<<最初    <前    134  |  135  |  136  |  137  |  138    次>    最後>>

造園連 総会

テーマ:ブログ
先週の金曜日には、社団法人
日本造園組合連合会 青年部
第31回目の総会が香川県で
行われました。
総会には毎年参加いていましたが
今年で青年部卒業汗なので
少しさみしい気持ちをかみしめながらの参加
でした。こちらはもう一人の卒業者の
BグループKさんと新幹線
総会もスムーズに終了しいよいよ交流会ビール
他県の部員との交流も深まり充実した時間
を過ごせましたよ。ニコニコ(男の子)
ちなみにこちらの凛々しいクエッションマーク人が現福井県支部
青年部部長こと坪ちゃんです。メガネ
こっちはこれからの福井の造園業界を
になうクエッションマーク若者たち
もちろんこの後は香川の町に繰り出して
2次会・3次会と盛り上がりましたよ。初日の出2
庭ブロ+(プラス)はこちら

おかしな木

テーマ:ブログ
今日の現場で変わった樹木
見つけましたよ。ニコニコ(男の子)
大きな株立ちの木から違う樹種の
木が生えてました。
大きな木はアカシデ(ソロノキ)の株立ちです。
その根っこからノムラモミジが生えて
きていてなんか面白かったのでアップしてみました。

大雨

テーマ:ブログ
福井は三日続けての大雨です。雷
昨日は雨の中境界ブロック積みの
ベース打ちをしました。きちんと養生してきたので
大丈夫でしたよ。
今日は現場はストップです。
そこで前から気になっている会社の車庫の
シャッターがサビてきているのでペンキ塗りをしましたよパレット
ペンキは今度の現場で使うウッドフェンスの塗装材
の余ったやつをもったいないのでつかいました。スマイル(男の子)
たまには自社のメンテも必要ですよね。

田植え

テーマ:ブログ
ゴールデンウィークは
結局田植えの連続でした。
最終日は自治会の田植え体験
がありました。
これは何かというと活動を契機として
農村の生態系や景観及び農地・用水
の保全活動への関心をもってもらうこと
を目的とした事業です。
最近の子供は田んぼに入ることすら
ないのではじめはみんな恐る恐る足を
つけていましたよ。
うちの子もがんばって田植え体験
してましたよ。

庭の日

テーマ:ブログ
4月28日は「庭の日」って知っていましたか?
その庭の日にちなんで福井県造園業
協同組合青年部では毎年お庭のPR活動
を行っています。今年は去年に引き続き
観光名所でもある一乗谷朝倉氏遺跡で
キャンペーン活動を行いました。
今日の福井新聞にも掲載されていますよ。グッド
残念ながら私は参加出来ませんでしたが
他の部員達が観光客や地元の人たちに
お庭づくりの楽しさを知ってもらおうとチラシ
を配布したり実演コーナーを設けてがんばって
くれたみたいです。参加部員のみなさん
大変ご苦労様でした。
<<最初    <前    134  |  135  |  136  |  137  |  138    次>    最後>>

アーカイブ

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2025/04      >>
30 31 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 1 2 3

ブログランキング

総合ランキング
106位 / 2460人中 down
ジャンルランキング
63位 / 661人中 down
日記・ブログ

フリースペース

HTMLページへのリンク