さくらガーデンです!気になった花☆
テーマ:ブログ
2016/08/19 08:21
さくらガーデンです!
≪蓼科高原 バラクライングリッシュガーデン≫で 販売されてました
ムクゲの 八重が気になり ムクゲについて調べてみました。
![](/resources/member/004/533/0672625/kctRD7ba.jpg)
ムクゲ
≪木槿、学名: Hibiscus syriacus)はアオイ科フヨウ属の落葉性の花木。別名ハチスもくげ。ハイビスカスや芙蓉(フヨウ)の仲間で一日花だが、夏の間ずっと咲き続ける。
庭木として広く植栽されるほか、夏の茶花としても欠かせない花である。
和名は、「むくげ」。「槿」一字でも「むくげ」と読むが、中国語の木槿(ムーチン)と書いて「むくげ」と読むことが多い。夏に10~20cmほどの大きな花を咲かせる。一般に栽培されているものは1~3mほどですが、そのままにしておくと10m以上に生長します。日本へは平安時代に渡来し、古くから庭木や生垣として親しまれてきました。また、韓国の国花でもあります。花1つ1つの開花期は短いですが、次々に新しい花を咲かせるのが特徴です。
名前の由来、中国から伝わってきた際、漢字を「もくきん」と音読みし、それが転じて「ムクゲ」と呼ばれるようになりました。また、旧約聖書に登場し、純潔の象徴である「シャロンのバラ」とされ、理想郷に咲く花としても知られています。このことから、英名は「Rose of sharon」と付けられました。
ムクゲ(木槿)の花言葉
『信念』『新しい美』
ムクゲの古い学名は「Althaea frutex(低いタチアオイ)」ということから、タチアオイと同じ「信念」という花言葉が付いています。これは、十字軍のシリア遠征の際にタチアオイが持参されたことに由来します。
「新しい美」は、次々と新しい花を咲かせることにちなんで付けられました。
奈良時代から日本人に親しまれてきたムクゲ。和歌の世界では、秋の季語とされ、松尾芭蕉や若山牧水など、多くの歌人が詩の題材に使ってきました。旧暦の秋は今では夏にあたるため、現代では夏の代表的な花となっていますが、季節を問わず、その美しい花姿を楽しんでくださいね。 ≫とあります。
今回 ≪蓼科高原 バラクライングリッシュガーデン≫で目にとまった☆
ムクゲ 紫玉(シギョク)バイオレットウェーブ(珍しい青紫系 八重咲き) ![ハート2](/resources/emoji/071/em.gif)
![](/resources/member/004/533/0672622/O2A4NE7j.jpg)
![](/resources/member/004/533/0672623/lz3JTh8G.jpg)
よく目にする
ムクゲ日の丸
ムクゲピンク
ムクゲ白八重
ムクゲ 大仙祇園守(ダイセンギオンマモリ)![](/resources/member/004/533/0672632/kFOSpZw7.jpg)
ムクゲピンク (中央赤)八重
ムクゲ 祇園
ムクゲ 大徳寺 一重(ダイトクジヒトエ)
ムクゲ 光花笠![](/resources/member/004/533/0672636/t1JYEbid.jpg)
『アーデンス』/桃紫系 八重咲き![](/resources/member/004/533/0672637/0WTqL94N.jpg)
『コンテ・ド・エイモン』(ピンク系 八重咲き)![](/resources/member/004/533/0672638/6faXV0dj.jpg)
『ルーシー』/赤紫系 八重咲き![](/resources/member/004/533/0672639/vrKd3f8C.jpg)
『夏空』/青系 大輪一重咲き![](/resources/member/004/533/0672640/gWJ5a6Op.jpg)
≪蓼科高原 バラクライングリッシュガーデン≫では たくさんの苗の販売をされてます。珍しい苗もたくさんあり 管理が大変だと思いますが 植物に対するスタッフさんの愛情がこもってるんでしょうね。
ムクゲは、江戸時代から盛んに園芸用の品種が作られ、名前の付けられていない品種がたくさんあります。
最近では海外で作られた品種も多く、花の形によって「一重咲き」「半八重咲き」「八重咲き」の3つに大別されることが多いそうです。
下記のように こんなに種類があるそうです。
◎宗旦(そうたん) - 茶花として良く利用される。花は白地に赤である。
◎日の丸(ひのまる) - 白地に底赤で、一重の大輪。これは宗旦に含められることもある。
◎白一重(しろひとえ)
◎大徳寺一重(だいとくじひとえ)
◎大徳寺花笠(だいとくじはながさ)
◎赤花笠(あかはながさ)
◎白花笠(しろはながさ)
◎角倉花笠(すみのくらはながさ)
◎光花笠(ひかりはながさ)
◎きじばと
◎赤祇園守(あかぎおんのまもり)
◎白祇園守(しろぎおんのまもり) - 八坂神社の粽の代用とされる白祇園守は内弁があり、半八重咲と称する。この品種は、御茶事の花、生け花として、もとは源氏の武士の間で広く栽培されていた。
◎紫盃(しはい)
◎大紫盃(だいしはい)
◎夏空(なつぞら)
◎シングルレッド
◎ブルーバード
◎レインボー
◎ピンク・デライト
◎レッド・ハート
ムクゲの花は知っていましたが、ひとことにムクゲと言ってもこんなに 色々な色や形があるなんて 興味深いです。
とてもいい勉強になりました。
次回は ≪蓼科高原 バラクライングリッシュガーデン≫で他にも気になった花 ☆ノリウツギ ボブシェル オランダ紫陽花☆や☆ダリア☆についても詳しく調べてみます。
≪蓼科高原 バラクライングリッシュガーデン≫で 販売されてました
ムクゲの 八重が気になり ムクゲについて調べてみました。
![](/resources/member/004/533/0672625/kctRD7ba.jpg)
ムクゲ
≪木槿、学名: Hibiscus syriacus)はアオイ科フヨウ属の落葉性の花木。別名ハチスもくげ。ハイビスカスや芙蓉(フヨウ)の仲間で一日花だが、夏の間ずっと咲き続ける。
庭木として広く植栽されるほか、夏の茶花としても欠かせない花である。
和名は、「むくげ」。「槿」一字でも「むくげ」と読むが、中国語の木槿(ムーチン)と書いて「むくげ」と読むことが多い。夏に10~20cmほどの大きな花を咲かせる。一般に栽培されているものは1~3mほどですが、そのままにしておくと10m以上に生長します。日本へは平安時代に渡来し、古くから庭木や生垣として親しまれてきました。また、韓国の国花でもあります。花1つ1つの開花期は短いですが、次々に新しい花を咲かせるのが特徴です。
名前の由来、中国から伝わってきた際、漢字を「もくきん」と音読みし、それが転じて「ムクゲ」と呼ばれるようになりました。また、旧約聖書に登場し、純潔の象徴である「シャロンのバラ」とされ、理想郷に咲く花としても知られています。このことから、英名は「Rose of sharon」と付けられました。
![花](/resources/emoji/020/em.gif)
『信念』『新しい美』
ムクゲの古い学名は「Althaea frutex(低いタチアオイ)」ということから、タチアオイと同じ「信念」という花言葉が付いています。これは、十字軍のシリア遠征の際にタチアオイが持参されたことに由来します。
