<<最初    <前    17  |  18  |  19  |  20  |  21    次>    最後>>

さくらガーデンです☆お祝い☆

テーマ:ブログ
さくらガーデンです!

お友達のお宅に ご結婚お祝いにクローバー

昆布茶 とお干菓子 鶴亀セット 桜の和菓子 いただいて、、。

昆布茶は、
「よろこぶ」に通じることから縁起がいいとされています。





その後 桜湯もいただきました。 
桜湯
お見合いや婚礼などの一生を決める祝いの席では、その場だけ取り繕ってごまかす意味の「茶を濁す」ことを忌み嫌うことから、祝いの席ではお茶を用いず、代わりの飲み物として桜湯を用いることが多い。
桜は華やかな明るい雰囲気で「花開く」として縁起がいいとされているため、
お祝いの席で出されるようになったようです。


手作りの可愛くて素敵なウエルカムボードクローバー

あたたかいご家庭を、、末永くお幸せにハート2

星お友達のおうちの かわいい小物たち








星お友達のお庭の花たち

さくらんぼの可憐な花が満開 いつもいっぱい実をつけてますりんご
  








豪華な 八重の椿
 

真っ白な大輪椿


八重のクリスマスローズ


鮮やかな梅の花


 
 






福寿堂秀信さんの和菓子と高山かきもちを頂いて帰りました。

 




「福壽堂秀信」さん
≪弊社は、浪花の粋を伝える大阪は南地宗右衛門町にて、昭和23年に創業いたしました。

南地宗右衛門町はたいへん格式の高い花街であり、舞踊や浄瑠璃文楽、茶華道の師範や

一流料亭をはじめとして、そこは洗練された浪花文化の土地柄でした。

そのなかで福壽堂秀信は、季を尊び、素材を選び、手の技を鍛えることを旨とし、

本当に美味しい和菓子を作り出すために精進してまいりました。

天皇皇后両陛下への菓子献上並びに宮内庁御用命も度々に及び、

昭和33年には宮内庁京都事務所の石川忠所長(当時)より、「秀信」の名を菓匠名として

頂く運びとなり、これを機に「福壽堂秀信」を屋号といたしております。≫とあります。
 
上品なお品 有難うございました。
お幸せにハート2












庭ブロ+(プラス)はこちら

さくらガーデンです!ホワイトデー♡

テーマ:ブログ
さくらガーデンです♡
 
ホワイトデー 皆さんから頂きましたクローバー

なんと 牛肉大好きハート2の私に 事務所のメンバーさん達からは 目お肉のお返しを、、、ウインク(女の子)
 
超ウケルなぁ~星と主人とアップ

 



とても信頼してるメンバーさん達 『さ・す・が』 アップ

ありがとう(*'▽') 嬉しいです。

他の従業員さんからも、、、ハート2

プレゼント『メリースプリングハーモニー』 チョウやお花の とってもかわいいチョコレートハート2




プレゼント『アンリ・シャルパンティエのお菓子 ガトー・キュイ・アソート<さくら>』

かわいい桜のBOXでハート2










プレゼント『メリーファンシーチョコレート』
 


『ガドー・ド・ボワ ペルル ダルジャン ~Perles d'argent~ [ショコラ] 』



真珠に見立てた4種のぺルル(ユズ、プラリネオランジュ、キャラメルエキゾチック、ローズフランボワーズ)に赤いフルーツのガナッシュのボンボンショコラ、ルージュべゼをアソート。

おリボンにも♡♡♡がいっぱいついてますハート2

プレゼント『ペコスイートエッグ』 娘が可愛いと喜んで容器を飾ってますハート2 
 


皆さん色々頂き有難うございました。 うちの従業員さん とてもよく頑張ってくれてて 本当にいい方ばかりで 恵まれてます。 感謝ハート2感謝ハート2です! 



【江戸川 ならまち店さん 鰻】

 

 

 
 

【築140年、明治初期建築の呉服商家建物。優雅にごゆっくりとお過ごし下さい。
江戸川の鹿児島産国産鰻、大和の地野菜、奈良の地鶏、旬にこだわった『ならまち店』オリジナルメニューを多数取り揃えております。 建物は糸屋格子造りで店内からは日本庭園も見え国内はもちろん海外からの観光のお客様にも、きっと喜こんでいただけるはずです。
また歓送迎会などの各種ご宴会や会合・法要後のお食事会に個室(5~30名様)もございますのでお気軽にお問い合わせ下さい。 】だそうです。

掘りごたつ とても落ち着いた感じで 美味しく頂けました。
♡ご馳走様でした♡

【熱帯魚 エンゼルフィッシュさん】
大きな水槽になりましたクローバー
 

私が 見えると 近寄ってきますハート2 愛おしいですハート2

さくらガーデンです!♡自宅の桜♡蕾♡

テーマ:ブログ
さくらガーデンです!

