京都研修2日目。
テーマ:ブログ
2013/03/05 17:53
今日もいい天気の坂井市でした。
現場近くの風景。

作業も進みますね
排水の側溝整備。

目かくし代わりに枕木材を使ったスリット。

こちらはワンポイントで駐車スペースに
石貼りで模様をつけます。

今回は量も少ないので弊社社員作。

流石に土間コン作業はあまりにも広いので
左官屋さんにお願いだけどね。

おっとタイトルに話は戻しますね。
京都研修2日目。
二日酔いになりながらもホテルを出て
始めの見学は「二条城」
世界遺産に登録されてます。
二の丸御殿の前で記念撮影。

あっ私が撮っているので写ってない
ここでも有名なお庭散策。

池泉回遊式の二の丸庭園。
造園屋なら誰でも知ってる『小堀遠州』作。


ん~素晴らしい
(でもホントは規模が大きすぎて凡人の私には・・・)
本丸御殿。

ここでもみっちり勉強して
さっそく
昼食会場に
京都に行くと二日目は結局
味が濃い目の所に足を運んでしまいます。
鉄板料理の店。
京料理もいいけど体はなぜか
こってりを欲しがります・・・
この食べっぷりを見ればお分かりですね。

昼食の時間がどの研修先より一番長いな
さてお土産の買い物を済まし
最後の見学先は「三十三間堂」
国宝です。
堂内陣の柱間が33間あることから
付けられたみたいですよ。

ここは何と言っても壇上に並ぶ
等身大の1000体の千手観音が圧巻
写真撮影は禁止なので自分で調べてね
何とも言えぬ迫力はしばらく身震い
するほどでした。
なんやかんやで夕方近く。
ガソリンスタンドでタイヤの空気を入れ
ボチボチ研修旅行もお開きです。
最後にもう一度



今回は来れないメンバーもいましたが
来年もまた楽しい研修旅行にしたいですね
現場近くの風景。

作業も進みますね

排水の側溝整備。

目かくし代わりに枕木材を使ったスリット。

こちらはワンポイントで駐車スペースに
石貼りで模様をつけます。

今回は量も少ないので弊社社員作。

流石に土間コン作業はあまりにも広いので
左官屋さんにお願いだけどね。

おっとタイトルに話は戻しますね。
京都研修2日目。
二日酔いになりながらもホテルを出て
始めの見学は「二条城」
世界遺産に登録されてます。
二の丸御殿の前で記念撮影。

あっ私が撮っているので写ってない

ここでも有名なお庭散策。

池泉回遊式の二の丸庭園。
造園屋なら誰でも知ってる『小堀遠州』作。


ん~素晴らしい

(でもホントは規模が大きすぎて凡人の私には・・・)
本丸御殿。

ここでもみっちり勉強して

昼食会場に

京都に行くと二日目は結局
味が濃い目の所に足を運んでしまいます。
鉄板料理の店。
京料理もいいけど体はなぜか
こってりを欲しがります・・・

この食べっぷりを見ればお分かりですね。

昼食の時間がどの研修先より一番長いな

さてお土産の買い物を済まし
最後の見学先は「三十三間堂」
国宝です。
堂内陣の柱間が33間あることから
付けられたみたいですよ。

ここは何と言っても壇上に並ぶ
等身大の1000体の千手観音が圧巻

写真撮影は禁止なので自分で調べてね

何とも言えぬ迫力はしばらく身震い
するほどでした。
なんやかんやで夕方近く。
ガソリンスタンドでタイヤの空気を入れ
ボチボチ研修旅行もお開きです。
最後にもう一度




今回は来れないメンバーもいましたが
来年もまた楽しい研修旅行にしたいですね

コメント
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/maekawazouen/trackback/146697
http://blog.niwablo.jp/maekawazouen/trackback/146697