もう6月ですね。
今月は、晴れの日が多くて、野菜の苗も順調に育って
毎日の水やりが 大変です。
今月は、晴れの日が多くて、野菜の苗も順調に育って
毎日の水やりが 大変です。
11月 01日 寒くなって来ました。
テーマ:ブログ
2011/11/01 21:12
コンバンワ、 本日は 画像なしデス。
いよいよ、11月に入りました。 今年も あと2ヶ月です。
今朝は、寒かったので、 クッキーに 毛布を2枚上げました。
小型犬用の ホットプレート(ペット用 焼肉用ではナイ!!)
を 探して 押入れを 覗いていますが、 見当たりません。
今週末までに、見つかると イイです。
いよいよ、11月に入りました。 今年も あと2ヶ月です。
今朝は、寒かったので、 クッキーに 毛布を2枚上げました。
小型犬用の ホットプレート(ペット用 焼肉用ではナイ!!)
を 探して 押入れを 覗いていますが、 見当たりません。
今週末までに、見つかると イイです。
10月31日 暑いぜ!!
テーマ:ブログ
2011/10/31 20:09

コニファーの寄植えを 会社で余っている植木鉢で
作って見ました。 花屋さんの店頭を マネして
ビオラを オレンジ色で コントラストを付けて見ました。
ちなみに、コニファーのバックは、 ネギです(^^♪ 。
イロイロと、野菜を育てていると、
場所が、いくら有っても 足りません。 (T▽T)

ミズ菜、ブロッコリーも 大きくなって来ました。
お昼過ぎ、退社前に 水をあげました。
日本では、もう11月だと言うのに、 9月中旬の陽気で、
アメリカでは、猛吹雪だそうです。 異常気象です。
では、また。 (o・・o)/~
10月30日 午前中は、晴れていた・・・・。
テーマ:ブログ
2011/10/30 16:21

本日は、午前中 よく晴れて クッキーも昼寝を
決め込んでいました。 お腹を上に大の字で、
寝ていたのですが、 カメラを向けると目を
覚まして、 決定的なチャンスを 取らせようとは
しません。
午前中は、からし菜のタネ蒔きと、ブルーベリーの
鉢増しを しました。
ブルーベリーの 配置替えは、現在進行形です。

午後からは、雨が降り出したので、
クッキーは、玄関の中です。
今回は、素直に正面の写真を 撮らせてくれ
ました。
10月27日 仕事場、点描。
テーマ:ブログ
2011/10/27 17:20

今朝の 幕張メッセ です。
早朝、 幕張メッセの ホテル郡の メンテナンス関連の
仕事を 頂いています。 日の出は、5時58分。
5時30分の撮影ですので、 まだ暗いです。
スマホで、撮影しました。

先日、会社の駐車場で 植えた ミズ菜他、
1週間ほどで だいぶ しっかり して、来ました。
昨日の夜も ナメクジ退治しました。
11月も 気温は高く推移するようなので、
生育が期待出来る反面、 徒長しないか
心配です。
10月24日 ま夏日ぃぃぃぃぃ~!!
テーマ:ブログ
2011/10/24 18:28
本日は、画像なし です。
10月も、24日だと言うのに、 エアコン(冷房)付けました。
温暖化も ここまで来ると、 フランスの ブドウがダメに
なるのも、 日本の 温州みかんが、ダメになるのも
説明が 付きます。 『ダメだ、こりゃ!!』状態です。
ここ、船橋市は、 例の 1件も 有りまして。
ヤバイ です。
ウチには、小学生以下が 居ないので、
学校が、どういう対応を しているのか
判りません。
いづれにせよ、 困った状態であるコトは、
間違い 有りません。
10月も、24日だと言うのに、 エアコン(冷房)付けました。
温暖化も ここまで来ると、 フランスの ブドウがダメに
なるのも、 日本の 温州みかんが、ダメになるのも
説明が 付きます。 『ダメだ、こりゃ!!』状態です。
ここ、船橋市は、 例の 1件も 有りまして。
ヤバイ です。
ウチには、小学生以下が 居ないので、
学校が、どういう対応を しているのか
判りません。
いづれにせよ、 困った状態であるコトは、
間違い 有りません。