10年以上に及ぶ海外駐在の生活を経て、オランダ人の主人を持つ私は2006年にオランダの小さな街へ戻ってきました。日本にくらべ植物にも人間にもずっと厳しい自然環境のオランダですが、ガーデニングへの思い入れはとてもホットです。

ヨーロッパの鉢や小物

テーマ:ブログ

東京に持っている会社がお取り引きしているメーカーの一つに陶器の会社があります。

 素敵でしょ?

そろそろ商品を動かしたいところですが、私が扱っているのは、食器のみ。

でもこの会社のメインは鉢なんです。

 室内用の鉢、とても良く売れているようです。

 お庭のアクセントになる小物達

フランスやイギリスでもとても売れている素敵な鉢達で、私はこの鉢を輸入してご紹介できない事をとても残念に思っています。 いくつか、あったったのですが、東京ではガーデニング楽しむ人少ないからなあと、皆さん、とても良いとおっしゃってくださるのですが、未だに輸入に踏み切れていません。オランダは花が国の主要産業なので、植物の鉢の会社存在しているのはとても自然なことなんですよ。

ファミリーで経営していらして、とても感じのいいセールスの人ですし、なんとか日本で紹介したいのですが、どなたかご興味ないでしょうか?

商品数がとても多いのです、モダンなものから、カントリー調、お城のお庭にあるような鉢まで全て扱ってます。ご興味ある方はカタログサイトを送りますので、おっしゃってくださいね。

陶器なので、輸入するとなると、船便のみなので、まとまった数の出荷が必要になるのですが。。。 

 

庭ブロ+(プラス)はこちら

コメント

トラックバック

この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/misaki/trackback/76895

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2025/04      >>
30 31 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 1 2 3

ブログランキング

総合ランキング
124位 / 2460人中 down
ジャンルランキング
75位 / 661人中 down
日記・ブログ

フリースペース

HTMLページへのリンク