散歩と指導しました。
テーマ:ブログ
2013/04/25 18:37
昨日とは違いとても暖かく
青空が一面に広がっていた坂井市です。
あっ少し雲が出てきたかな。
公園を散歩していても気持ちいい

上の画像はお隣丸岡町にある霞ヶ城公園。
この階段を登ると丸岡城です。

階段の手摺には今では全国的に有名になった
一筆啓上「日本一短い手紙」の優秀作品が
書かれたボードが立てられています。
ついつい読んじゃうんですよね。
登りきるとそこにはシダレザクラが
広場中央に植えられています。

すっかり花はありませんね。
そしてその近くに目的地(散歩がメインじゃないよ)だった
坂井市の公園等を管理する事務所があります。
すぐ近くには立派なお城が見えますね。

今年度地元坂井町の公園7ヶ所を
管理することとなりごあいさつに
でも散歩の時間の方が長かったな
それから今日はこんなこともありました。

小学校での自転車教室。
毎年この時期になるとこれまた地元坂井町の
各小学校に指導しに行きます。

グランドでの指導の後は本番さながら
道路に出て実践です。
低学年中心ですので結構危なっかしいですが
終わりになるころにはきちんとルールを
守れるようになってます。
この調子でこれからも安全運転ですよ
それからもう一つ。
4月25日の今日は記念日でした。
北朝鮮軍創設記念日・・・
ではなくて奥様の誕生日です
そして今年もここで購入しました。
ご存じ「瀬戸生花」さん

社長さんは配達でお会いできなかったので
この画像で我慢します

しかし今回も感じのいい花束作ってくれました

社長さん・・・じゃなく社長の奥様ありがとね
青空が一面に広がっていた坂井市です。
あっ少し雲が出てきたかな。
公園を散歩していても気持ちいい


上の画像はお隣丸岡町にある霞ヶ城公園。
この階段を登ると丸岡城です。

階段の手摺には今では全国的に有名になった
一筆啓上「日本一短い手紙」の優秀作品が
書かれたボードが立てられています。
ついつい読んじゃうんですよね。
登りきるとそこにはシダレザクラが
広場中央に植えられています。

すっかり花はありませんね。
そしてその近くに目的地(散歩がメインじゃないよ)だった
坂井市の公園等を管理する事務所があります。
すぐ近くには立派なお城が見えますね。

今年度地元坂井町の公園7ヶ所を
管理することとなりごあいさつに

でも散歩の時間の方が長かったな

それから今日はこんなこともありました。

小学校での自転車教室。
毎年この時期になるとこれまた地元坂井町の
各小学校に指導しに行きます。

グランドでの指導の後は本番さながら
道路に出て実践です。
低学年中心ですので結構危なっかしいですが
終わりになるころにはきちんとルールを
守れるようになってます。
この調子でこれからも安全運転ですよ

それからもう一つ。
4月25日の今日は記念日でした。
北朝鮮軍創設記念日・・・

ではなくて奥様の誕生日です

そして今年もここで購入しました。
ご存じ「瀬戸生花」さん


社長さんは配達でお会いできなかったので
この画像で我慢します


しかし今回も感じのいい花束作ってくれました


社長さん・・・じゃなく社長の奥様ありがとね

コメント
-
花屋に見えない花屋2013/04/26 16:19指導員行けなくてごめんね。
奥様に毎年あげるのすごいです。うちの奥さん尊敬してましたわ。
その写真は・・・(T_T)[Res]造園やさん2013/04/26 17:21昨日は社長さんがいない間奥さんとじっくりお話させていただきました(>_<)
もう少し気を使ってあげてね♪
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/maekawazouen/trackback/150532
http://blog.niwablo.jp/maekawazouen/trackback/150532