自宅の桜『陽光(ヨウコウ)』♡ 蕾が膨らみ もうすぐ咲きそうです!

昨日主人が『桜 もうすぐ 咲くよ』と話してくれて
見てみると目

昨年は3月29日頃 満開でした♡今年は何日かしらアップ
楽しみハート2
陽光桜(ヨウコウザクラ)はいつも早いめに咲きますクローバー

【陽光桜(ヨウコウザクラ)はバラ科サクラ属の落葉小高木である。
「里桜」の天城吉野(アマギヨシノ)と寒緋桜(カンヒザクラ)との交配によって作出された。
作者は愛媛県の高岡正明さんである。
元教師だった高岡さんは、送り出した教え子たちが戦場に散ったことを悼む鎮魂の旅に出た沖縄で寒緋桜(カンヒザクラ)と出会い、この桜が生まれることにつながったという。
改良25年にして作出された陽光桜(ヨウコウザクラ)を、作者は「平和のシンボル」として各地に贈り続けた。
樹高は5メートルから8メートルくらいである。
葉は楕円形で、互い違いに生える(互生)。
葉の先は尾状に尖り、縁には重鋸歯(大きなぎざぎざに更に細かなぎざぎざがある)がある。
葉の表面は濃い緑色で艶があり、毛は生えていない。
葉の裏面は淡い緑色で艶はなく、葉脈上に毛が生える。
開花時期は3月から4月である。
染井吉野(ソメイヨシノ)よりも少し早く咲く。
一重咲きで、寒緋桜(カンヒザクラ)の紅色が残されている。
花径は4、5センチくらいある大輪で、3、4輪が下向きにつく。
別名を紅吉野(ベニヨシノ)とも言う。
属名の Prunus は「plum(スモモ)」を意味する。
写真は3月に埼玉県立花と緑の振興センターで撮った。
学名:Prunus 'Youkou-zakura'】

★もう二度と戦うまいと誓いたる
 思いをこめた陽光桜★

と説明されております。

もう1本の自宅の桜は 『御衣黄(ギョイコウ)』 こちらは4月遅いめに咲きます♡
緑の桜です!
【御衣黄(ギョイコウ)はバラ科サクラ属の常緑高木である。
オオシマザクラ系のサトサクラである。
特徴は花の色が緑色ないし黄緑色になることである。
樹高は5メートルから10メートルである。
葉は楕円形で、互い違いに生える(互生)。
葉の先は尖り、縁には芒(のぎ:イネなどの小穂に見られる針のような棘)形のぎざぎざ(鋸歯)がある。
葉や葉の柄に毛は生えていない。
開花時期は4月の中旬から下旬である。
花径は3センチから5センチくらいで、八重咲きである。
花弁数は12枚から14枚である。
鬱金(ウコン)に似るが、花の色が濃く花弁に筋が入るところが異なる。
花は咲き進むと花芯が赤味を帯びる。
結実はしない。
属名の Prunus は「plum(スモモ)」を意味する。
種小名の lannesiana は園芸家「ラネスさんの」という意味である。
写真は5月に皇居東御苑で撮った。
学名:Prunus lannesiana 'Gioiko'】

★遠目には少しも目立たぬ花だけど
 近づき見れば気品に満ちて★

と説明されております。

どちらも大好きな 桜です!

自宅の他のお花、観葉も 新芽がでたり 気分はウキウキハート2
いつも同じ場所で いっぱい咲くクリスマスローズたちホワイトとパーブル♡










おうちの中では ♡ハートの形が愛らしいアイビー♡











クローバー他の 観葉植物さん 元気♡元気♡


新芽がでてくると とったて嬉しい気分ハート2










このところ 黄砂や花粉で 車のボディが 汚れちゃうので 度々 洗車してもらってます。
購入時にボディガラスコーティング ダブルダイヤキーパーしてもらった【キーパープロショップさほがわ】さんで洗車もお願いしてます。お友達の紹介でクローバー



親切で丁寧にして下さるのでとっても助かっております。いつも有難うございます。

さくらガーデンです!春がもうすぐそこまで~♡

テーマ:ブログ
さくらガーデンです!

