坂井市は積雪となりました。
テーマ:仕事
2012/12/10 17:25
やはり福井は雪国なんですね。
土曜から今日にかけては積雪と
なりましたね。
今日の夜も降るみたいです。
週明けの月曜は恒例
の
週末の出来事からと言いたいとこですが
なんせこの雪で出歩くのが面倒で
じっとこたつで暖まっていました
まぁたまにはゆっくり体を休ませるのも
いいことです
せめて写真だけでもと日曜の朝の自宅前の風景。

一枚撮ってすぐに家に引きこもり
今日は思ったより降ることもなく
時には晴れ間ものぞかせました。

あぁ~雲に隠れてしまった・・・。
慌ただしく今週も始まりましたが
いつもと変わりなくこれと言った事もなく
なのでこの前完成した屋上の芝張りの画像でも。
簡単なご説明を交えながら。

レンガを並べ(排水穴加工をします)
耐根シート等を張り
人工土壌を敷きならし転圧。

次に灌水ホースを設置します。
(灌水タイマー付)

その上にまたまた人工土壌を敷均し
転圧してから少管理型の芝張り。

最後に目土をして完成。

いたってシンプルな施工で
温暖化防止策に少しは貢献
まだまだ福井は屋上緑化は
少ないですが少しでも増えてくると
いいですね
土曜から今日にかけては積雪と
なりましたね。
今日の夜も降るみたいです。
週明けの月曜は恒例

週末の出来事からと言いたいとこですが
なんせこの雪で出歩くのが面倒で
じっとこたつで暖まっていました

まぁたまにはゆっくり体を休ませるのも
いいことです

せめて写真だけでもと日曜の朝の自宅前の風景。

一枚撮ってすぐに家に引きこもり

今日は思ったより降ることもなく
時には晴れ間ものぞかせました。

あぁ~雲に隠れてしまった・・・。
慌ただしく今週も始まりましたが
いつもと変わりなくこれと言った事もなく

なのでこの前完成した屋上の芝張りの画像でも。
簡単なご説明を交えながら。

レンガを並べ(排水穴加工をします)
耐根シート等を張り
人工土壌を敷きならし転圧。

次に灌水ホースを設置します。
(灌水タイマー付)

その上にまたまた人工土壌を敷均し
転圧してから少管理型の芝張り。

最後に目土をして完成。

いたってシンプルな施工で
温暖化防止策に少しは貢献

まだまだ福井は屋上緑化は
少ないですが少しでも増えてくると
いいですね

コメント
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/maekawazouen/trackback/140990
http://blog.niwablo.jp/maekawazouen/trackback/140990