那須での冬休み
テーマ:ブログ
2013/01/04 23:21
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします
12月27日から1月2日まで、
那須の実家で過ごしました。
27、28日は友達家族が泊まりに来て、みんなでスキー場に行きました。
5歳のりんごとお友達はそり滑りで大はしゃぎでしたが、
2歳のちびぞうと3歳の妹ちゃんは。。。
私は、ちびぞうをじいじに預けて久々に滑る気満々で行ったのですが、
ちびぞう一時たりとも私から離れず、断念
30日からは、弟家族とうちのパパが来てまたまた賑やかに。
31日はこんなところへ

そして今年は、
じいじの手打ちそばで年越しでした。
美味しかった~
ごちそうさま
ばあばはおせち作りと孫たちのお相手で大忙しでした。
おせちは私も少~しだけ手伝いました。
やっぱり手作りがいちばん!!
思いつく順に…
田作り、栗きんとん、昆布巻き、お煮しめ、羊羹、黒豆、なます、
海老の胡麻衣揚げ(?)、伊達巻…
忘れていそうな気もするけれど。
あ、豚の角煮もあった。
まだ忘れていそう。。。
おせちとお雑煮、大好きです。
お蕎麦もおせちも、写真撮ってなかった
でも美味しかった
ごちそうさまでした
元旦。
今度は弟家族とともにスキー場に行きました。

雪、とけてる
でも、今日こそは滑ってやる~~~
…というわけで、
スキー場2回目で少し慣れたちびぞうをじいじとパパに託し、
地味~に回数券を2枚だけ買い、
6年振りに滑ってきました
気持ちよかった~~~
最高でした


最終日のお昼は、恒例のばあばのピザ。
ちびぞうと従妹、2歳児の二人が具をのせるお手伝い

玉ねぎ、赤、黄、緑のピーマン、しめじにウインナー…

これも美味しかった
子どもたちもモリモリ食べて、あっという間に完食。
1週間振りに我が家に帰ってきたら、1キロ増えていました。
楽しい年末年始でした
2歳のふたりはかなり面白かった

ちびぞう、次はもう少し優しくね。
今年もマイペースで更新していきます。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
今年もよろしくお願いいたします

12月27日から1月2日まで、
那須の実家で過ごしました。
27、28日は友達家族が泊まりに来て、みんなでスキー場に行きました。
5歳のりんごとお友達はそり滑りで大はしゃぎでしたが、
2歳のちびぞうと3歳の妹ちゃんは。。。
私は、ちびぞうをじいじに預けて久々に滑る気満々で行ったのですが、
ちびぞう一時たりとも私から離れず、断念

30日からは、弟家族とうちのパパが来てまたまた賑やかに。
31日はこんなところへ


そして今年は、
じいじの手打ちそばで年越しでした。
美味しかった~


ばあばはおせち作りと孫たちのお相手で大忙しでした。
おせちは私も少~しだけ手伝いました。
やっぱり手作りがいちばん!!
思いつく順に…
田作り、栗きんとん、昆布巻き、お煮しめ、羊羹、黒豆、なます、
海老の胡麻衣揚げ(?)、伊達巻…
忘れていそうな気もするけれど。
あ、豚の角煮もあった。
まだ忘れていそう。。。
おせちとお雑煮、大好きです。
お蕎麦もおせちも、写真撮ってなかった

