お庭の仕事
テーマ:片岡(かめ)Blog
2009/07/18 01:04
「 お庭のお仕事っておもしろそうですね!! 」
ってお客さまより何度か言われた事があります。
そりゃ面白いお仕事だと思っています。
楽しそうな面とは裏腹に、安全性の検討だとか、細かい計算の元
意匠を検討するのですが・・・
こういう仕事はつらい・・・・グチグチ・・・・

現在 AM1:01

突然ですが・・・
テーマ:片岡(かめ)Blog
2009/07/15 22:03
突然ですが・・
みなさんこんばんわ~
現在、工事進行中の新築外構工事 名取市 T様邸
(T様 完成前ですがさっそく写真使わせていただきます!!)
やはり、建築業者さんへ一括で外構を依頼すると・・・
・・・・・・いといろなお悩みがあるそうで・・・
弊社と・・・何社かご相談を行った結果
ありがたくお仕事を頂戴致しました。
お客さまの心理になれば、御提案内容・担当の熱意
フィーリングetc・・・・
いといろと業者選択の為にお悩みになる事かと思います。
私共は立派な大企業では御座いませんので、
お客さまより、お叱りを受ける事だって当然ありますが
心より、お客さまのメリットを考えて行動する所存で御座いますので、
これからもよろしく御願い致します。
外構着工前

T様邸のプランの特徴は・・・・

いやらしくならない程度の、おしゃれなカラフルさを取り入れて
且つシンプルモダンを目指しました。。。
この続きは・・・・まだ後日・・・・
そういえば・・・・
みなさんこんばんわ~

現在、工事進行中の新築外構工事 名取市 T様邸
(T様 完成前ですがさっそく写真使わせていただきます!!)
やはり、建築業者さんへ一括で外構を依頼すると・・・
・・・・・・いといろなお悩みがあるそうで・・・
弊社と・・・何社かご相談を行った結果
ありがたくお仕事を頂戴致しました。
お客さまの心理になれば、御提案内容・担当の熱意
フィーリングetc・・・・
いといろと業者選択の為にお悩みになる事かと思います。
私共は立派な大企業では御座いませんので、
お客さまより、お叱りを受ける事だって当然ありますが
心より、お客さまのメリットを考えて行動する所存で御座いますので、
これからもよろしく御願い致します。

外構着工前

T様邸のプランの特徴は・・・・


いやらしくならない程度の、おしゃれなカラフルさを取り入れて
且つシンプルモダンを目指しました。。。
この続きは・・・・まだ後日・・・・
そういえば・・・・

お庭
テーマ:片岡(かめ)Blog
2009/06/30 19:16
梅雨の晴れ間に
テーマ:片岡(かめ)Blog
2009/06/19 22:51
たかが物置・・・されど物置です
テーマ:片岡(かめ)Blog
2009/05/28 23:12
以前、ご新築時に外構工事にてお世話になりましたお客さまですが・・・・
ここ数ヶ月・・
すっごい悩んでるみたいです・・・・・
実は・・・・
物置を設置したいのですが・・・
設置場所は、道路に面した所しかありません・・・
しかも結構おしゃれなプロヴァンスの建物にしてしまったもんですから・・・・

ここに似合う物置って、あれしかないでしょ

これしか無い・・・とは解っていても・・・
お安いお買い物ではないし・・・・
ヨドも・・・・・・・・・イナバも・・・100人乗っても大丈夫だけれど・・・・・・・・・・・
・・・・・・・100人乗る事って、たまにしかないよね・・・・・・・・・・
みんなはよく乗るのかな~~~~・・・・・・
とか
悩みに悩んで・悩んで・悩んで・悩んで・悩んで・悩んで・悩んで・悩んで・悩んで・悩んで・悩んで・悩んで・悩んで・悩んで・悩んで・悩んで・悩んで・悩んで・悩んで・悩んで・悩んで・悩んで・悩んで・悩んで・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
でた結論は やっぱり これ

ここ数ヶ月・・
すっごい悩んでるみたいです・・・・・

実は・・・・
物置を設置したいのですが・・・
設置場所は、道路に面した所しかありません・・・
しかも結構おしゃれなプロヴァンスの建物にしてしまったもんですから・・・・

ここに似合う物置って、あれしかないでしょ


これしか無い・・・とは解っていても・・・
お安いお買い物ではないし・・・・
ヨドも・・・・・・・・・イナバも・・・100人乗っても大丈夫だけれど・・・・・・・・・・・
・・・・・・・100人乗る事って、たまにしかないよね・・・・・・・・・・
みんなはよく乗るのかな~~~~・・・・・・
とか
悩みに悩んで・悩んで・悩んで・悩んで・悩んで・悩んで・悩んで・悩んで・悩んで・悩んで・悩んで・悩んで・悩んで・悩んで・悩んで・悩んで・悩んで・悩んで・悩んで・悩んで・悩んで・悩んで・悩んで・悩んで・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
でた結論は やっぱり これ

そろそろ雑草の季節
テーマ:片岡(かめ)Blog
2009/05/22 22:14
さいきん、急に暑くなってきた、宮城ですが、
植物にとては良い雨も、しとしとと降っております。。
雨がやんで、晴れ間が出てくると、
そう、あれ も沢山出来てきますよね
そう あれ です。

一戸建てのお庭にはつきものの雑草達です。
決して、私共がどどこからか運んできた訳ではないのですが、
「 こんな雑草だらけの土をいれてくれて・・ 」
とお客さまに勘違いされた事も・・・(悲)


