<前    1  |  2  |  3  |  4    次>    

新苗の鉢増しとか

テーマ:バラ
5月下旬に到着してすぐ4号から6号に植え替えた新苗軍団。
写真が見つからないんだけど、4号ロングスリットに入って50cmくらいだったはず。


それが昨日には・・・どどーん

120cmくらいにまで成長☆
スリットから根っこが飛び出て動かないほど(^_^;)


と言うことで、のんびりさんのスイートドリーム以外を8号ロングスリットに鉢増ししました。

私のお世話でここまですくすくと大きく育ってくれて、本当に嬉しいな~(*^^)v
これから本格的な夏の暑さになるから、頑張って乗り越えなくては!


全く同じ条件で育てているのに、性格(性質?)と言うか個性も色々です。

新苗軍団で唯一うどん粉&黒点が出てしまっているのが、意外にもフェリシアちゃん。
それ以外は「え?黒点?うどん粉?なにそれ」ぐらいの勢いです(*^_^*)
フェリシア、耐病性高いと思ってたんだけどな~。


大苗軍団は、ピエール桃&白は薬もほとんどしていないのに元気いっぱい!

ナエマは黒点が薄~く広~く、しかも死角になってる所にひっそり出てました。

CLブルームーンは、また黒点黒点黒点・・・
玄関から一番目立つところに植えてあって目に付くから、かなりストレスです(+_+)
冬になったら鉢上げしよう。

バニラは目が出始めました。

ユリイカはひっそりと・・・
必ずと言っていいほど薬焼けするので、いつも葉の淵が茶色い・・・
ユリイカも最近ストレスになりつつあります(+_+)

毛虫が居なくなったと思ったら、チュウレンジハバチがやりたい放題!!
昨日だけで3匹捕殺した~。



先日、初めて京阪園芸へ行ってきました。
あの有名な小山内さんのいるお店。(店頭にはもちろんいませんが(^_^;))

大阪ではとっても有名なお店だから、可愛いバラがあったら買っちゃおっかな~~(^o^)
と、かなりデヘデヘして入ったんだけど・・・


何も買わずに帰ってきました(*_*)


冬に売り出した大苗、春に入った新苗、どれも「う~~ん」
近所のホームセンターと変わらん状態・・・

品揃えはそこそこ豊富だし、F&Gの新作も沢山あったんだけどなぁ。
(りくほたるの新苗が3号鉢でずらっと並んでました!鉢入れて20cmくらいで3000円以上したよー!)

はー、やっぱ店頭販売だとこうなってしまうのかな?
って、残念な気持ちだわ。


バラ苗は「バラの家」の楽天ショップで買うんだけど、いつもとっても素晴らしく元気な苗。
「あー、ちゃんとお世話されてるんだな」って、素人の私が見ても一目でわかる。



先日、オカモトガーデンで秋苗を1つ予約しました。
どんな子がくるのか、楽しみだなー(*^_^*)





庭ブロ+(プラス)はこちら

バニラツイスト:植替え

テーマ:バラ
ずーーーっと不調なバニラツイスト。

妊娠出産で1年以上ほぼ水遣りだけ。
二冬用土替えせず。

そりゃ調子悪くなるわ(*_*)

葉は色がうすいし、木になってるし、「え?シュートって何?」な勢いです。


先日の講習会でお世話になった宮崎さんにアドバイス頂き、鉢から出してみました。



んー、思っていたよりかは普通。
白くて細い根っこが見える。
でも、鉢増しして半年でこれだとどうなんだろう??
癌腫だったら?と思ったものの、これ以上掘り返す勇気がなかった(;´Д`A

コガネの幼虫はやはり見られず。
マルチングはしてたけど、一応ダイアジノンを2週間前に撒いておきました。



鉢はプラスチックでダサクなっちゃったけど、許してね。
愛ですよ?
持つとこあるし、スリット沢山、鉢底に風も通るし、植替えラクなように鉢底が持ち上げられるし。

マルチングファイバーを薄く敷いて、
専用土にこちら
を少量混ぜ、また専用土でサンドしてから植替えを。
あ、VRNAのお風呂に入れてからにすれば良かった!


よーーく見ると、芽が出るはずの所の先端が茶色い・・・
ここでストップみたい。

でもでも、嬉しい芽吹きの兆候が見られる所も(^o^)


玄関の軒下で様子を見るとします。


いつか満開になってくれたらな~~(*^_^*)



一緒に買ったユリイカも、バニラと同じ境遇にあっています(+_+)ごめん!
でも、こちらはまだ葉も増えてきたし、まだマシかな。
決して調子がいいわけじゃないのが悲しいけど(+_+)

ユリイカ、さすがコルデス?

そうそう、バニラツイストはコルデスだと思ってたら、なんとイギリスのバラでした。
どちらも黒点・うどん粉皆無です!
強いんだか弱いんだか(@_@;)


そのユリイカにこれが!!

これはチュウレンジハバチの産卵跡?!
せっかく伸びたのに、また切らねばならないなんて(>_<)

シャーロット開花

テーマ:バラ
今朝玄関に出てみたら、ふっとオレンジ色が目に入りました。

先日デビッドオースチンイングリッシュローズガーデンで購入したレディ・オブ・シャーロットが開花していました(^^)
ガーデンでも目立っていたオレンジ色。我が家でも抜群の存在感です!
シャーロット
現在、蕾は30個ほど。満開になったらと、考えるだけでワクワク(*^_^*)



つるブルームーンは結局40cmくらいの所でポッキリしちゃいました。

で、偶然なのですが。
今日届いた河合伸志さんの「超図解!よくわかるバラの剪定講座」という本に書かれておりました。

「ロココ、アルティシモ、つるブルームーンなどは、女性では誘引できないことがある。品種選びは慎重に!」(@_@;)ええー?!