「新しい美」は、次々と新しい花を咲かせることにちなんで付けられました。
奈良時代から日本人に親しまれてきたムクゲ。和歌の世界では、秋の季語とされ、松尾芭蕉や若山牧水など、多くの歌人が詩の題材に使ってきました。旧暦の秋は今では夏にあたるため、現代では夏の代表的な花となっていますが、季節を問わず、その美しい花姿を楽しんでくださいね。 ≫とあります。
今回 ≪蓼科高原 バラクライングリッシュガーデン≫で目にとまった☆
![クローバー](/resources/emoji/021/em.gif)
![ハート2](/resources/emoji/071/em.gif)
![](/resources/member/004/533/0672622/O2A4NE7j.jpg)
![](/resources/member/004/533/0672623/lz3JTh8G.jpg)
よく目にする
![クローバー](/resources/emoji/021/em.gif)
![](/resources/member/004/533/0672628/TKZRcSoR.jpg)
![クローバー](/resources/emoji/021/em.gif)
![](/resources/member/004/533/0672627/ckCdR38T.jpg)
![クローバー](/resources/emoji/021/em.gif)
![](/resources/member/004/533/0672631/jBZ5t5oQ.jpg)
![クローバー](/resources/emoji/021/em.gif)
![](/resources/member/004/533/0672632/kFOSpZw7.jpg)
![クローバー](/resources/emoji/021/em.gif)
![](/resources/member/004/533/0672633/BxLSaOJS.jpg)
![クローバー](/resources/emoji/021/em.gif)
![](/resources/member/004/533/0672634/0vgWiZlU.jpg)
![クローバー](/resources/emoji/021/em.gif)
![](/resources/member/004/533/0672635/NvKm4W2t.jpg)
![クローバー](/resources/emoji/021/em.gif)
![](/resources/member/004/533/0672636/t1JYEbid.jpg)
![クローバー](/resources/emoji/021/em.gif)
![](/resources/member/004/533/0672637/0WTqL94N.jpg)
![クローバー](/resources/emoji/021/em.gif)
![](/resources/member/004/533/0672638/6faXV0dj.jpg)
![クローバー](/resources/emoji/021/em.gif)
![](/resources/member/004/533/0672639/vrKd3f8C.jpg)
![クローバー](/resources/emoji/021/em.gif)
![](/resources/member/004/533/0672640/gWJ5a6Op.jpg)
≪蓼科高原 バラクライングリッシュガーデン≫では たくさんの苗の販売をされてます。珍しい苗もたくさんあり 管理が大変だと思いますが 植物に対するスタッフさんの愛情がこもってるんでしょうね。
![星](/resources/emoji/018/em.gif)
最近では海外で作られた品種も多く、花の形によって「一重咲き」「半八重咲き」「八重咲き」の3つに大別されることが多いそうです。
下記のように こんなに種類があるそうです。
◎宗旦(そうたん) - 茶花として良く利用される。花は白地に赤である。
◎日の丸(ひのまる) - 白地に底赤で、一重の大輪。これは宗旦に含められることもある。
◎白一重(しろひとえ)
◎大徳寺一重(だいとくじひとえ)
◎大徳寺花笠(だいとくじはながさ)
◎赤花笠(あかはながさ)
◎白花笠(しろはながさ)
◎角倉花笠(すみのくらはながさ)
◎光花笠(ひかりはながさ)
◎きじばと
◎赤祇園守(あかぎおんのまもり)
◎白祇園守(しろぎおんのまもり) - 八坂神社の粽の代用とされる白祇園守は内弁があり、半八重咲と称する。この品種は、御茶事の花、生け花として、もとは源氏の武士の間で広く栽培されていた。
◎紫盃(しはい)
◎大紫盃(だいしはい)
◎夏空(なつぞら)
◎シングルレッド
◎ブルーバード
◎レインボー
◎ピンク・デライト
◎レッド・ハート
ムクゲの花は知っていましたが、ひとことにムクゲと言ってもこんなに 色々な色や形があるなんて 興味深いです。
とてもいい勉強になりました。
次回は ≪蓼科高原 バラクライングリッシュガーデン≫で他にも気になった花 ☆ノリウツギ ボブシェル オランダ紫陽花☆や☆ダリア☆についても詳しく調べてみます。
さくらガーデンです!お誕生日プレゼント♡
テーマ:ブログ
2016/08/18 19:20
さくらガーデンです!お誕生日プレゼント♡
8月生まれ≪嬉しい例えで 末広がり
≫
![](/resources/member/004/533/0672586/MFvYPAa3.jpg)
![](/resources/member/004/533/0672587/ZB3DhcIH.jpg)
![](/resources/member/004/533/0672588/qgfo84FL.jpg)
子供の発想って大人と違って夢があるって感じで 色々な色や形の風船をたくさん膨らませたり モノクロで撮影したり、さくらちゃんにも帽子を着せてみたり、、。案外 楽しくて、、。(*'▽')
![](/resources/member/004/533/0672589/nKFQsUAU.jpg)
![](/resources/member/004/533/0672596/UMLGj3CU.jpg)
![](/resources/member/004/533/0672591/ewppXIIC.jpg)
![](/resources/member/004/533/0672593/iQvBOnIO.jpg)
![](/resources/member/004/533/0672592/AJN1vmS7.jpg)
![](/resources/member/004/533/0672594/OTQNg4pj.jpg)
![](/resources/member/004/533/0672595/RLzUFFW0.jpg)
いっぱいの風船を用いてのパフォーマンスや 可愛いお花プレゼント![プレゼント](/resources/emoji/039/em.gif)
色々頂きました![クローバー](/resources/emoji/021/em.gif)
お花が大好きなので みんなからのプレゼントはお花が多くて嬉しいです![花](/resources/emoji/020/em.gif)
有難う
8月生まれ≪嬉しい例えで 末広がり