でも美味しかった


元旦。
今度は弟家族とともにスキー場に行きました。

雪、とけてる

でも、今日こそは滑ってやる~~~

…というわけで、
スキー場2回目で少し慣れたちびぞうをじいじとパパに託し、
地味~に回数券を2枚だけ買い、
6年振りに滑ってきました

気持ちよかった~~~




最終日のお昼は、恒例のばあばのピザ。
ちびぞうと従妹、2歳児の二人が具をのせるお手伝い


玉ねぎ、赤、黄、緑のピーマン、しめじにウインナー…

これも美味しかった

子どもたちもモリモリ食べて、あっという間に完食。
1週間振りに我が家に帰ってきたら、1キロ増えていました。
楽しい年末年始でした

2歳のふたりはかなり面白かった


ちびぞう、次はもう少し優しくね。
今年もマイペースで更新していきます。
どうぞ、よろしくお願いいたします。

コメント
-
2013/01/05 00:27明けまして♥どうぞよろしく(^o^)丿~♥
やはり、、、
小さいお子様方おられると、忙しいし、なかなか想い道理には過ごせませんよネ~♥
今年もお互い、頑張りましょう!![Res]みい2013/01/09 13:24シフォンケーキさんこんにちは(^^)
返信すっかり遅くなりすみません!
そうですね~、なかなか思い通りには(^_^;)
でも今は我慢ですね、頑張ります。
今年もよろしくお願いいたします♪
-
2013/01/05 09:42あけましておめでとうございます
いつもほっこりさせていただいてます♪
2歳児はかなり面白いです(笑)
お子様パワーはスゴイですね。成長が楽しみ♡
今年もよろしくお願いします。[Res]みい2013/01/09 13:39いわさき屋さん、こんにちは(^^)
返信が遅くなりすみません!
本当に、2歳児パワーはすごいです(@_@。
今年も1年頑張ります!!
どうよろしくお願いいたします♪
-
2013/01/05 12:53明けましておめでとうございます
ご実家でのお正月、満喫しましたね~
私はスキーは2度くらいしか経験していないので
うらやましいです(^_^)/
今年もどうぞよろしくお願いいたします♪[Res]みい2013/01/09 13:43サマーベアさんこんにちは(^^)
返信が遅くなってすみません!
久しぶりの雪山は気持ちよかったです(^O^)/
私は大好きなんですが、主人はあまりやってこなかったので
これから先子どもたちを連れていけるかどうか。。。
今年もよろしくお願いいたします♪
-
2013/01/05 21:46こんばんは♪
那須での一週間は楽しそうでしたね!
お父様はお蕎麦を、そしてお母さまはおせちやピザまで手作りされたのね~!!
我が家は喪中ですので、いつもと変わらない年明けでした。
今年もブログ楽しみにしてます♪マイペースですね(^-^)[Res]みい2013/01/09 13:47peony-purpleさんこんにちは(^^)
返信が遅くなりすみません!
実は父は蕎麦打ち習いたてだったんです~。
あんまり期待していませんでしたが、美味しかったです。
やっぱり手作りはあたたかいですね。
今年もよろしくお願いいたします♪
-
2013/01/05 22:11
楽しいステキなお正月を迎えられてよかったですね。
白いセーターの女性がみいさん?
みいさんのお母さんもお若いですよね~~!!!
キッチンも広くてきっちんとしてるぅ~~!!!
今年もよろしくお願いします~~!!![Res]みい2013/01/09 13:50Akeminさんこんにちは(^^)
返信遅くなりすみません!
母は典型的なA型です~(*^_^*)
キッチン広くはないですが…。
そう、白いセーターが私です。
今年もどうぞよろしくお願いいたします♪
-
2013/01/06 02:20楽しそうなお休みでしたね。ウチでは雪は楽しいものとして教育して、今ではスキーは子どもたちから誘われます。自然の恵みとして、大切なアイテムになりましたよ。[Res]みい2013/01/09 13:52農業一年生さんこんにちは(^^)
返信遅くなりすみません!
そちらは雪がたくさん降るんですよね。
子どもの頃は毎年家族で蔵王に行っていました。
お子さんたちと楽しくスキー、憧れます。
-
まゆ2013/01/07 23:28楽しいお正月休みでしたね。
うちも雪遊びをさせてあげられたし、お父さんのお蕎麦、お母さんのお節やピザもとっても美味しくて幸せな時間でした。
また次回みんなで集まるのを楽しみにしています。
今年も一年よろしくお願いします。[Res]みい2013/01/09 13:53まゆちゃん、お正月はお疲れ様でした~!
楽しかったね(^^)
みんなで楽しく遊べてよかったです。
これからどんどん面白くなりそうだね~。
次を楽しみにしています♪ことしもよろしくね。
-
2013/01/08 23:42みいさん、今年もよろしくお願い致します~。
手打ちのソバに、お節に、ピザに。。。ステキな実家だな~。私のの実家は、もてなし=食べさせる、て感じで、帰る度に、体重増えちゃいます(^_^;)
[Res]みい2013/01/09 13:55runさんこんにちは(^^)
こちらこそ、今年もよろしくお願いいたします♪
私もい~っぱい食べましたよ!
やっぱり実家はいいですよね。
-
2013/01/11 23:03賑やかな正月だったんですね 大勢だと賑やかで
羨ましいです スキー場は近くに幾つもありますが
もうずいぶん滑っていませんね
今年の冬は 寒く感じられます
体に気を付けて風邪をひかない様にしてください。[Res]みい2013/01/13 11:37toledoさんこんにちは(^^)
小さな子どもが集まってわいわいと賑やかなのは
楽しくて微笑ましいものですね♪
長野はスキー場がたくさんあっていいですね~。
野沢温泉や斑尾には行ったことがあります。
今は近場しか行けないですが…。
まだまだ厳しい寒さが続くと思いますが、
toledoさんもお体を大切にお過ごしください。
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/ringororin/trackback/142338
http://blog.niwablo.jp/ringororin/trackback/142338