やっぱり
テーマ:ブログ
2012/03/19 23:02
りんごにうつってしまいました…
今回のは『ロタウイルス』だと思われます

ちびぞうは今日になっても全く元気がなく熱もまた出てきたので
病院でインフルエンザの検査と血液検査をしました。
結果はどちらも問題なしとのこと。
とりあえずホッとしました。
夜は少し笑顔も見られ声も出てきました。
明日はもう少し元気になるかな。
りんごは前回ほどつらくはなさそうです。
秋から冬にかけて、元気いっぱいだった二人。
ここにきて2回も続けて胃腸炎。
早く元気になあれ
久しぶりのお裁縫。
結婚、出産、家の新築、第2子出産…と
ほぼ同じ時期に同じことを経験してきた友達が、いよいよ仕事に復帰。
仕事で使うエプロンをプレゼント。
この生地、うさぎが隠れていて可愛いので選びました

バッグとバッグチャームのキットも買いました。
本当はイメージを膨らませながらひとつひとつ選んでいくのが楽しいのだけれど、
今はゆっくり選んでいる時間はないので、
これで我慢。
大学で上京し、吉祥寺駅の近くに住んでいました。
駅には『ユザワヤ』が隣接していて、手芸用品の豊富さに心ときめいたものです
「生地のデパートみたい!!」と。
ここ数年でだいぶ変わってきましたが、
こちらではステキな布地や欲しい毛糸を見つけるのはなかなか難しいです。
手芸用品に限らず、洋服やバッグを見つけるのも。
子どもが生まれる前は電車に乗ってよく買い物にも行っていましたが、
今は地元で我慢です。
ないならないなかで、それなりに。
どうしても欲しいものはネットで買っていますが、
やっぱり実物を見ないとね~。
まあでもいいのです。
こののんびりとした街が住むには最高ですから
今回のは『ロタウイルス』だと思われます


ちびぞうは今日になっても全く元気がなく熱もまた出てきたので
病院でインフルエンザの検査と血液検査をしました。
結果はどちらも問題なしとのこと。
とりあえずホッとしました。
夜は少し笑顔も見られ声も出てきました。
明日はもう少し元気になるかな。
りんごは前回ほどつらくはなさそうです。
秋から冬にかけて、元気いっぱいだった二人。
ここにきて2回も続けて胃腸炎。
早く元気になあれ

久しぶりのお裁縫。

結婚、出産、家の新築、第2子出産…と
ほぼ同じ時期に同じことを経験してきた友達が、いよいよ仕事に復帰。
仕事で使うエプロンをプレゼント。
この生地、うさぎが隠れていて可愛いので選びました


バッグとバッグチャームのキットも買いました。
本当はイメージを膨らませながらひとつひとつ選んでいくのが楽しいのだけれど、
今はゆっくり選んでいる時間はないので、
これで我慢。
大学で上京し、吉祥寺駅の近くに住んでいました。
駅には『ユザワヤ』が隣接していて、手芸用品の豊富さに心ときめいたものです

「生地のデパートみたい!!」と。
ここ数年でだいぶ変わってきましたが、
こちらではステキな布地や欲しい毛糸を見つけるのはなかなか難しいです。
手芸用品に限らず、洋服やバッグを見つけるのも。
子どもが生まれる前は電車に乗ってよく買い物にも行っていましたが、
今は地元で我慢です。
ないならないなかで、それなりに。
どうしても欲しいものはネットで買っていますが、
やっぱり実物を見ないとね~。
まあでもいいのです。
こののんびりとした街が住むには最高ですから

コメント
-
2012/03/19 23:21こんばんは~
ユザワヤって楽しいですよね~
ロタウィルス・ノロウィルス…
まだ、終息しませんね~
エプロンにうさぎさんが?
見えないけど隠れキャラで
かわいいのでしょうね♡[Res]みい2012/03/20 19:43楽しいですね~♪
手芸材料って、作らなくても見ているだけでワクワクします。
うさぎ、見えなかったですね。。。
-
2012/03/19 23:21インフルエンザの検査と血液検査の結果に問題なく
ほんとうに良かったですね 幼いと まだ
抵抗力も強くないので 良かったです。[Res]みい2012/03/20 19:45ありがとうございます。
本当に、下は随分ダメージを受けています…。
立ってもフラフラしていてすぐ疲れてしまうようです。
早く回復するといいんですが。
-
2012/03/20 11:32りんごちゃんも! 兄弟は小さいうちはどうしてもうつってしまいますよね・・・
早く元気になるよう祈ってます!
エプロン!とってもかわいい~♪
みいさんは生地選びやヒモの色との組み合わせ、ほんとにセンスがいいんですね~
私もこんな素敵なエプロン欲しいです^^
お友達、きっととても喜んでくれるでしょうね[Res]みい2012/03/20 19:51ありがとうございます。
やっぱりうつってしまうのは仕方ないですね~。
早くよくなるといいんですが。
エプロンは、友達のお洋服を思い浮かべて布を選んだのですが、
喜んでくれるかなぁ♪
-
2012/03/21 10:41お子さまたちの体調はいかがですか?
お大事になさってください。
素敵なエプロンですね~
こんなプレゼントがもらえるお友達がうらやましい~。
きっと家事をこなしつつ、頑張ってお仕事に復帰されるでしょうね。[Res]みい2012/03/21 20:37ありがとうございます(^^)
上の子はすっかり元気になりました。
下は小さくて体力がないせいか、回復が遅いですが
少しずつ元気になってきています。
小さな子どもが二人いての復帰は大変だと思いますが
無理せず頑張ってほしいなあと思っています。
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/ringororin/trackback/120435
http://blog.niwablo.jp/ringororin/trackback/120435