![クローバー](/resources/emoji/021/em.gif)
![](/resources/member/004/533/0672586/MFvYPAa3.jpg)
![](/resources/member/004/533/0672587/ZB3DhcIH.jpg)
![](/resources/member/004/533/0672588/qgfo84FL.jpg)
![](/resources/member/004/533/0672590/P8tz71wD.jpg)
子供の発想って大人と違って夢があるって感じで 色々な色や形の風船をたくさん膨らませたり モノクロで撮影したり、さくらちゃんにも帽子を着せてみたり、、。案外 楽しくて、、。(*'▽')
![](/resources/member/004/533/0672589/nKFQsUAU.jpg)
![](/resources/member/004/533/0672596/UMLGj3CU.jpg)
![](/resources/member/004/533/0672591/ewppXIIC.jpg)
![](/resources/member/004/533/0672593/iQvBOnIO.jpg)
![](/resources/member/004/533/0672592/AJN1vmS7.jpg)
![](/resources/member/004/533/0672594/OTQNg4pj.jpg)
![](/resources/member/004/533/0672595/RLzUFFW0.jpg)
![クラッカー2](/resources/emoji/117/em.gif)
![プレゼント](/resources/emoji/039/em.gif)
色々頂きました
![クローバー](/resources/emoji/021/em.gif)
お花が大好きなので みんなからのプレゼントはお花が多くて嬉しいです
![花](/resources/emoji/020/em.gif)
有難う
![ハート2](/resources/emoji/071/em.gif)
さくらガーデンです!蓼科高原 バラクライングリッシュガーデン☆
テーマ:ブログ
2016/08/17 10:43
さくらガーデンです!今回の一番の目的 仕事関連 イングリッシュガーデン見学☆
≪蓼科高原 バラクライングリッシュガーデン≫
≪長野県茅野市蓼科高原のガーデン ☆クラシックローズのバラ苗の販売や英国伝統の 焼き菓子、ケイ山田ファッション、英国式のガーデニングなど英国のライフスタイルをご 紹介≫と記載あります。
入ってすぐに ドライフラワーのお店
![](/resources/member/004/533/0672500/mG3dlqjx.jpg)
![](/resources/member/004/533/0672426/Q6s0D9fM.jpg)
![](/resources/member/004/533/0672425/kvJ8Mt38.jpg)
![](/resources/member/004/533/0672458/rU7DRXNG.jpg)
輸入の大きな鉢、オブジェ、薔薇の小物などがたくさん販売されてます。
![](/resources/member/004/533/0672428/PItsB5gq.jpg)
![](/resources/member/004/533/0672429/Yse0IXBW.jpg)
英国女王陛下より直々にお褒めの言葉を戴かれたそうです。
![](/resources/member/004/533/0672467/zBPWpctX.jpg)
![](/resources/member/004/533/0672501/TP7L7h3A.jpg)
![](/resources/member/004/533/0672493/wk85OJRK.jpg)
![](/resources/member/004/533/0672472/o1K3iSCH.jpg)
とても可愛い紫の花
ムクゲ 紫玉(シギョク)バイオレットウェーブ![ハート2](/resources/emoji/071/em.gif)
植木 苗もたくさん販売されてます。
≪蓼科高原 バラクラ イングリッシュ ガーデンから生まれるものづくり
母と共にロマンティックでエレガント、上品で着やすい服作りを目指して参りました。母の原点は、当時は珍しかったヨーロッパから届いたレース服を祖母に着せてもらった思い出でした。帽子のデザイナーであった父はもの創りの哲学として素材の文化的背景を大事にしました。家族はレースの素材を求めスイス、フランス、英国などヨーロッパを旅して廻りました。英国で父の理想であったアーツ&クラフト運動のモリスの庭を訪ね、英国庭園にも心を奪われました。日本で初めてのイングリッシュ・ガーデンを蓼科の地に作り始めたのは、二十数年前のことです。ガーデンに咲く植物や景観をテーマに300点以上のオリジナルプリントのテキスタイルが生み出されることになりました。美しい庭とそのインスピレーションから生まれるファッションが皆様に愛されるよう、もの創りを続けて参りたいと希っております。
バラ色の暮しデザイナー
英国園芸研究家 ケイ山田≫ と記載されてます。
![](/resources/member/004/533/0672460/aG6CEgwF.jpg)
![](/resources/member/004/533/0672459/i1zLhQcX.jpg)
![](/resources/member/004/533/0672433/OdNwiVNx.jpg)
シンボルツリー 大きな大きな アカシアの木 下から見上げると 日の光が 所々輝いて神秘的な空間に
ここからアカシアが日本中に広まったそうです。
![](/resources/member/004/533/0672463/aeJMNFgE.jpg)
![](/resources/member/004/533/0672462/yOtrtLNF.jpg)
![](/resources/member/004/533/0672464/LkNG1yYN.jpg)
![](/resources/member/004/533/0672465/5WKMjLcI.jpg)
![](/resources/member/004/533/0672466/BkT677c8.jpg)
イベント中 ≪夏休みは家族でお出かけ 不思議の国のアリスの庭≫
![](/resources/member/004/533/0672478/FPqpxybo.jpg)
![](/resources/member/004/533/0672489/cHkaF7xc.jpg)
![](/resources/member/004/533/0672419/fXx77QTU.jpg)
![](/resources/member/004/533/0672486/snlEBcXo.jpg)
![](/resources/member/004/533/0672480/UJ4xa1Vo.jpg)
![](/resources/member/004/533/0672483/fZqb9rKm.jpg)
あちらこちらに 不思議の国のアリスにでてくるお人形たちが飾られてました。