「対処法は30~40cmで枝先をソフトピンチして分岐させる」(^_^;)よかったぁ~


ちなみにこの本、初心者の私にはとーーーってもわかりやすいです。
写真と図解が満載で、いろんなパターンの剪定と誘引がわかりやすく書かれていました。
あ、今度は横向き;

庭ブロのトップ画面で左側に見えて、気になってレビューみたら高評価。
思わずポチっちゃいました。

さて、おチビ1号がばぁば宅へお泊りにいったので、明日は庭仕事に励みます!
おチビ2号よ、邪魔しないでね~~

結局・・・

テーマ:バラ
いつもバラをネットで買っている「バラの家」で質問したところ、

・ナエマは枯れこんでいる枝はカットしてベーサルシュートを大事にする
(さっき見たら6本もあったので)

ニョキ

・CLブルームーンはひょっとしたらHTに戻っているかも(@_@;)
 細めの枝で誘引したければピンチする

ん~、なんかもうHTでいいんですけどね。こんだけ元気だったら。
この蕾が全部咲いたら、さぞ綺麗だろうなぁ~
ニョキニョキ

ブランピエールのシュートはそろそろちっこい私の背を抜きそうです(^^)

ニョキニョキニョキ
あ、おちびが映っていた


初心者なのに新苗も


上が新苗で買ったアイスバーグ
隣のバニラツイスト(4年目?)より断然元気;

他には
・フェリシア
・スウィートドリーム

・マダムピエールオジェ
・CLアイスバーグ

どれもとっても元気です!



CLブルームーンは私の趣味じゃなく、旦那さんの趣味。
紫が(しかも青系が)好きみたいで。

私はピンク・白が好きだけど、最近オレンジがすっごい気になるー!

先日買ったシャーロット嬢のために、旦那さんがせっせと穴掘ってくれました!
60x60x120くらい
元々は木で花壇にしてたんだけど、こないだ敷いたレンガに合わないしガタガタになってきてたので撤去。
レンガの花壇作ろうと思ってたけど、庭の手前だから圧迫感が出そうで中止に。
だから一から全部掘ることに!
でた土は土嚢袋20個!!ひぇー!
ガラと岩と粘土の混じった最悪な庭の土。
岩にスコップが当たって「カッツーン!」って音が何回も。
ありがとう!!

玄関入ってすぐ目の前に見える、一番目立つ場所。

シャーロットと一緒にクリーム色のバラを植えたいんだけど、シャーロットは大きくなるからアーチの片側に這わせるのも素敵かも!
アーチないけど(笑)
んでそんだけ上手に育てられるか自信ないなぁ・・・







ナエマ:ベーサルシュートと枯れこみ・・・と、バラに惹かれるわけ

テーマ:バラ
昨年末、南向き法面上のフェンスにバラを咲かせたくて、いつもお世話になっている「バラの家」のてんちょこと木村さんに相談してお迎えしたナエマさん。
ベーサルシュートは、勢いはないもののなんと5本も出ています☆
やったね!
今春のお花は5つでしたこれって少ないのかな・・
病気知らずで元気いっぱい!


しかーし、よく見てみると・・・
去年出荷前に剪定された所から、どんどん枯れこんできています!!
今春出たシュート以外は茶色い(+_+)
少し切ってみたらスッカスカ。

サイドシュートはまだ無事だけど、これから一体どうなるんだろ?

ベーサルシュートが栄養全部吸い取っていってるかのよう。
んで、こっちも蕾がつきそうだわ。箒っぽくなってきてる!


は~、わからないことばっかり!
でも、だから面白いし惹かれるんだろうな~。
私がハマる条件を満たしている!(笑)

バラ好きの皆さんも、初心者からベテランまで、きっとそうなんでしょうね。
終わりがないというか、奥が深いと言うか。


若い頃、私は乗馬クラブのインストラクターをしていたのですが、その頃のワクワク感と似ています。
馬に青春を捧げていた若かりし頃・・もう20年近く前ですが(笑)

動物も植物も喋ってはくれないし、こちらが愛情注いでしっかり観察してやらないと、病気したり元気がなくなったり。
手をかけて、時にはキツク叱ったり涙したり、毎日小さなことの積み重ね。
でも・・だから・・、結果が出たり応えてくれるととっても嬉しい!
また頑張って行こう!って思えるんです。
手のかかる子もいれば、しっかりしてる子もいる。
こないだやった事と同じ事をしても、またうまくいくとは限らない。
奥が深ーい!だから夢中になれる!
(先日デビッドオースチン氏にお目にかかった時は、乗馬のオリンピック選手に会った時の様でした(笑))

なんだか似ています。バラをはじめ植物を育てることも。

これから頑張って綺麗なお花を咲かせていきたいな~と思います(*^_^*)

<前    1  |  2  |  3  |  4    次>    

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2025/05      >>
27 28 29 30 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

ブログランキング

総合ランキング
274位 / 2460人中 down
ジャンルランキング
57位 / 186人中 keep
ガーデニング

フリースペース

HTMLページへのリンク