さん、遊びに来てください!!
あ、結婚式の二次会だった・・・
エクステリア仲間と
3/7の友人の結婚式までに必ず痩せて、お気に入りのスーツを着ようと頑張っていたのですが、今の時点で『無理』と諦めたグリーンケアの鈴木です。
一昨日、エクステリア仲間と飲みました。
飲みはじめは下らない事ばかり言ってるんですが、
30分もすればすぐエクステリアの話です。
そこからはずっと。
そんな熱く語れる仲間が居てくれるのは凄く幸せな事。
カメラを持っていったのに、写真を撮る事も忘れて・・・・
そんな仲間と、年に数回飲みます。
あっ、今、うちの若いのが帰ってきた。
お疲れさん。
PHP
何故買うのか?
毎月『買う』と決めているわけではありません。
でも買うんです。
買ってしまうんです。
それは
『タイトル』です。
最近、ほんの少しでも自分の中であった感情や出来事の対処法がタイトルに使われているんです。
そして解決するヒントを自分なりに引っ張る。
結果として解決する。
時間が経ち、またコンビニで見かける。
気づけばまた買ってるんです。
寒暖の差
明らかにダイエットに失敗をしているグリーンケアのトシヒロです。
気持ちでは痩せてきたんじゃない
なんて思っていても、前の職場の退職祝いで頂いた体脂肪計でチェックすれば、悲しい現実が・・・・
悔しいです
さ~てと、気持ちを切り替えて
先日沖縄へ行った時の夜、居酒屋へ行きました。
そこでギターを一本持ったお兄ちゃんが私達の席に来て
『今から2曲歌わせて頂きますんで、よかったら聞いてください!!』
おし、聞いてやろうじゃないか。
でも、あまり聞こえない・・・
そして私達の席からは見えない・・・
歌い終えたお兄ちゃんが
『今度、メジャーデビューが決まったんです。もし宜しければ、アルバムを作ったんで買って頂けませんか?』
プロデューサーが、元ハウンドドックのメンバーと言われたら
買いますよ。地元の方ですからね。
そして、記念に一枚
RA-SE Saunds と言うグループでした。
CDにサインしてもらって『今年の紅白を目指しなさい!!』
と激励をしました。
先日、買ったCDを聞きました。
はっきり言うぞ。
俺達のほうが絶対に上手い。
でも、メジャーデビュー出来るんだから凄い。
沖縄旅行の最終日は少し暑いくらいで、半袖でも十分なくらいでした。
そんな温かい沖縄から帰ってきて
ソリすべりです。
これは実家の畑です。
同じ日本なのに
日本は広いなぁ と、つくづく思いました。
朝礼について
現在、会社で行っている朝礼を見直して、何か新しい内容を取り入れようとしております。
行動予定や連絡事項等、当たり前の事はもちろんやっております。
何か良い事例はありませんでしょうか?
『こういう内容を取り入れたら、こんな成果が現れた』みたいな。
私は野球小僧だったので、どうしても円陣を組んでテンション上げてる姿を想像してしまいます…
やはり企業秘密ですかね?
久々のスタジオ
昨日、仕事の後に3年ふりくらい?にスタジオに入りました。
初めての人には本当に分かりづらい所にあるスタジオ。
暗い通路を進み、階段を下って行くと音が漏れてくる・・・
ハードコアの爆音です。
そんな音を久々に聞いた日には
興奮します。
あ~ 懐かしい
昔、自分達でLIVE告知とかを作って貼ってたな~
来月、バンドメンバーの結婚式があり、一曲お願いされたので
今日は練習。アンプラグドです。
普段は弾かないアコギ1本にコーラス、パーカッション
というスタイルでやる予定。で、昨日はパーカッション
が居なかったので、アコギに歌にコーラスのみ。
隣のスタジオからは引き続き『爆音』
こちらはアンプラグド。音はボリュームひねればあがっけど
いい音を出すのは技術だぞ!!
なんて思いながら『あーでもない こーでもない・・・・』
思考錯誤。
で、完成!!
やっぱ、いいわ
音楽、最高
帰りは独特の疲労感の中、安全運転で帰りました。
プライベートも一生懸命
ガラスウィルス来仙
昨日の続きです
開けちゃいました。
Hi-ZERO
Dream 350 M-1
めちゃめちゃカッコいい!!
みんな興奮気味です
記念撮影しようか~
ハイ チーズ
ん? おっ?
あ、あ、あ、感染しました~
こっ、これは・・・
夢のような生活を終え、今日からまたエクステリアマンとしてがんばります
お昼過ぎにクロヤマトのお兄さんが荷物を届けてくれました。
お兄さんが『少し重いっすよ』と。
大きい・・・
ダンボールを開けていくと・・・・
ん?これは・・・・
更にあけると
Hi-ZERO
これは凄い 初めて見ました
かっこいい
今日はここまでにします