カサブランカや、紫のユリ、色とりどりのダリアなどが咲き乱れてました☆
![](/resources/member/004/533/0672495/3XnfCR7R.jpg)
![](/resources/member/004/533/0672504/GTWx2of8.jpg)
![](/resources/member/004/533/0672493/wk85OJRK.jpg)
![](/resources/member/004/533/0672473/mewdWCCB.jpg)
![](/resources/member/004/533/0672481/t0u5PITy.jpg)
さりげなくテーブルに置かれたうさぎさんのオブジェも風情あり 日陰になるアーチも つるがまいてお洒落で素敵です。![](/resources/member/004/533/0672480/UJ4xa1Vo.jpg)
![](/resources/member/004/533/0672475/PLYNDhNA.jpg)
![](/resources/member/004/533/0672477/anVIQVjM.jpg)
![](/resources/member/004/533/0672474/8GOXGxpd.jpg)
![](/resources/member/004/533/0672482/p3K8r37C.jpg)
![](/resources/member/004/533/0672485/tXp52cQi.jpg)
![](/resources/member/004/533/0672497/zxMTqkdI.jpg)
![](/resources/member/004/533/0672489/cHkaF7xc.jpg)
![](/resources/member/004/533/0672496/sDrDySec.jpg)
ハーブガーデンもあり 落ち着ける空間でした。
先を歩く 主人と娘が ユリが大好きな私に『こっちにいっぱい ユリが咲いてるよ』と案内してくれて、、観ると 一面ユリがいっぱい咲いてて とても素敵で、、楽しい時間を過ごせました。 また家族で海外のガーデン巡りも したいと思います。(*'▽')
さくらちゃん 帰宅後は お疲れ~ 1日中 眠りっぱなしでしたよ![目](/resources/emoji/098/em.gif)
![](/resources/member/004/533/0672581/6s4h40ob.jpg)
さくらちゃん お付き合い有難う。ご苦労様でした
≪蓼科高原 バラクライングリッシュガーデン≫
≪長野県茅野市蓼科高原のガーデン ☆クラシックローズのバラ苗の販売や英国伝統の 焼き菓子、ケイ山田ファッション、英国式のガーデニングなど英国のライフスタイルをご 紹介≫と記載あります。
入ってすぐに ドライフラワーのお店
![](/resources/member/004/533/0672498/T6WWzCTa.jpg)
![](/resources/member/004/533/0672500/mG3dlqjx.jpg)
![](/resources/member/004/533/0672426/Q6s0D9fM.jpg)
![](/resources/member/004/533/0672425/kvJ8Mt38.jpg)
![](/resources/member/004/533/0672458/rU7DRXNG.jpg)
![](/resources/member/004/533/0672427/iMiOOL28.jpg)
![クラッカー2](/resources/emoji/117/em.gif)
![](/resources/member/004/533/0672428/PItsB5gq.jpg)
![](/resources/member/004/533/0672429/Yse0IXBW.jpg)
![](/resources/member/004/533/0672434/47HsVzrP.jpg)
![](/resources/member/004/533/0672468/XVrd4vF3.jpg)
![](/resources/member/004/533/0672467/zBPWpctX.jpg)
![](/resources/member/004/533/0672469/Em8Q77Ei.jpg)
![](/resources/member/004/533/0672501/TP7L7h3A.jpg)
![](/resources/member/004/533/0672493/wk85OJRK.jpg)
![](/resources/member/004/533/0672472/o1K3iSCH.jpg)
![](/resources/member/004/533/0672471/ulDOklqb.jpg)
ムクゲ 紫玉(シギョク)バイオレットウェーブ
![ハート2](/resources/emoji/071/em.gif)
植木 苗もたくさん販売されてます。
≪蓼科高原 バラクラ イングリッシュ ガーデンから生まれるものづくり
母と共にロマンティックでエレガント、上品で着やすい服作りを目指して参りました。母の原点は、当時は珍しかったヨーロッパから届いたレース服を祖母に着せてもらった思い出でした。帽子のデザイナーであった父はもの創りの哲学として素材の文化的背景を大事にしました。家族はレースの素材を求めスイス、フランス、英国などヨーロッパを旅して廻りました。英国で父の理想であったアーツ&クラフト運動のモリスの庭を訪ね、英国庭園にも心を奪われました。日本で初めてのイングリッシュ・ガーデンを蓼科の地に作り始めたのは、二十数年前のことです。ガーデンに咲く植物や景観をテーマに300点以上のオリジナルプリントのテキスタイルが生み出されることになりました。美しい庭とそのインスピレーションから生まれるファッションが皆様に愛されるよう、もの創りを続けて参りたいと希っております。
バラ色の暮しデザイナー
英国園芸研究家 ケイ山田≫ と記載されてます。
![](/resources/member/004/533/0672461/EqOjaLfo.jpg)
![](/resources/member/004/533/0672460/aG6CEgwF.jpg)
![](/resources/member/004/533/0672459/i1zLhQcX.jpg)
![](/resources/member/004/533/0672433/OdNwiVNx.jpg)
シンボルツリー 大きな大きな アカシアの木 下から見上げると 日の光が 所々輝いて神秘的な空間に
ここからアカシアが日本中に広まったそうです。
![](/resources/member/004/533/0672463/aeJMNFgE.jpg)
![](/resources/member/004/533/0672462/yOtrtLNF.jpg)
![](/resources/member/004/533/0672464/LkNG1yYN.jpg)
![](/resources/member/004/533/0672465/5WKMjLcI.jpg)
