豊田市 名古屋市を中心に愛知県全般のエクステリア・外構工事を手がける「タカオカワークス㈲」で、CAD図面・デザイン担当しています。
タカオカワークス㈲公式ブログ
はじめたばかりで、まだまだ勉強中。
お客様の立場になって、いいお仕事ができるよう頑張ります!
〈※外構やお庭、植木について、知りたいことなんでも質問してください!
私も勉強しながら、調べたり聞いたりして、どんどんお答えしていきます!
質問は、こちらのブログへ~ 〉
タカオカワークス㈲公式ブログ
はじめたばかりで、まだまだ勉強中。
お客様の立場になって、いいお仕事ができるよう頑張ります!
〈※外構やお庭、植木について、知りたいことなんでも質問してください!
私も勉強しながら、調べたり聞いたりして、どんどんお答えしていきます!
質問は、こちらのブログへ~ 〉
フラワードーム名古屋2010
テーマ:お花のこと
2010/03/15 16:01
に、
行ってきました!
以前、花の仕事をしていたので、名古屋国際蘭展とあいち花フェスタが合同で「フラワードーム」として開催されるようになった時から、ほぼ毎年足を運んでいます
時代の移り変わりで、昔のような花いっぱいの賑やかさは少しばかり薄れた感こそありましたが、やはり、毎年来るたびに思うのは
「花が好きな人って、たくさんいるなぁーーーーー」ってこと。
老若男女。本当、多くの人が、花を愛で、写真を撮り、購入して楽しんでいました。
ディスプレイのコーナーは、蘭や切花鉢花をふんだんにつかった、楽しいブースがいっぱい。
お金も時間もかかった、凝ったディスプレイも多く、期間中だけなんてもったいないほどに。
こちらは、アボウオーキッドさんといって、岐阜県のリカステの生産農家さんのディスプレイ。
立体的ならせん階段を模したデザインでとてもステキでした。
リカステという蘭は、あまり一般的ではなく、それを専門に作ってみえる農家も珍しいのですが、この方はこだわっておられます。
こうして、大きさや色もさまざまなリカステが並ぶと、圧巻!
そして、
「この花はきれいだね、何て花?」
「リカステって書いてあるよ」
なんて会話をする花好きの女性の方々は、販売ブースできっと、手にとってくれるのでしょうね!
かくゆう私も、
販売ブースで、うろうろ、キョロキョロ。
ついつい財布の紐が緩むのでした。
何を買ったのかは、後日公開!(笑)
行ってきました!

以前、花の仕事をしていたので、名古屋国際蘭展とあいち花フェスタが合同で「フラワードーム」として開催されるようになった時から、ほぼ毎年足を運んでいます

時代の移り変わりで、昔のような花いっぱいの賑やかさは少しばかり薄れた感こそありましたが、やはり、毎年来るたびに思うのは
「花が好きな人って、たくさんいるなぁーーーーー」ってこと。
老若男女。本当、多くの人が、花を愛で、写真を撮り、購入して楽しんでいました。
ディスプレイのコーナーは、蘭や切花鉢花をふんだんにつかった、楽しいブースがいっぱい。
お金も時間もかかった、凝ったディスプレイも多く、期間中だけなんてもったいないほどに。

こちらは、アボウオーキッドさんといって、岐阜県のリカステの生産農家さんのディスプレイ。
立体的ならせん階段を模したデザインでとてもステキでした。

リカステという蘭は、あまり一般的ではなく、それを専門に作ってみえる農家も珍しいのですが、この方はこだわっておられます。
こうして、大きさや色もさまざまなリカステが並ぶと、圧巻!

そして、
「この花はきれいだね、何て花?」
「リカステって書いてあるよ」
なんて会話をする花好きの女性の方々は、販売ブースできっと、手にとってくれるのでしょうね!

かくゆう私も、
販売ブースで、うろうろ、キョロキョロ。

ついつい財布の紐が緩むのでした。

何を買ったのかは、後日公開!(笑)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/satomimizu/trackback/45725
http://blog.niwablo.jp/satomimizu/trackback/45725