待ち遠しい・・
テーマ:庭の様子
2014/05/04 09:33
西日本ではバラが咲きだしているお家も多いみたいですね(*^_^*)
皆さんのお庭はいかがですか?
我が家もあと少し・・・
1番は誰だ??

リゼットドゥベランジェ

ラレーヌビクトリア

マダムルナイー
とってもそっくり!

ビアンヴニュ

マダムピエールオジェはきちんと整列して(笑)

スイートドリームはぎっしり!!
2~300個ありそうです!
でも、子どもにシュートをポッキリと(・_・;)

シュートの多い子で助かりました~

シュシュの株元、土を少しよけたら居た居た!
まるで筍(笑)

レオナルドダビンチ
昼過ぎまで日陰で軒下なので、ずっと葉が小さかったのですが・・・
ヴィコント564とALAのW使いで大きな葉っぱが出てきました(●^o^●)
564は効きすぎるくらいで・・・

こんなでっかい葉っぱが出てきました(笑)でかすぎ~~
水太りでもなさそうだし・・他の子もみんな突然葉が大きくなりました!

CLアイスバーグも元気いっぱい!
ただ摘蕾したところの成長がずっと止まっています・・・(+_+)
蕾はあがってくるのかしら?
おかげで葉はしっかり繁ってきましたが、今年は花が少なそうです
まぁ、これで体力がついて、来年はさらに花が増えるかな?
そうそう、室外機カバーを設置しました(^^)
バラシーズンに備えて、お庭をせっせと片づけております(笑)
先日まつおえんげいで一目惚れして連れて帰ってきた
アンプルール・デュ・マロック

株元からてっぺんまで蕾がいっぱいです
でも情報がほとんどないバラで・・・
京阪園芸のセミナーの後、小山内先生に相談してきました

相変わらず爆笑連発の面白いセミナーでしたよ~
ためになるお話もたっぷりで、ノートがいっぱいになりました!
で、マロックはなんと日本で最初に取り扱ったのが京阪園芸だそうで、
もちろん小山内さんはよくご存じでした~
オールドローズなので、自然な感じでふんわりと
左右にクロスさせながら誘引(枝を枝で守る感じ)
間違ってもパッカーン扇形にだけはしないこと!(これは全てのバラに)
で、こうなりました

京阪で2014年の新作も
京阪×ロサオリエンティスのオーブ

写真で見るよりずっと美人!
そして香りが私好みの爽やかなフルーティ~
これはいずれお迎えすると思います♡
ラピスラズリもとっても可愛かったですよ~(^o^)
そうそう、京阪園芸の花壇

ここはなんとバラのつちではなく真砂土で育てているんです!
少しゆっくりな子もいましたが、概ね元気にシュートいっぱい!

上が2月の姿
下が先日の様子
冬に見たときはびっくりしたけど、これでちょうど良い剪定だったってことですね~
その辺りのお話もたくさんで勉強になりました!

先日授業で作ったハンギングです
ペチュニアが入ると一気に夏!!
ペチュニアあずきちゃんをメインにユーフォルビアダイアモンドフロストを合わせて涼しげに~
私の趣味ではない感じですが(笑)
梅雨までにしっかりした株に育てよう!
と、ペチュニアを摘心しまくっています!
丸坊主~

1週間後(品種は違いますが・・)

摘心から2週間後

しっかり分岐してかなりこんもりしてきました
また経過をお知らせしますね~~

最近大のお気に入りの斑入りのシレネ
この大きさのは扱っているお店が少ないのですが・・
あまりに可愛くて5株買いました(笑)
寄せ植えにも使っています

春先はれんげローズを入れていたバスケット
ロベリアさんで買ったお気に入りです(^^)

もう散っちゃいましたが、ペトレイ
掃除が大変~~
最後に・・・
先日伺ったオカモトガーデン
宮﨑師匠は暑い中お忙しそうでした~
塚ちゃんも忙しそう
それを遠くから冷たいジュース飲みながら眺めておりました(笑)
隠し撮りすればよかったですね~(笑)
あんなに寂しかったバラ売り場が(笑)
こんなに青々しく

たくさんの蕾!