![](/resources/member/004/533/0672466/BkT677c8.jpg)
イベント中 ≪夏休みは家族でお出かけ 不思議の国のアリスの庭≫
![](/resources/member/004/533/0672478/FPqpxybo.jpg)
![](/resources/member/004/533/0672479/vGcQU3bl.jpg)
![](/resources/member/004/533/0672489/cHkaF7xc.jpg)
![](/resources/member/004/533/0672419/fXx77QTU.jpg)
![](/resources/member/004/533/0672486/snlEBcXo.jpg)
![](/resources/member/004/533/0672480/UJ4xa1Vo.jpg)
![](/resources/member/004/533/0672483/fZqb9rKm.jpg)
![](/resources/member/004/533/0672487/Di01qwAS.jpg)
カサブランカや、紫のユリ、色とりどりのダリアなどが咲き乱れてました☆
![](/resources/member/004/533/0672494/OHEKzKs5.jpg)
![](/resources/member/004/533/0672495/3XnfCR7R.jpg)
![](/resources/member/004/533/0672504/GTWx2of8.jpg)
![](/resources/member/004/533/0672493/wk85OJRK.jpg)
![](/resources/member/004/533/0672473/mewdWCCB.jpg)
![](/resources/member/004/533/0672481/t0u5PITy.jpg)
![](/resources/member/004/533/0672482/p3K8r37C.jpg)
![](/resources/member/004/533/0672480/UJ4xa1Vo.jpg)
![](/resources/member/004/533/0672476/WfDelw5C.jpg)
![](/resources/member/004/533/0672475/PLYNDhNA.jpg)
![](/resources/member/004/533/0672477/anVIQVjM.jpg)
![](/resources/member/004/533/0672474/8GOXGxpd.jpg)
![](/resources/member/004/533/0672482/p3K8r37C.jpg)
![](/resources/member/004/533/0672485/tXp52cQi.jpg)
![](/resources/member/004/533/0672497/zxMTqkdI.jpg)
![](/resources/member/004/533/0672489/cHkaF7xc.jpg)
![](/resources/member/004/533/0672496/sDrDySec.jpg)
ハーブガーデンもあり 落ち着ける空間でした。
先を歩く 主人と娘が ユリが大好きな私に『こっちにいっぱい ユリが咲いてるよ』と案内してくれて、、観ると 一面ユリがいっぱい咲いてて とても素敵で、、楽しい時間を過ごせました。 また家族で海外のガーデン巡りも したいと思います。(*'▽')
さくらちゃん 帰宅後は お疲れ~ 1日中 眠りっぱなしでしたよ
![目](/resources/emoji/098/em.gif)
![](/resources/member/004/533/0672581/6s4h40ob.jpg)
さくらちゃん お付き合い有難う。ご苦労様でした
![ハート2](/resources/emoji/071/em.gif)
さくらガーデンです。お盆休みは蓼科に☆
テーマ:ブログ
2016/08/16 19:16
3日目 蓼科 満喫
あちこち移動して、、観光![車](/resources/emoji/038/em.gif)
≪信州蓼科高原渓流釣り場(高林養魚場)≫
またまた 主人と娘の希望で 清流釣り 岩魚
『釣ってよし、食べてよし野趣満点
蓼科湖の程近く、豊かな自然に囲まれた蓼科高原渓流釣り場。
自然の地形を利用した渓流釣りは、初心者でもその醍醐味を
味わえる。にじます、いわなの釣りが楽しめます。
専用の餌と釣具が用意されているため、手ぶらで行っても大丈夫
魚釣りの後のお楽しみが、炭火焼である。自分の釣り上げた魚を
その場で炭火焼にして食べことが出来るのだ。はじめは恐る恐る
といった子どもたちも、最後には大興奮!その場で味わう高原の
味は格別。野趣満点だ。 』と記載あり。
![](/resources/member/004/533/0672515/fvUue9kM.jpg)
![](/resources/member/004/533/0672514/63EjFcyw.jpg)
![](/resources/member/004/533/0672513/QNQ0W2YH.jpg)
マイナスイオン降る緑の清流 だけあって 綺麗な水にしか生息しない藻 バイカモ(梅花藻)がいっぱい
![](/resources/member/004/533/0672585/M4ZB7EG8.jpg)
![](/resources/member/004/533/0672517/U65kXLyk.jpg)
![](/resources/member/004/533/0672518/kRojKZzs.jpg)
1時間で二人で6匹釣れました。釣った魚は 買って 炭火焼してたべれます。6匹とも焼いていただきました。
こういうところで 焼いた魚は 皮もパリパリで とっても 子供が喜んで食べるんですよね♡
《蓼科 アミューズメント水族館》
![](/resources/member/004/533/0672524/kxCNt422.jpg)
![](/resources/member/004/533/0672526/aQu10w7Z.jpg)
![](/resources/member/004/533/0672532/EuOqTJjt.jpg)
![](/resources/member/004/533/0672528/EICNKeXi.jpg)
![](/resources/member/004/533/0672521/hbSLJAWl.jpg)
![](/resources/member/004/533/0672522/brDtPhpJ.jpg)
![](/resources/member/004/533/0672530/aZEUGWjt.jpg)
サンショウウオ赤ちゃんが金魚のシッポにかみついててビックリ![目](/resources/emoji/098/em.gif)
金魚は泳げずフラフラと床に横たわっていたので スタッフの方を呼んで離してもらいました![汗(女の子)](/resources/emoji/086/em.gif)
《蓼科湖レジャーランド》
