<<最初    <前    72  |  73  |  74  |  75  |  76    次>    最後>>

卒業旅行。

テーマ:地元坂井
曇り空の坂井市でした。

たまに雨が降ったりとか。

週末は天気が良かったみたいですが

旅行先も天気に恵まれました。

タイトルだけ読むと息子さんの卒業旅行と

間違えるかもしれませんが違います。

今年度で卒業となる坂井市商工会青年部の旅行。

正確には視察旅行なんですけどね。

この事も思い出として本

小松空港から羽田まで飛行機

到着後貸切バスで初めの視察場所に。

バスの中はもちろんこんな感じスマイル(男の子)





昨年の11月にオープンした築地魚河岸を見学。





昼食も場外で。





おいしかった。





昼食後。





1300年近くの歴史がある神田明神参拝。

国歌にも出てくるさざれ石。





参拝後。

徒歩で移動。

日本サッカーミュージアムにサッカーボール





2002日韓ワールドカップを記念して開設された施設。





今では考えられない昔の代表ユニ・・・。





プロの選手も初めはこんな気持ちから始まった。








当時の代表メンバーと円陣も組めたスマイル(男の子)





日本サッカーの歴史を知ることが出来ました。

その後懇親会場に移動。





土曜の新橋はサラリーマンがいないので

どこか寂しげでした。

会場は大盛り上がりで楽しかったですけどね。





前回来たとき同様何軒もはしご酒が出来たし。





朝までは続かなかったけど。

二日目。

ベタなところから・・・。





ベタな写真・・・。





一度参拝したかった所にも行けた。





参拝後は遊就館に。





ゼロ戦とか・・・。











戦友。





ここから先は写真NG。

その先には嘘みたいに悲惨な時代や歴史があった。

見ていて悲しかった。

でもどの時代も戦争に行った人たちは

国や子供達や未来の為にと信じて戦ったのだろう・・・。

そして今があるという事実。

受け止め方も人それぞれ。

ただこの先ずっと平和であってほしいと思うだけ。

最後は足早に施設を出てた・・・。



だって昼食の時間だからニコニコ(男の子)

待っててくれるみんなの笑顔でホッとするお茶





浅草まで。





もんじゃの店で。





部員たちと視察旅行では最後の昼食。








今回は20名近くの部員達と

2日間でしたが楽しく過ごせて幸せでした。

総会まで後2か月ほど。

そこでホントの卒業となります。

長い間お世話になりました。

ありがとう。






庭ブロ+(プラス)はこちら

終わりと始まり。

テーマ:地元坂井
雨の予報でしたが日中は曇り空の坂井市でした。

仕事もはかどり良かった。





田んぼの仕事もあと少し。





農家の方も一安心してるだろう。

そしてこちらも引き渡しが無事終わり

一安心しました。





昨晩行われた小学校のPTAの委員会。

次年度の理事さんや委員さんが集まり

役割や方針なんかを協議。

これで今年度の役員としての作業も終了。

終わってみれば3年間

長いようで早かったかな。

会長としての1年間は長かったけど・・・。

でもいい経験が出来たスマイル(男の子)

そして終わりもあれば始まるのもある。

冬季は活動がありませんでしたが3月から

いよいよ始まりました。





坂井市交通指導員として早朝から

交差点での街頭指導。

まだ寒い・・・。

しかしこの交差点に歩いて登校してくる

息子さんの姿を見るのもあと少しだと

思うと少し寂しい感じがするエーン(男の子)

この前まで体より大きなランドセルを

担いでいたのにねスマイル(男の子)



夜遊び。

テーマ:趣味・遊び
2月最後の日は晴れとなった坂井市です。





明日からは今年度最後の月。

何かと忙しくなる時期に入ります。

そんな忙しくなる時期ですが

大人の夜遊びの予定を組んでしまいました。





夜遊びと言っても真面目なやつねアッカンベー(男の子)

あわら市フットサルリーグ参戦グッド

坂井市のお隣にある温泉で有名な市が主催。

平日の夜に試合があります。

昨日は2試合が組まれパパさん達と

汗を流してきました。

遊び感覚で参加してと言われついつい

了解しましたが以外に他のチームの皆さんが

真剣モードでビックリ・・・汗(男の子)

