ぷっくり
テーマ:庭の様子
2014/03/20 12:08
暖かさで、新芽と蕾たちがぷっくりしてきました。
放ったらかしの芝桜もいつのまにかぷっくりと。

もちろん、バラの新芽も

一番張り切っているのはノヴァーリス
やる気満々でしょう~(*^_^*)

処分しようとげんこつ剪定したバニラツイストです
元気すぎ!!
寒さにはめっぽう強い!
でも暑さに本当に弱いです・・
もうコルデスでも販売していないようです。
処分するかは・・春のお花を見たらまた考えます(+_+)
クレマチスも・・

一週間で

伸びました~

一番好きな宿根草イベリス
満開です
そんな中意外に動きの遅いのがバラのアイスバーグ
地植えにしたんだけど、そのせいか、、

手前にあったストックで日当たり悪かったかなぁと、移動させて活力剤と一緒にALAを。
ここはかつてシャーロットがかれた場所なのでちょっとドキドキしました(◎_◎;)
でもこの一週間して少しずつ芽が膨らんできました
12月に作った寄せ植え


アリッサムがくたびれてきてますね(^_^;)
少し入れ替えします
この冬、全部で8ヶ所穴を掘りました。
穴を掘れば土が出る!
60cmほど掘ると、100Lくらいでしょうか(・_・;)
掘った土は土嚢袋に詰めて、ある程度溜まったら残土処理している土建屋さんに持ち込みます。
今回は32個!

1個15~20kg くらいなので400~500kgあったかも。
車の3列目を倒して積み込んだのですが、登り坂ではウイリーしそうでした(^_^;)
積み込み、積み下ろし、開封、廃棄、頑張りました~!
土建屋のおじさんも一人で黙々と作業する私に
「ご苦労さん!」と声をかけてくれました(笑)
秋冬で80袋以上廃棄。
そしてそれ以上に土を買いました(@_@;)ひえぇぇぇー
大変だったけど、これで次の夏は水遣りが少しラクかな・・と期待してます(*^_^*)
珍しく料理の写真

8割野菜のミートソース
(もはやミートソースと呼べない気も・・(笑))
食べ過ぎた翌日だったので蒸しキャベツの上に乗っています(笑)
これはこれで美味しいんですよ~(^o^)
モッツアレラを乗せたら、子どもに横取りされました(^_^;)
明日は豆ごはんかな・・
食卓は春めいてきました~~(*^_^*)
放ったらかしの芝桜もいつのまにかぷっくりと。

もちろん、バラの新芽も

一番張り切っているのはノヴァーリス
やる気満々でしょう~(*^_^*)

処分しようとげんこつ剪定したバニラツイストです
元気すぎ!!
寒さにはめっぽう強い!
でも暑さに本当に弱いです・・
もうコルデスでも販売していないようです。
処分するかは・・春のお花を見たらまた考えます(+_+)
クレマチスも・・

一週間で

伸びました~

一番好きな宿根草イベリス
満開です
そんな中意外に動きの遅いのがバラのアイスバーグ
地植えにしたんだけど、そのせいか、、

手前にあったストックで日当たり悪かったかなぁと、移動させて活力剤と一緒にALAを。
ここはかつてシャーロットがかれた場所なのでちょっとドキドキしました(◎_◎;)
でもこの一週間して少しずつ芽が膨らんできました
12月に作った寄せ植え


アリッサムがくたびれてきてますね(^_^;)
少し入れ替えします
この冬、全部で8ヶ所穴を掘りました。
穴を掘れば土が出る!
60cmほど掘ると、100Lくらいでしょうか(・_・;)
掘った土は土嚢袋に詰めて、ある程度溜まったら残土処理している土建屋さんに持ち込みます。
今回は32個!

1個15~20kg くらいなので400~500kgあったかも。
車の3列目を倒して積み込んだのですが、登り坂ではウイリーしそうでした(^_^;)
積み込み、積み下ろし、開封、廃棄、頑張りました~!
土建屋のおじさんも一人で黙々と作業する私に
「ご苦労さん!」と声をかけてくれました(笑)
秋冬で80袋以上廃棄。
そしてそれ以上に土を買いました(@_@;)ひえぇぇぇー
大変だったけど、これで次の夏は水遣りが少しラクかな・・と期待してます(*^_^*)
珍しく料理の写真

8割野菜のミートソース
(もはやミートソースと呼べない気も・・(笑))
食べ過ぎた翌日だったので蒸しキャベツの上に乗っています(笑)
これはこれで美味しいんですよ~(^o^)
モッツアレラを乗せたら、子どもに横取りされました(^_^;)
明日は豆ごはんかな・・
食卓は春めいてきました~~(*^_^*)
コメント
-
2014/03/20 14:28ひぇ~\(◎o◎)/!一人で処理を?
若いナァ~(笑)
ホントにご苦労様でした
お庭もこれからが楽しみですね
満開の薔薇を見せてくださいね~[Res]まきんこ2014/03/20 15:42年末から筋トレしてたのが役立ちました(o^^o)
土が悪いので苦労しますが、その分咲いたら喜びもひとしおかなーと、頑張りました!
春、どうなるか楽しみです(*^^*)
-
2014/03/23 20:02我が家も土が悪いので、ほんと穴掘り苦労します~。
でも、すごい!そんなに土を!凄すぎる~。
そこまでされたら、きっと素晴らしい花を付けてくれるでしょうね✿これからの季節楽しみですね~
[Res]まきんこ2014/03/24 01:23この量をもう何回も処分しているので、すっかり慣れました〜(笑)
最近やっかいなのは土よりも以前植えられていたカナメの根っこです(;´Д`Aあれさえ無ければ楽勝なんですが、、
慣れって怖いですーー(笑)
-
2014/04/08 23:58まきんこさん、頑張り屋さんですね(●^o^●)
すごいよ~\(^o^)/
バラのためなら何のそのですね(^_-)
うちも石ころゴロゴロで苦闘中なんで、共感共感です!![Res]まきんこ2014/04/12 01:02小春さんおひさししゅうございます~~
ほんとバラのためならこんなに頑張れるのです(笑)
家のこともちゃんとやれとどこかから聞こえてきそうです(^_^;)
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/makinkononiwa/trackback/172375
http://blog.niwablo.jp/makinkononiwa/trackback/172375