バラの葉がわさわさ~~
テーマ:バラ
2014/04/23 00:53
ご無沙汰しております(*^_^*)
皆様のお庭も春が訪れていますか~?
まきんこの庭もすっかり春です
少し前は夏日もあって、バラさんたちも急成長!

アーチのフェリシア

オベリスク兄弟 右が春霞 左がスイートドリーム
(スイートドリームの色合いを考えると、もう少ししたら移動かな・・)

道路沿いのマダムピエールオジェ
道行く人に香りをお届けできそう・・
ただ葉が少ないというか茂っていないのに蕾はいっぱいで・・・
半分は摘蕾したけど、残りは先週末の雨で一気に出てきちゃって・・
摘蕾しようか迷ってます・・

しっかり育ってきたアンブリッジローズ

一番のモジャモジャ(笑)ノヴァーリス

春霞とコラボ待ちのレイニーブルー

つるアイスバーグ


ユリイカちゃん
今年も照り葉が素晴らしい~

デルバール姉妹
ナエマとビアンヴニュ

少し成長ゆっくりなボレロ

おさはち先生の講習会で先生が植え替えたひよりちゃんの新苗
頑張って育てなきゃ!
やっぱり新苗は子どもみたいで可愛いです~~
ここからは河本ローズ

随分とたくましくなってきたシュシュ

宮崎さんに勧められた(笑)セラフィム

まつおえんげい専売のレヴェイユ
新苗あがりで秋も摘蕾したので、まだ花をみていません・・
香りがいいそうなので楽しみ~

アイスバーグとコラボしてほしいローブアラフランセーズ
そして先日お迎えしたオールドローズ
探してもなかなか見つからなかったけど、なんと知ってるとこにありました(笑)

オンブレパルフェ

リゼットドゥベランジェ

蕾がいっぱい!

こちらの雑貨とともに山口県から来てくれました
100年以上前から繋がっている命・・
大事に育てたいと思います

瀕死だったレディオブシャーロット
ここまで葉が出てきました
挿し木並みの成長ですが・・
根は少しだけ生きているってことかな
今日はバラだけでまとめてみました(^o^)
他にもいくつかありますが撮り忘れちゃった(^_^;)
ピエール桃と白はすごい蕾の数で、二つで150は摘蕾したかな・・
去年の春はほとんど花がなかったし、掘り起こしたり色々あったのですが
元気に育ってくれました
摘蕾・・
そう、この春も摘蕾しまくってます!
新苗上がりの子や地植えしたばっかりの子も多いし、
何よりしっかり育ってほしいので、一番花の蕾はほとんど摘蕾しました
その時まだ蕾になっていなかった所にいま沢山の蕾が!
もう数が多いので諦めました(笑)
秋に続いて春もなんだかやりきった感が(笑)
綺麗に咲くお手伝い、頑張らせて頂きます!って心境でしょうか・・
この春、まきんこの庭にはバラゾウムシとバッタの子どもがめちゃんこ多いです(+_+)
どっちも天敵!!
バラのSPとなって働きます!!(笑)
皆様のお庭も春が訪れていますか~?
まきんこの庭もすっかり春です
少し前は夏日もあって、バラさんたちも急成長!

アーチのフェリシア

オベリスク兄弟 右が春霞 左がスイートドリーム
(スイートドリームの色合いを考えると、もう少ししたら移動かな・・)

道路沿いのマダムピエールオジェ
道行く人に香りをお届けできそう・・
ただ葉が少ないというか茂っていないのに蕾はいっぱいで・・・
半分は摘蕾したけど、残りは先週末の雨で一気に出てきちゃって・・
摘蕾しようか迷ってます・・

しっかり育ってきたアンブリッジローズ

一番のモジャモジャ(笑)ノヴァーリス

春霞とコラボ待ちのレイニーブルー

つるアイスバーグ


ユリイカちゃん
今年も照り葉が素晴らしい~

デルバール姉妹
ナエマとビアンヴニュ

少し成長ゆっくりなボレロ

おさはち先生の講習会で先生が植え替えたひよりちゃんの新苗
頑張って育てなきゃ!
やっぱり新苗は子どもみたいで可愛いです~~
ここからは河本ローズ

随分とたくましくなってきたシュシュ

宮崎さんに勧められた(笑)セラフィム

まつおえんげい専売のレヴェイユ
新苗あがりで秋も摘蕾したので、まだ花をみていません・・
香りがいいそうなので楽しみ~

アイスバーグとコラボしてほしいローブアラフランセーズ
そして先日お迎えしたオールドローズ
探してもなかなか見つからなかったけど、なんと知ってるとこにありました(笑)

オンブレパルフェ

リゼットドゥベランジェ

蕾がいっぱい!

こちらの雑貨とともに山口県から来てくれました
100年以上前から繋がっている命・・
大事に育てたいと思います

瀕死だったレディオブシャーロット
ここまで葉が出てきました
挿し木並みの成長ですが・・
根は少しだけ生きているってことかな
今日はバラだけでまとめてみました(^o^)
他にもいくつかありますが撮り忘れちゃった(^_^;)
ピエール桃と白はすごい蕾の数で、二つで150は摘蕾したかな・・
去年の春はほとんど花がなかったし、掘り起こしたり色々あったのですが
元気に育ってくれました
摘蕾・・
そう、この春も摘蕾しまくってます!
新苗上がりの子や地植えしたばっかりの子も多いし、
何よりしっかり育ってほしいので、一番花の蕾はほとんど摘蕾しました
その時まだ蕾になっていなかった所にいま沢山の蕾が!
もう数が多いので諦めました(笑)
秋に続いて春もなんだかやりきった感が(笑)
綺麗に咲くお手伝い、頑張らせて頂きます!って心境でしょうか・・
この春、まきんこの庭にはバラゾウムシとバッタの子どもがめちゃんこ多いです(+_+)
どっちも天敵!!
バラのSPとなって働きます!!(笑)
コメント
-
2014/04/23 19:50それにしても凄い数の薔薇ですね
摘蕾かぁ~
株の為だろうけどなんだか勿体ないね~
まきんこ庭は二番花の季節が見頃なんですね(*^_^*)[Res]まきんこ2014/04/25 10:06次の蕾は10日もすれば脇から芽が出て来るので、ほんの少し遅くなります。
でも今年は蕾つくのが早かったから、株の為にはちょうど良かったです。
ほんと勿体ないー!と思いながらつんでます(T_T)(笑)
-
2014/04/29 08:11ほんと、たくさんのバラの数~!!きちんと管理されてて、すごいなぁ~ もう少しでバラの季節!楽しみですね~✿
我が庭も、バラゾウムシ、チビバッタ、チュウレンジバチとか、悪さしてくれる虫たちが、たくさん活動中(>_<)
益虫さんたちの活躍を期待しつつ、私もSPにならなきゃ!そんなに優秀じゃないけど(^_^;)[Res]まきんこ2014/04/29 09:57益虫さん早く来てー!
カマキリの出現を心待ちにする毎日です(;´Д`A
私はバラしかお世話してないので、、(笑)
きちんとお世話を始めて初めての春なので、ドキドキして開花を待ってます(o^^o)
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/makinkononiwa/trackback/174831
http://blog.niwablo.jp/makinkononiwa/trackback/174831