雑草は、なにもしなくても生えてくるものです
そこで雑草が生えてくるまえに対策を
例えば、

こんな素敵なタイルで、お庭にテラスを造ってしまうとか・・・
建物の裏側には、こんな

防草シートと、砂利敷きを施してしまいましょう
夏の炎天下での雑草とりは大変です。
今年こそは、暑くなるまえに、対策を・・・・・・
雑草に困ったらこちらへ
雑草対策のエキスパート

あやしげな話・・
テーマ:片岡(かめ)Blog
2009/05/21 23:14
一昔前ならば、「 あやしい話だ・・・

バカにされていた様な出来事が、
最近は、素直に 「これが自然の法則なんだな・・」と
あっさりと納得出来るようになってきました・・・
「たとえば引き寄せの法則」とか・・・
最近、普通に実感・納得した出来事は、
「 空白があると、自然に空白を埋めようとする力が働く 」・・・・
といったあやしい話ですが、・・・実感・納得しています・・・
念の為に、私は宗教家でもなんでもありません。。。

3月の終わりの年度末に、不要な資料を整理した際、
契約済み物件の資料を入れる棚を、あえて大きめに空けて、
大きな空白を造ったのですが、
なんとなんと、あっという間に、埋まってしまいまいた・・・
そろそろ、さらに大きな空白を造ろうと思案中です。
マネしないでね・・・・

PS 今日、新しくお寿司屋さんを開店しました!!??
どんなお寿司屋さんかって

詳しくはHP御覧下さい!!

外構とお庭の相談会開催!!
テーマ:片岡(かめ)Blog
2009/05/15 23:11
泉区S様邸
テーマ:片岡(かめ)Blog
2009/05/14 22:54
今年2月に外構を竣工した仙台市泉区S様邸ですが、
あたたかくなり、ようやく最近、植栽を施しました。
ちなみに、仙台市生け垣助成金対象工事でした。
生垣の施工延長に準じて、
市役所より助成金が御施主様に戻るシステムです。
「 街並みを緑でいっぱにしたい 」という事からでスタートした助成金です。
弊社でも、年間では¥200万円程度の助成金を申請代行しています。
それが、、すべてお客さまへ還元されると思うと、
申請もなかなか大変ではありますが、
がんばって続けて行きたいと思います。。。
生垣工事代金の約半額が戻りますので結構、お得ですよ。

2Fバルコニーの柵には、
タカショーさんのエバーアートウッドが採用されました。。。
そして小洒落た門廻りです

門柱足下のギボウシパトリオットがもう少し育ってくると、
より一層お洒落感がましてきそうです。

RC打ち放し仕上げの門袖に、
ちょっとナチュラル感を持たせる為、
天然の板を張っています。
表札はみなさん御存知の あれ です。
そして夜のライティング風景
表札灯として、タカショーLEDバーを門柱に内蔵。
表札背面より、ガラスを通した光が最高の瞬間!!
門柱のうしろからは、やはりLEDスポットライトで
シンボルツリーのエゴノキをライトアップ
&
スリットと表面が波打ったガラスブロックから、漏れた光を演出しています。

あたたかくなり、ようやく最近、植栽を施しました。
ちなみに、仙台市生け垣助成金対象工事でした。
生垣の施工延長に準じて、
市役所より助成金が御施主様に戻るシステムです。
「 街並みを緑でいっぱにしたい 」という事からでスタートした助成金です。
弊社でも、年間では¥200万円程度の助成金を申請代行しています。
それが、、すべてお客さまへ還元されると思うと、
申請もなかなか大変ではありますが、
がんばって続けて行きたいと思います。。。
生垣工事代金の約半額が戻りますので結構、お得ですよ。


2Fバルコニーの柵には、
タカショーさんのエバーアートウッドが採用されました。。。
そして小洒落た門廻りです

門柱足下のギボウシパトリオットがもう少し育ってくると、
より一層お洒落感がましてきそうです。

RC打ち放し仕上げの門袖に、
ちょっとナチュラル感を持たせる為、
天然の板を張っています。
表札はみなさん御存知の あれ です。
そして夜のライティング風景
表札灯として、タカショーLEDバーを門柱に内蔵。
表札背面より、ガラスを通した光が最高の瞬間!!
門柱のうしろからは、やはりLEDスポットライトで
シンボルツリーのエゴノキをライトアップ
&
スリットと表面が波打ったガラスブロックから、漏れた光を演出しています。

生き字引
テーマ:片岡(かめ)Blog
2009/05/12 20:36
ここの所、通常業務以外の事ばかりが増えてきて・・・・
しかも宴会も多い・・・・嫌いじゃないので良い事だが・・・
昨日は、午後4:00より
山形のエクステリア屋さんと 麦酒を一杯

ごちそうさまでした。。
次回は、私の方で。。。
その後も、永遠とつづき・・・・東北の業界内の大御所さん達ばかりだったし・・
岩手のトー○○社長に・福島の春○○の部長に、その他大勢
生き字引みたいな方々ばかりでした。
そんなこんなで、なかなか、まともにお仕事が出来ない日々が続いています・・・
しかし、そんな事も言ってはいられず、
某社コンクール提出予定のプレゼンパースを大公開!!!
いや、・・・・まだ公開したくないな・・・
よって、ほんの一部だけみせちゃいます

せいこのカメでした。