チャルメルソウ 続編
テーマ:庭の花達
2015/04/12 23:23
かんちゃんリクエストの
チャルメルソウの斑入り葉です。

花も芸が細かいですが葉っぱもなかなかでしょう 

斑入りのユキノシタです。

増えるといいな。
蛍班ツワブキ
発芽から一年でこれくらいになりました。
苔玉から今年も
ぎぼうし

苔ふさふさです。
こちらは お・ま・け
高知市 3月末の桜です。
堀川の風景
遠くから近づいてくるちいさな舟
乗っておられた方々
水面から見上げる桜はさぞ美しかったことでしょうね。
今度は私もぜひ

コメント
-
2015/04/19 17:02早速おじゃましました~。。
この間は、コメントありがとうございました^^)v
斑入りチャルメル・・・実は家内の希望で、昨年お迎えしました。。信州では、やっと葉を見せてくれましたので、これからが楽しみです。。
繊細ですよね~。。[Res]小春2015/04/23 18:22さとちゃん、おいでてくださってありがとうございます♡
奥様もチャルメルソウお好きなんですね。
いい趣味ですね~^m^
信州はまだ朝晩寒いでしょうね。
やっと葉が見えてきたところですか。
花が待ち遠しいですね(^_-)
-
2015/04/20 16:40お~~~~お見事な斑入り・・・食べたらうまそう~~があはははは~~~
どれ見ても斑入り・・・ふーちゃんだから斑入りが好きなんだよ ね~~があははは~~~
ふ~ちゃんに貰った苔玉・・・元気に事務所で育ってるよ~今年はかんちゃんも挑戦するぜよ~
-
2015/04/21 13:34間違って斑入りの事でふ~ちゃんになって~~小春ちゃんの事忘れてなかとよ~~~がああははははは~~~笑って許して??[Res]小春2015/04/23 18:31がはははは~^m^
許す許す♡ふーちゃんとなら許しちゃう(●^o^●)
私もよく間違ったりするもんね(^_-)
そんな時はお互い様で許してね♡
今日は、お昼間暑かったね。
うちの父ちゃんが、チャルメルソウの周りの木を取り除けてしまって、ガンガン日が当たってる~。明日は、どこかへ移動せないかんなりました。美味しそうといえば、ユキノシタに似てるもんね。天ぷらとかでいけるんかいな?ユキノシタは天ぷらいけるらしいね。
近所で見つけたユキノシタアップするね~(^^ゞ
-
2015/05/01 22:36こんばんは♪
チャルメルソウ!?
初めて聞く名前ですわ(^^)
何だか美味しそうな名前?(笑)
でも姿や花は繊細で素敵ですね。
私も探してみよう~ッと♪[Res]小春2015/05/02 16:04ともこさん、コメントありがとうございます♡
ね!美味しそうな名前でしょう(^_-)
チュルルル~っとね^m^
今は、木陰で斑入りの葉っぱが涼しそうに揺れてます♡
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/kazenokamisama/trackback/194467
http://blog.niwablo.jp/kazenokamisama/trackback/194467