『蓼科高原に位置する長野県屈指の大型レジャーランドです。テニスやボート、パターゴルフ、サイクリング、釣り、ゴーカートといったアウトドアメニューを思う存分満喫できます。サイクリングロードはお散歩コースとしても利用可能です。ホーストレッキングを行っており、自然を感じながら乗馬を楽しむことができます。また温泉施設もあるので、アウトドアを楽しんだ後にのんびりとくつろぐのもいいでしょう』と記載あり
![](/resources/member/004/533/0672533/vAgTmDYV.jpg)
![](/resources/member/004/533/0672536/bbSBwR2V.jpg)
![](/resources/member/004/533/0672538/X55c7NhT.jpg)
![](/resources/member/004/533/0672535/kM6fCXky.jpg)
![](/resources/member/004/533/0672534/MPg8GpEY.jpg)
![](/resources/member/004/533/0672539/ZBCBK0JC.jpg)
![](/resources/member/004/533/0672541/wlpRpPLu.jpg)
ボートとゴーカートで楽しみました。
蓼科東急ホテル内
カブトムシさん(生きてるのかと思いましたがもう亡くなってました)、キノコ、 バイカモ(梅花藻) など自然満喫![アップ](/resources/emoji/072/em.gif)
プールにも入ったり
![](/resources/member/004/533/0672508/0nsMFHMY.jpg)
![](/resources/member/004/533/0672507/D3rPICkd.jpg)
![](/resources/member/004/533/0672542/iBBgTVs2.jpg)
![](/resources/member/004/533/0672543/C57UCP6s.jpg)
![](/resources/member/004/533/0672545/9KK9LAi4.jpg)
![](/resources/member/004/533/0672552/MDdiawyE.jpg)
![](/resources/member/004/533/0672551/6JT9lNdb.jpg)
![](/resources/member/004/533/0672548/UcHhg6mF.jpg)
![](/resources/member/004/533/0672550/4XQCbFT5.jpg)
レストラン お食事
![](/resources/member/004/533/0672505/VZ5QJr1Y.jpg)
![](/resources/member/004/533/0672506/kva6gIPo.jpg)
![](/resources/member/004/533/0672540/5tkKhFZu.jpg)
朝食は 和風 洋風 好きな方を選べます。飲み物、サラダや小鉢はバイキングです。![食事](/resources/emoji/042/em.gif)
![](/resources/member/004/533/0672553/WmWsnJy5.jpg)
![](/resources/member/004/533/0672554/tG3KXeJW.jpg)
夕食は 1日目 バイキング 2日目 フランス料理のコースを頂きました![食事](/resources/emoji/042/em.gif)
子供のコース料理 お肉も柔らかくて良かったみたいです。
![](/resources/member/004/533/0672558/Gil0PYf4.jpg)
![](/resources/member/004/533/0672566/7LwjcK2d.jpg)
大人のコース
![](/resources/member/004/533/0672559/9L9y3ZMd.jpg)
![](/resources/member/004/533/0672562/03eU7BIA.jpg)
![](/resources/member/004/533/0672563/hXSzWyip.jpg)
![](/resources/member/004/533/0672564/iCf6F97m.jpg)
![](/resources/member/004/533/0672565/dv21XVhI.jpg)
![](/resources/member/004/533/0672568/Htp3xhLR.jpg)
さっぱりしたお味で 美味しかったです。
二人で おしぼりアヒルちゃん 作ってました。![](/resources/member/004/533/0672569/bgoyHsk7.jpg)
ビーナスラインをもう1度走って
≪美ヶ原高原美術館≫
『標高2000m、日本一高い場所にあるこの道の駅の屋外展望テラスからは、浅間山・北アルプスなど、美しい山々の景色が楽しめます。』
和食を頂きました
![](/resources/member/004/533/0672584/cV9EjTOf.jpg)
![](/resources/member/004/533/0672574/RASflLgL.jpg)
とても眺めがよく ワンちゃんと食べるスペースもありました。
帰り道 銀杏並木がとても綺麗でした。
![](/resources/member/004/533/0672571/Dg8JT6RM.jpg)
![](/resources/member/004/533/0672572/m8r0Ko8Q.jpg)
≪ファーマーズガーデンやまべ≫
『松本市北東部、美ヶ原高原(扉温泉~ビーナスライン)への入り口に立地。
山辺ワイナリー(JA松本ハイランド子会社)内の敷地に併設。
当地の名産「やまべぶどう」をはじめとした各種果物のほか、新鮮な朝採り野菜、またシーズンには山間地ならではの山菜やきのこ、松茸も並びます。
併設の山辺ワイナリーと合わせてお楽しみいただけます。』記載有り
ブドウ棚で囲まれてて 大きな葡萄がいっぱいなってました。![](/resources/member/004/533/0672576/XMUGD6ur.jpg)
![](/resources/member/004/533/0672575/9EXFTEAH.jpg)
皮ごと食べられる ナガノパープルと津軽リンゴを購入 美味しかったです。
≪国宝 松本城≫
『松本城は戦国時代の永正年間に造られた深志城が始まりで、現存する五重六階の天守 の中で日本最古の国宝の城です。黒と白のコントラストがアルプスの山々に映えて見事 な景観です。』と記載有ります。
![](/resources/member/004/533/0672577/dxUOibkn.jpg)
![](/resources/member/004/533/0672579/tLl2CLwz.jpg)
![](/resources/member/004/533/0672580/wlhjUaTd.jpg)
たくさん ウロウロ 観光できました。
あっというまに楽しい旅は終わりました。 またお仕事頑張りましょう!