ガセボがジャングルに(笑)

見上げたら、元気な緑の葉と蕾の合間に真っ青な空!
とっても素敵!
なんか、感動しちゃいます
頑張って冬を乗り越えて咲こうとしているバラちゃん達を見ていると、「頑張ろう!」って気持ちになります(*^_^*)
皆さんのお庭はいかがですか?
我が家もあと少し・・・
1番は誰だ??

リゼットドゥベランジェ

ラレーヌビクトリア

マダムルナイー
とってもそっくり!

ビアンヴニュ

マダムピエールオジェはきちんと整列して(笑)

スイートドリームはぎっしり!!
2~300個ありそうです!
でも、子どもにシュートをポッキリと(・_・;)

シュートの多い子で助かりました~

シュシュの株元、土を少しよけたら居た居た!
まるで筍(笑)

レオナルドダビンチ
昼過ぎまで日陰で軒下なので、ずっと葉が小さかったのですが・・・
ヴィコント564とALAのW使いで大きな葉っぱが出てきました(●^o^●)
564は効きすぎるくらいで・・・

こんなでっかい葉っぱが出てきました(笑)でかすぎ~~
水太りでもなさそうだし・・他の子もみんな突然葉が大きくなりました!

CLアイスバーグも元気いっぱい!
ただ摘蕾したところの成長がずっと止まっています・・・(+_+)
蕾はあがってくるのかしら?
おかげで葉はしっかり繁ってきましたが、今年は花が少なそうです
まぁ、これで体力がついて、来年はさらに花が増えるかな?
そうそう、室外機カバーを設置しました(^^)
バラシーズンに備えて、お庭をせっせと片づけております(笑)
先日まつおえんげいで一目惚れして連れて帰ってきた
アンプルール・デュ・マロック

株元からてっぺんまで蕾がいっぱいです
でも情報がほとんどないバラで・・・
京阪園芸のセミナーの後、小山内先生に相談してきました

相変わらず爆笑連発の面白いセミナーでしたよ~
ためになるお話もたっぷりで、ノートがいっぱいになりました!
で、マロックはなんと日本で最初に取り扱ったのが京阪園芸だそうで、
もちろん小山内さんはよくご存じでした~
オールドローズなので、自然な感じでふんわりと
左右にクロスさせながら誘引(枝を枝で守る感じ)
間違ってもパッカーン扇形にだけはしないこと!(これは全てのバラに)
で、こうなりました

京阪で2014年の新作も
京阪×ロサオリエンティスのオーブ

写真で見るよりずっと美人!
そして香りが私好みの爽やかなフルーティ~
これはいずれお迎えすると思います♡
ラピスラズリもとっても可愛かったですよ~(^o^)
そうそう、京阪園芸の花壇

ここはなんとバラのつちではなく真砂土で育てているんです!
少しゆっくりな子もいましたが、概ね元気にシュートいっぱい!

上が2月の姿
下が先日の様子
冬に見たときはびっくりしたけど、これでちょうど良い剪定だったってことですね~
その辺りのお話もたくさんで勉強になりました!

先日授業で作ったハンギングです
ペチュニアが入ると一気に夏!!
ペチュニアあずきちゃんをメインにユーフォルビアダイアモンドフロストを合わせて涼しげに~
私の趣味ではない感じですが(笑)
梅雨までにしっかりした株に育てよう!
と、ペチュニアを摘心しまくっています!
丸坊主~

1週間後(品種は違いますが・・)

摘心から2週間後

しっかり分岐してかなりこんもりしてきました
また経過をお知らせしますね~~

最近大のお気に入りの斑入りのシレネ
この大きさのは扱っているお店が少ないのですが・・
あまりに可愛くて5株買いました(笑)
寄せ植えにも使っています

春先はれんげローズを入れていたバスケット
ロベリアさんで買ったお気に入りです(^^)

もう散っちゃいましたが、ペトレイ
掃除が大変~~
最後に・・・
先日伺ったオカモトガーデン
宮﨑師匠は暑い中お忙しそうでした~
塚ちゃんも忙しそう
それを遠くから冷たいジュース飲みながら眺めておりました(笑)
隠し撮りすればよかったですね~(笑)
あんなに寂しかったバラ売り場が(笑)
こんなに青々しく

たくさんの蕾!

