<<最初    <前    17  |  18  |  19  |  20  |  21    次>    最後>>

東北地方太平洋沖大地震

テーマ:ブログ
先日の震災から2日経ち日々、被害が拡大し被災者の安否が心配されます。
今日は、自分レベルで何か出来る事をしようと思い、午前より先ほどまで、地元の某ショッピングセンター前にて、震災復興の為の救済支援募金活動をしておりました。
皆さん、かなり被災地の方々を心配されておられ、昨日と今日の2日でかなり多くの寄付金を頂きました。
中には、あまり自分の生活にもゆとりも無いけど、被災者の方々の為にとお一人で2万円も寄付をして頂いた方やまだ、小さなお子様などなど、様々な方からの大切な寄付を頂きまして、本当にありがとうございます。
今後も引き続き、募金活動などを行って行ければと思います。
今回、お預かり致しました寄付金については、(社)水口青年会議所より、被災地にお届けさせて頂きます。
今後、このような活動団体などおられましたら、皆さんご協力お願い致します。
被災地の皆さんは、大変な思いをされておられると思いますが、被災地より遠く離れたこの地域でも皆さんの事を大変心配され、温かい人々でいっぱいです。皆さんどうか頑張って下さい。
庭ブロ+(プラス)はこちら

宮城県 大地震 ニュース速報!!

テーマ:ブログ
一時間ほど前に震源地が宮城県沖でM7.9の大地震が発生したそうです。
太平洋側の海外付近におられる方々、ニュース速報をご覧頂いて無い方、ご注意下さい。

ブログを通してですが、どこかの誰かのお役に立てれば幸いです。

フェイスブック (face book) 始めました☆

テーマ:ブログ
今日、フェイスブック登録をしました。
まだ、あまりわからないのですが、登録早々から、あなたの知り合いでは、という項目があり、簡単なプロフィールしか入力していないのに、多数の知り合いが検索され驚きですJIS+797E
いゃ〜webってホント凄いですね…(故映画評論家風)

ひなまつり ☆

テーマ:ブログ
今日は年に1度のひな祭り・・・
僕は男なので、ひな祭りには無縁だったので、ひな祭りの意味など知らなかったので、今日はそんな自分の為と、同じく知らない方にひな祭りの由来を簡単にご紹介させて頂きます。アップ

ひな祭りの由来は、古く平安時代にさかのぼります。もともと陰暦三月はじめの巳の日を悪日としていたため、紙で作った人形を川に流して、汚れ・穢れを祓う(はらう)という行事を上巳の節句と呼んでいました。この風習は、現在でも鳥取県の流し雛などに残っています。船

 平安時代の貴族は、この上巳の節句(現在の桃の節句)の日に、宮中で「曲水の宴」(きょくすいのえん・ごくすいのえん:庭園を流れる小川に杯を浮かべ、自分の前を通りすぎないうちに詩歌を作り杯を取り上げて酒を飲み、次へ流す宴)を行って祝いました。
 それが、江戸時代に入ってから、「ひな人形」を飾るようになり、女の子の幸福を祝う日とされたのです。つまり、不幸の種や悪いことはひな人形に背負ってもらい、子どもは幸せに育ってほしいという親の願いから人形を飾るようになったのです。トイレ
 
 現在では、ひな人形を飾ることを桃の節句と言っていますが、もともとは魔よけの意味があり、女の子の健やかな成長を見つめる記念日としての役割がありました。また、なぜ「桃の節句」と言うのかは、かつて陰暦の三月(現在の四月に相当)にお祝いしていたため、時期的に桃の花が美しく咲く頃のお祝いだったためです。今の三月は、まだ桃の花には早いのですが、地方によっては4月3日に桃の節句を祝うところもあります。 ハート2

(インターネットサイト ひな祭りの由来 引用)

以上、文書内容などに間違いがあるかも知れませんが、内容は引用させて頂いておりますので、ご了承下さい)

野洲市 ふるさと館

テーマ:ブログ
今日は心地よいお天気になったので、家族と公園に来ました!(^^)!

今はちょうど、良い季節なので、野洲の希望ヶ丘公園もにぎやかです。

自然の温もりって素敵ですね~(*^_^*)
<<最初    <前    17  |  18  |  19  |  20  |  21    次>    最後>>

プロフィール

コナン@タキ

滋賀県南部の湖南市(旧甲西町)というエリアで商いをさせて頂いております。
起業して早くも30年ほどになりますが、まだまだ学ぶべき事ばかりです。
地元地域では、地域活動として、商工会青年部や青年会議所活動を通じ、地域に貢献出きるように活動しております。
今後、いろんな方々とも交流の場がもてればと思っておりますので、その際には宜しくお願い致します。

ホームページ

最近のトラックバック

参加コミュニティ一覧