次回の旅を楽しみに
(*'▽')
![クローバー](/resources/emoji/021/em.gif)
![車](/resources/emoji/038/em.gif)
≪信州蓼科高原渓流釣り場(高林養魚場)≫
またまた 主人と娘の希望で 清流釣り 岩魚
『釣ってよし、食べてよし野趣満点
蓼科湖の程近く、豊かな自然に囲まれた蓼科高原渓流釣り場。
自然の地形を利用した渓流釣りは、初心者でもその醍醐味を
味わえる。にじます、いわなの釣りが楽しめます。
専用の餌と釣具が用意されているため、手ぶらで行っても大丈夫
魚釣りの後のお楽しみが、炭火焼である。自分の釣り上げた魚を
その場で炭火焼にして食べことが出来るのだ。はじめは恐る恐る
といった子どもたちも、最後には大興奮!その場で味わう高原の
味は格別。野趣満点だ。 』と記載あり。
![](/resources/member/004/533/0672515/fvUue9kM.jpg)
![](/resources/member/004/533/0672514/63EjFcyw.jpg)
![](/resources/member/004/533/0672513/QNQ0W2YH.jpg)
![](/resources/member/004/533/0672512/NtOOJaLc.jpg)
![](/resources/member/004/533/0672585/M4ZB7EG8.jpg)
![](/resources/member/004/533/0672517/U65kXLyk.jpg)
![](/resources/member/004/533/0672518/kRojKZzs.jpg)
1時間で二人で6匹釣れました。釣った魚は 買って 炭火焼してたべれます。6匹とも焼いていただきました。
こういうところで 焼いた魚は 皮もパリパリで とっても 子供が喜んで食べるんですよね♡
《蓼科 アミューズメント水族館》
![](/resources/member/004/533/0672524/kxCNt422.jpg)
![](/resources/member/004/533/0672526/aQu10w7Z.jpg)
![](/resources/member/004/533/0672532/EuOqTJjt.jpg)
![](/resources/member/004/533/0672528/EICNKeXi.jpg)
![](/resources/member/004/533/0672521/hbSLJAWl.jpg)
![](/resources/member/004/533/0672522/brDtPhpJ.jpg)
![](/resources/member/004/533/0672530/aZEUGWjt.jpg)
サンショウウオ赤ちゃんが金魚のシッポにかみついててビックリ
![目](/resources/emoji/098/em.gif)
金魚は泳げずフラフラと床に横たわっていたので スタッフの方を呼んで離してもらいました
![汗(女の子)](/resources/emoji/086/em.gif)
《蓼科湖レジャーランド》
『蓼科高原に位置する長野県屈指の大型レジャーランドです。テニスやボート、パターゴルフ、サイクリング、釣り、ゴーカートといったアウトドアメニューを思う存分満喫できます。サイクリングロードはお散歩コースとしても利用可能です。ホーストレッキングを行っており、自然を感じながら乗馬を楽しむことができます。また温泉施設もあるので、アウトドアを楽しんだ後にのんびりとくつろぐのもいいでしょう』と記載あり
![](/resources/member/004/533/0672533/vAgTmDYV.jpg)
![](/resources/member/004/533/0672536/bbSBwR2V.jpg)
![](/resources/member/004/533/0672538/X55c7NhT.jpg)
![](/resources/member/004/533/0672535/kM6fCXky.jpg)
![](/resources/member/004/533/0672534/MPg8GpEY.jpg)
![](/resources/member/004/533/0672539/ZBCBK0JC.jpg)
![](/resources/member/004/533/0672541/wlpRpPLu.jpg)
ボートとゴーカートで楽しみました。
蓼科東急ホテル内
カブトムシさん(生きてるのかと思いましたがもう亡くなってました)、キノコ、 バイカモ(梅花藻) など自然満喫
![アップ](/resources/emoji/072/em.gif)
プールにも入ったり
![](/resources/member/004/533/0672508/0nsMFHMY.jpg)
![](/resources/member/004/533/0672507/D3rPICkd.jpg)
![](/resources/member/004/533/0672542/iBBgTVs2.jpg)
![](/resources/member/004/533/0672543/C57UCP6s.jpg)
![](/resources/member/004/533/0672545/9KK9LAi4.jpg)
![](/resources/member/004/533/0672544/jY1EFkt0.jpg)
![](/resources/member/004/533/0672552/MDdiawyE.jpg)
![](/resources/member/004/533/0672551/6JT9lNdb.jpg)
![](/resources/member/004/533/0672548/UcHhg6mF.jpg)
![](/resources/member/004/533/0672550/4XQCbFT5.jpg)
レストラン お食事
![](/resources/member/004/533/0672505/VZ5QJr1Y.jpg)
![](/resources/member/004/533/0672506/kva6gIPo.jpg)
![](/resources/member/004/533/0672540/5tkKhFZu.jpg)
朝食は 和風 洋風 好きな方を選べます。飲み物、サラダや小鉢はバイキングです。
![食事](/resources/emoji/042/em.gif)
![](/resources/member/004/533/0672553/WmWsnJy5.jpg)
![](/resources/member/004/533/0672554/tG3KXeJW.jpg)
夕食は 1日目 バイキング 2日目 フランス料理のコースを頂きました
![食事](/resources/emoji/042/em.gif)
子供のコース料理 お肉も柔らかくて良かったみたいです。
![](/resources/member/004/533/0672556/2APfcenP.jpg)
![](/resources/member/004/533/0672558/Gil0PYf4.jpg)
![](/resources/member/004/533/0672560/heXfc7SR.jpg)
![](/resources/member/004/533/0672566/7LwjcK2d.jpg)
大人のコース
![](/resources/member/004/533/0672555/0oUwjtry.jpg)
![](/resources/member/004/533/0672559/9L9y3ZMd.jpg)
![](/resources/member/004/533/0672562/03eU7BIA.jpg)
![](/resources/member/004/533/0672563/hXSzWyip.jpg)
![](/resources/member/004/533/0672564/iCf6F97m.jpg)
![](/resources/member/004/533/0672565/dv21XVhI.jpg)
![](/resources/member/004/533/0672568/Htp3xhLR.jpg)