ガセボがジャングルに(笑)

見上げたら、元気な緑の葉と蕾の合間に真っ青な空!
とっても素敵!
なんか、感動しちゃいます
頑張って冬を乗り越えて咲こうとしているバラちゃん達を見ていると、「頑張ろう!」って気持ちになります(*^_^*)
コメント
-
2014/05/04 15:35で、、、
一番はどなたでした??!(#^.^#)
楽しみな季節がやってきました♥
お互い頑張りましょう~(^o^)丿 -
2014/05/05 00:27シフォンケーキさん、それがまだどなたも・・(笑)
朝晩結構冷えるので一進一退?!
ひょっとしたらあと1週間くらいかかるかもしれません(^_^;)
楽しみはとっておこうってことかなぁ・・
-
2014/05/05 11:15ハンギング、ボリュームいっぱいで素敵ですね~♪^^
薔薇もしっかりとしてて、いい感じで伸びてますね![Res]まきんこ2014/05/07 01:35りっちゃんさん
ありがとうございます(*^^*)
なんとこの後、息子がひっくり返し…!(◎_◎;)
いびつになってしまいました〜〜(T_T)
-
2014/05/05 17:33蕾がイッパイですね♪
いよいよですわ~(#^.^#)
まきんこちゃんとアンドレ師匠に教わった
通りにして我が家のバラ達も元気を取り戻しました♪
本当に有難うね(*^_^*)
バラが咲いたら必ず遊びに来てね!!
[Res]まきんこ2014/05/07 01:37ともこさん
行く行く〜〜♡
まきんこの庭よりともこさん家の方が早そう
楽しみに待ってまーす(o^^o)
-
2014/05/06 11:00そうですか~ オールドローズは自然にふんわり左右に交差さす! 了解しました~~~
ペチュニアの摘心素晴らしい~~~
そこまでは勇気がなくって(笑)[Res]まきんこ2014/05/07 01:41今ならこれくらい切っても大丈夫ですよ〜(^^)
この後は花が咲いてからまたピンチしてみるつもりです
小山内さんは「オールドローズは自然な感じでふんわりさせるのがいいんじゃないかい?」って仰ってました。
交差させるのは、枝同士がお互いを守るためだそうです(o^^o)
-
2014/05/07 01:02薔薇が秒読み段階で羨ましいでーす(^^♪
もう咲いたかなぁ〜・・・。咲きだした様子も楽しみにしてるので紹介お願いします!
シュートが折れてしまうのはショックですが、出やすいバラだと助かりますね♪
ウチは毎年の積雪でステムキャンカーになりやすく、シュートが沢山出てくれると嬉しくて…。
まきんこさん今度は庭全体の様子も見せて下さい(^_^;)[Res]まきんこ2014/05/07 01:44積雪の多い地域だと、やはり枯れ込みがあるようですね。
皆さん切り戻していらっしゃいます(T_T)
そう言えば、庭全体の写真ってなかったですねぇ。
狭いから近すぎて全体像を撮れなかったのかも(笑)
今度撮ってみますね(o^^o)
-
2014/05/11 08:34まきんこさんのお庭もバラがいっぱいですね~そろそろ開花も進んでますね✿植物たりを見てると、ほんと、自分もがんばろう!!って元気もらえますよね(^-^)
読みながらなるほど~っと思い、我が家の誘引、扇型になってる~間違ってる~ !!!なるほどクロス、クロスですね!
[Res]まきんこ2015/06/16 08:48runさん、1年後のコメントする私を許して下さーーい>_<
なんとかブログ更新する余裕が出来たので、今年の春の写真を載せてみました。
このバラも大きくなって、庭を彩ってくれました。
たくさんの勉強をした1年だったので、庭も随分と変わりました。
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/makinkononiwa/trackback/175497
http://blog.niwablo.jp/makinkononiwa/trackback/175497