ヘトヘトになりながらボールを追っかけてただけ。

疲れた。





でもこれもまたいい思い出作りになるグッド

雨のち晴れ。

テーマ:ブログ
晴れ間が広がった坂井市です。

でも冷たい風が強く寒かった。

そして完璧な晴れとは言えませんが

最後にようやく心が少し晴れました。

週末の事。

小学生では最後の大会となる福井県フットサル選手権。





この大会でスポ少も終わりと言っていい。

既に予選は1位通過で抜けて

ベスト16チームが出そろっている。

負ければ終わりのトーナメント。

福井県を代表する強豪ばっかりなので

なかなかハードな戦いになる。

1回戦。





0-0からのPK戦。

3-2で初戦突破クラッカー2

2回戦。

1-1からのPK戦。

8-7という激戦で準決勝進出。

この試合は出場ならず・・・。

PKだけ蹴らされていた汗(男の子)





もし初めから出ていたら・・・。

なんて思いながら準決勝に。

1-3で敗退。

決勝戦進出ならず・・・エーン(男の子)

この試合は後半から。

もし初めから出ていたら・・・。

なんて思いながら次の日の3位決定戦に。





ここからはセレモニー形式で試合が行われた。





相手は今まで勝てたことがないチーム。

勝っても負けても最後となる試合。

みんな気持ちの入り方が違っていた。





もちろん保護者も。

ようやくスタメン復帰。

たぶん限られた時間しか出場出来ないのは

息子さんも分かっていただろう・・・。

キャプテンとしてチームを勝たせたい。

家を出る時そんな事を言っていた。

そして先制弾を叩き込んだグー

数分だったけど結果を残せた。

勢いに乗れたチームはその後も強かったしスマイル(男の子)

3-1で見事勝利クラッカー2

堂々の3位入賞。

最後の最後でようやく報われたかな。

キャプテンとしてはまだまだだったけど。





表彰式を眺めながら少し大人になったであろう

息子さんを見て思った。





サッカーに関して言えば6年になってから

プレー以外のとこでもいろいろ悩んでいた時期が多かったみたい。

でも最後までやり通した。

辛い事や悔しい事はこれからもいっぱいある。

その代りそれを乗り越えればこうして楽しい事も

嬉しい事もいっぱい待っている。

サッカーを通していい経験が出来た。

これからも下を向かず前を向いて頑張れグッド



あ~そういえば大人の試合に参加したので

この事も少し残しておこう。





パパさんママさんでのMIXチーム。





キーパーで出たスマイル(男の子)

最終結果は1勝3敗。

みんなが怪我なく終われたので良しとしておこうアッカンベー(男の子)

それとプチ打ち上げも良かったしね。





スポ少活動ももう少し。

いよいよ中学生になります。

またこのブログでサッカーの事が書けるかなぁ・・・。











青とか緑とか。

テーマ:仕事
日中は晴れ間がのぞいた坂井市です。

夕方になり少し曇ってきたかな。

明日は天気が崩れそう。

ここ最近は日替わりで天気が変わります。

お天気が続かないなぁ・・・。

さて今日の現場はいつもの所。








田んぼの排水設備の作業とかも。





後1ヶ月もすれば農作業が始まります。

麦を植えてある田んぼも青くなってきた。

道路脇の歩道や路肩も

所どころ雑草で緑が目立つようになってきたしクローバー

いよいよ春もまじかかな花

でもまだまだ寒い日が続いています。

夜は体が温まる鍋がおいしい。

特に辛いやつニコニコ(男の子)





前に行った旅行を忘れられず

つい出かけてしまった・・・汗(男の子)

<<最初    <前    72  |  73  |  74  |  75  |  76    次>    最後>>

アーカイブ

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2025/07      >>
29 30 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 1 2

ブログランキング

総合ランキング
59位 / 2459人中 down
ジャンルランキング
39位 / 661人中 down
日記・ブログ

フリースペース

HTMLページへのリンク