さっぱりしたお味で 美味しかったです。
二人で おしぼりアヒルちゃん 作ってました。
![](/resources/member/004/533/0672569/bgoyHsk7.jpg)
ビーナスラインをもう1度走って
≪美ヶ原高原美術館≫
『標高2000m、日本一高い場所にあるこの道の駅の屋外展望テラスからは、浅間山・北アルプスなど、美しい山々の景色が楽しめます。』
![](/resources/member/004/533/0672583/XLcfGzfK.jpg)
![](/resources/member/004/533/0672584/cV9EjTOf.jpg)
![](/resources/member/004/533/0672574/RASflLgL.jpg)
![](/resources/member/004/533/0672573/wTCkn4aC.jpg)
帰り道 銀杏並木がとても綺麗でした。
![](/resources/member/004/533/0672571/Dg8JT6RM.jpg)
![](/resources/member/004/533/0672572/m8r0Ko8Q.jpg)
≪ファーマーズガーデンやまべ≫
『松本市北東部、美ヶ原高原(扉温泉~ビーナスライン)への入り口に立地。
山辺ワイナリー(JA松本ハイランド子会社)内の敷地に併設。
当地の名産「やまべぶどう」をはじめとした各種果物のほか、新鮮な朝採り野菜、またシーズンには山間地ならではの山菜やきのこ、松茸も並びます。
併設の山辺ワイナリーと合わせてお楽しみいただけます。』記載有り
ブドウ棚で囲まれてて 大きな葡萄がいっぱいなってました。
![](/resources/member/004/533/0672576/XMUGD6ur.jpg)
![](/resources/member/004/533/0672575/9EXFTEAH.jpg)
![](/resources/member/004/533/0672582/DYcGcNL7.jpg)
≪国宝 松本城≫
『松本城は戦国時代の永正年間に造られた深志城が始まりで、現存する五重六階の天守 の中で日本最古の国宝の城です。黒と白のコントラストがアルプスの山々に映えて見事 な景観です。』と記載有ります。
![](/resources/member/004/533/0672577/dxUOibkn.jpg)
![](/resources/member/004/533/0672579/tLl2CLwz.jpg)
![](/resources/member/004/533/0672580/wlhjUaTd.jpg)
たくさん ウロウロ 観光できました。
あっというまに楽しい旅は終わりました。 またお仕事頑張りましょう!
![アップ](/resources/emoji/072/em.gif)
![ハート2](/resources/emoji/071/em.gif)
さくらガーデンです!お盆休み☆蓼科☆
テーマ:ブログ
2016/08/15 15:05
さくらガーデンです!蓼科 2日め
蓼科 乗馬 外周
≪蓼科乗馬ファーム≫
前回 信州での乗馬では 走るのはなかったのですが今回は 走るのも体験しました。
![](/resources/member/004/533/0672443/UVpYhhTL.jpg)
![](/resources/member/004/533/0672440/8rZn8MM9.jpg)
![](/resources/member/004/533/0672444/L2PDVcEY.jpg)
![](/resources/member/004/533/0672441/7bBaT56O.jpg)
![](/resources/member/004/533/0672450/zFKmSHO5.jpg)
![](/resources/member/004/533/0672456/1PpPktl0.jpg)
![](/resources/member/004/533/0672452/wa5ksdtr.jpg)
お隣がカフェです。乗馬したら カフェで 飲み物やケーキの券下さいました。(*'▽')
![](/resources/member/004/533/0672455/uRkfmtjK.jpg)
![](/resources/member/004/533/0672435/qDAHxqOp.jpg)
![](/resources/member/004/533/0672436/XACMbkh6.jpg)
![](/resources/member/004/533/0672439/nFNM4jDq.jpg)
![](/resources/member/004/533/0672438/8vtQQa3m.jpg)
![](/resources/member/004/533/0672437/Q4jPmH0T.jpg)
![](/resources/member/004/533/0672457/iaixNZTs.jpg)
こちらが 今回 教えて下さった 先生です。
厳しい中にも優しくキビキビした態度で 教えて下さり とてもよくわかりました。有難うございました。
馬に乗って走ると風が心地よく とても気持ち良かったです
いい体験ができました。
蓼科 乗馬 外周
≪蓼科乗馬ファーム≫
前回 信州での乗馬では 走るのはなかったのですが今回は 走るのも体験しました。
![](/resources/member/004/533/0672442/ygwEMXNr.jpg)
![](/resources/member/004/533/0672443/UVpYhhTL.jpg)
![](/resources/member/004/533/0672440/8rZn8MM9.jpg)
![](/resources/member/004/533/0672444/L2PDVcEY.jpg)
![](/resources/member/004/533/0672441/7bBaT56O.jpg)
![](/resources/member/004/533/0672449/Y2lT2XJf.jpg)
![](/resources/member/004/533/0672448/QHjw02Nm.jpg)
![](/resources/member/004/533/0672450/zFKmSHO5.jpg)
![](/resources/member/004/533/0672454/I8XkMFNa.jpg)
![](/resources/member/004/533/0672453/cL3zIHYZ.jpg)
![](/resources/member/004/533/0672456/1PpPktl0.jpg)
![](/resources/member/004/533/0672446/89Ha0zNb.jpg)
![](/resources/member/004/533/0672452/wa5ksdtr.jpg)
お隣がカフェです。乗馬したら カフェで 飲み物やケーキの券下さいました。(*'▽')
![](/resources/member/004/533/0672455/uRkfmtjK.jpg)
![](/resources/member/004/533/0672435/qDAHxqOp.jpg)
![](/resources/member/004/533/0672436/XACMbkh6.jpg)
![](/resources/member/004/533/0672439/nFNM4jDq.jpg)
![](/resources/member/004/533/0672438/8vtQQa3m.jpg)
![](/resources/member/004/533/0672437/Q4jPmH0T.jpg)
![](/resources/member/004/533/0672457/iaixNZTs.jpg)
こちらが 今回 教えて下さった 先生です。
厳しい中にも優しくキビキビした態度で 教えて下さり とてもよくわかりました。有難うございました。
馬に乗って走ると風が心地よく とても気持ち良かったです
![ハート2](/resources/emoji/071/em.gif)