お庭
薔薇の新芽がいっ~ぱ~いハート2 嬉しいハート2 今年も可憐な花を咲かせてねアップ
 



銀葉アカシアも黄色い花を、、、花粉症の方にはごめんなさいクローバー
ピンク雪柳、水仙、花カンザシなどもイキイキハート2
お庭で花が咲くのを見る幸せハート2

ショップ NEWアイテム




リアルな動物のアイテム入荷クローバー アイアンバスケットにそのまま土を入れて植えられる商品も、、。
春 かわいい鉢に いろんなお花植えてみませんか、、。気分もアップ

可愛いペットたち 癒されますアップ
『さくらチャン』
 
産まれてもう13年ほど おこりんぼうおばさんの『さくらチャン』ですが とっても愛おしいです。
お母さんのおなかの中にいるような感じハート2
こんなに丸まってzzzzzz 気持ちよさそうなさくらチャンちゃんハート2
いい夢みてね~クローバー

『熱帯魚さんたち』
 

熱帯魚さんたち  こちらも可愛くてハート2

最近お友達と出かけたランチ食事
桃花源さん


壹番さん



美味しいお料理を食べるのが大好きな方ばかりハート2
皆さん パパさんに感謝しつつ、、、いただいております。 
ご馳走様でしたクローバー

主人が仕事の帰りに買ってきてくれたカステラとシュークリーム

『和菓子 いろはさん』のカステラ
美味しかったです!
とってもハードな仕事の合間に買ってきてくれて 有難うハート2







さくらガーデンです!海遊館☆

テーマ:ブログ
さくらガーデンです☆

大阪 GLION MUSEUM MAIN SHOWROOMの後 海遊館に行きましたクローバー
もう8回いや  もっと行ってるかも、、。
うちは 子供が 動物 海の生き物 たちが大好きなので、、、。


入るとすぐの天井は とても綺麗なイルミネーション


夕方になると もうお休みモードzzz ペンギンさんも消灯 首をしたにしてzzz 
手前の蟹さん 足をたたんで座ってます。静止状態または休止状態クエッションマーク










ビックリ目
 サメの卵 3個
中で赤ちゃんのサメが動いてます星


サメの繁殖法はじつにバラエティーに富んでいて、その繁殖法は卵生、卵胎生、胎生。

◎卵生のサメ(そのまま海に卵を産み落とすもの)卵生のサメはネコザメやナヌカザメなどがいる。
◎卵胎生のサメ(卵で産むのではなく、母親の胎内で卵を産卵し、孵化してから子供の形で外界の産み落とされる)シロワニやオナガザメなど。
◎胎生のサメ(胎生とはわれわれ人間も含めた哺乳類(有胎盤類)のように、母親の胎内で胎児が「ヘソの緒」を通じて、母親から養分を受け取り、ある程度、成長してから生まれるわけだが、サメの仲間にも哺乳類のように胎生のものがいる)メジロザメなど。
だそうです☆ 色々勉強になります。

さっき下の写真の小さい種類のサメ(ネコザメ)がこれと似たのを口に入れたり出したりしてた気が、、、クエッションマーククエッションマーク






ダイオウグソクムシ なんとなくこわい感じ、、。










神秘的なクラゲさんたち




手で触れるスペースも 







観終わって外にでるともう 夜
月イルミネーションが綺麗でした。



何回 来ても楽しめますクローバー
<<最初    <前    17  |  18  |  19  |  20  |  21    次>    最後>>

プロフィール

さくらガーデン☆彡

奈良でお庭に関するお仕事をしています。新築のお庭・リフォーム工事・カーポートなど☆お庭の事なら何でもお任せ下さい。☆ガーデングッズ販売もしています。(*^_^*)宜しくお願い致します。

フリースペース


さくらガーデンホームページへのリンクです。

お庭工事のこと、お庭のリフォームガーデニング工事造園工事ウッドデッキ施工ガーデニンググッズの販売などしているさくらガーデン店舗の紹介をしていますのでぜひ見て下さいね。

記事テーマ一覧

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2025/02      >>
26 27 28 29 30 31 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 1

ブログランキング

総合ランキング
224位 / 2460人中 down
ジャンルランキング
50位 / 186人中 down
ガーデニング