庭のこと
テーマ:庭
2012/04/24 22:10
エルモさんのブログを読んでいて思い出した
うちの北側のタラノキ。
すぐに見ればいいのにその後も忘れて
今日やっと見たら

もう芽じゃなくなっていました…。
実家から持ってきたタラノキ。
ごく僅かなんだけれど。
でも食べどきを逃してしまったのはちょっとショック。
ジューンベリーが白い花をつけました。
でも今年は少ない。。。なぜ?
枝を切った覚えもないのに。
ん?切ったのかな。。。

ジューンベリーの後ろにちょこっと見えている鯉のぼりの絵。
りんご作。

ついでに最近の絵をもう一枚。

「山登り、気持ちよさそ~!」
と誰もが思うと思うけれど…
ケーキ屋さんだそう


先週、ばあばとちょっと遠いホームセンターに行って
苗をいくつか買ってきました。
キャットミント。
ラムズイヤー。
オルレア。
クレマチス エトワールビオレッタ。
庭はもう植えるところがあまりないのです…。
でも、植えてみたいものがたくさん。
まだまだ植えたことのない植物ばかりなので、
とりあえず一株買って1年過ごしてみて…というかんじです。
オルレアはもう伸びきっている苗でした。
きっと種をまいてたくさん咲かせないと素敵なかんじにはならないんだろうけど。
初めて咲かせる花はわくわくドキドキ。
楽しみです
うちの北側のタラノキ。
すぐに見ればいいのにその後も忘れて
今日やっと見たら

もう芽じゃなくなっていました…。
実家から持ってきたタラノキ。
ごく僅かなんだけれど。
でも食べどきを逃してしまったのはちょっとショック。
ジューンベリーが白い花をつけました。
でも今年は少ない。。。なぜ?
枝を切った覚えもないのに。
ん?切ったのかな。。。

ジューンベリーの後ろにちょこっと見えている鯉のぼりの絵。
りんご作。

ついでに最近の絵をもう一枚。

「山登り、気持ちよさそ~!」
と誰もが思うと思うけれど…
ケーキ屋さんだそう



先週、ばあばとちょっと遠いホームセンターに行って
苗をいくつか買ってきました。
キャットミント。
ラムズイヤー。
オルレア。
クレマチス エトワールビオレッタ。
庭はもう植えるところがあまりないのです…。
でも、植えてみたいものがたくさん。
まだまだ植えたことのない植物ばかりなので、
とりあえず一株買って1年過ごしてみて…というかんじです。
オルレアはもう伸びきっている苗でした。
きっと種をまいてたくさん咲かせないと素敵なかんじにはならないんだろうけど。
初めて咲かせる花はわくわくドキドキ。
楽しみです

クラピアの記録
テーマ:庭
2012/02/24 22:34
今日は日記ではなく、我が家のクラピアの記録です
写真、撮っている場所がいろいろですが。
宇都宮大学雑草科学研究センターの倉持仁志先生によるイワダレソウ改良品種「 クラピア」。
芝生でなくクラピアを選んだのは、
管理が楽そう。
かわいい花が咲く。
芝生よりナチュラルな雰囲気。
の3つの理由から。
さて。

植えたばかり↑。4月に植えました。
下の子を妊娠中で作業するのも大変だったので、業者さんに植えてもらいました。
ガチガチの地面に穴だけ掘ってポンと埋めていったので、
ちょっと心配になりこの後自分たちで植え直したのですが…。
今となっては、そんな必要もなかったかと。
しばらくは変化が全くなく、これで大丈夫なの~?と心配していました。

約2か月後↑。梅雨入りの頃から広がり始め…

その2週間後↑。

さらに1週間後↑。7月中にどんどん広がっていきました。
この頃私は2カ月間、切迫早産で寝たきりの入院生活。
(じいじばあばも巻き込んで大変な2か月だったけど、無事出産。
ちびぞう元気いっぱいです
)
パパがデジカメで撮って来てくれる庭の様子を楽しみにしていました。


去年の6月↑。
いちめん白い花。歩いているところは踏みしめられて花は咲きません。
とってもいい雰囲気。

現在。少しずつ緑色も見えてきています。
春が楽しみです。
この雰囲気、とっても気に入っています。
が、狭い庭には向きませんね。。。
広がり方が半端でない!!
雑草はほとんど出てきませんが、かなりの頻度で刈り取っています。
根っこもすごい!
花壇までどんどん侵入していきます。
先日、広いお庭を持て余しているお医者様がいると友達に聞き、
クラピアをおススメしました
というわけで、我が家のクラピアの記録でした
何だか懐かしくなってきたので、
病室で見ていた庭の写真を何枚か…。



写真、撮っている場所がいろいろですが。
宇都宮大学雑草科学研究センターの倉持仁志先生によるイワダレソウ改良品種「 クラピア」。
芝生でなくクラピアを選んだのは、
管理が楽そう。
かわいい花が咲く。
芝生よりナチュラルな雰囲気。
の3つの理由から。
さて。

植えたばかり↑。4月に植えました。
下の子を妊娠中で作業するのも大変だったので、業者さんに植えてもらいました。
ガチガチの地面に穴だけ掘ってポンと埋めていったので、
ちょっと心配になりこの後自分たちで植え直したのですが…。
今となっては、そんな必要もなかったかと。
しばらくは変化が全くなく、これで大丈夫なの~?と心配していました。

約2か月後↑。梅雨入りの頃から広がり始め…

その2週間後↑。

さらに1週間後↑。7月中にどんどん広がっていきました。
この頃私は2カ月間、切迫早産で寝たきりの入院生活。
(じいじばあばも巻き込んで大変な2か月だったけど、無事出産。
ちびぞう元気いっぱいです

パパがデジカメで撮って来てくれる庭の様子を楽しみにしていました。


去年の6月↑。
いちめん白い花。歩いているところは踏みしめられて花は咲きません。
とってもいい雰囲気。

現在。少しずつ緑色も見えてきています。
春が楽しみです。
この雰囲気、とっても気に入っています。
が、狭い庭には向きませんね。。。
広がり方が半端でない!!
雑草はほとんど出てきませんが、かなりの頻度で刈り取っています。
根っこもすごい!
花壇までどんどん侵入していきます。
先日、広いお庭を持て余しているお医者様がいると友達に聞き、
クラピアをおススメしました

というわけで、我が家のクラピアの記録でした

何だか懐かしくなってきたので、
病室で見ていた庭の写真を何枚か…。


