宇都宮大学で造園を専攻、卒業後3年東京の造園会社で修業しました。
その後、設計事務所に移って30年全国を飛び回り、おもに公共施設の造園を設計してきました。5年前に独立して、個人のお宅のエクステリアを担当しています。
資格:技術士 (建設部門、環境部門) 一級造園施工管理技士
よろしくお願いいたします。
その後、設計事務所に移って30年全国を飛び回り、おもに公共施設の造園を設計してきました。5年前に独立して、個人のお宅のエクステリアを担当しています。
資格:技術士 (建設部門、環境部門) 一級造園施工管理技士
よろしくお願いいたします。
春4月
テーマ:ブログ
2011/04/03 08:40
原子力発電事故、終息が見えません。
栃木県も隣県として、気が気ではありません。
重い不安がのしかかっています。
首都圏から脱出した人の話もよく聞きます。
近くのクリニックの先生の話では、医者仲間もだいぶ逃げ出しているそうです。
病院を持たない勤務医は、逃げ足が速いと嘆いていました。

事務所から見える田園風景です。
菜の花を摘んだ土手が見えます。
昨日も菜の花をとって帰りました。
今度は妻がゆでてくれました。

ユリオプスデージーです。
この辺でも冬越ししている株を見かけるようになりました。
栃木県も隣県として、気が気ではありません。
重い不安がのしかかっています。
首都圏から脱出した人の話もよく聞きます。
近くのクリニックの先生の話では、医者仲間もだいぶ逃げ出しているそうです。
病院を持たない勤務医は、逃げ足が速いと嘆いていました。

事務所から見える田園風景です。
菜の花を摘んだ土手が見えます。
昨日も菜の花をとって帰りました。
今度は妻がゆでてくれました。

ユリオプスデージーです。
この辺でも冬越ししている株を見かけるようになりました。
コメント
-
2011/04/03 09:20青空と黄色と若い緑色と。。。
とってもキレイですネ^^
自然の色なんですよね。[Res]だるまめだか2011/04/04 08:00自然の色はやさしいですね。
空気のオブラートで包まれているからでしょうか。
-
2011/04/03 10:26黄色が鮮やかな菜の花の土手
緑は畑ですか? 川があり 山があり 青空
日本の のどかな風景
まるで何事も起こらなかった様な感じです
いつも、素敵な花の絵を見るのが楽しいです。
[Res]だるまめだか2011/04/04 07:57前の緑は 麦畑です。
この辺はビール麦の生産が盛んです。
-
2011/04/03 22:25田園風景 癒されます
昔はこんな風景をよく見たなぁ~
懐かしい気持になりました^^[Res]だるまめだか2011/04/04 07:55事務所の周りは、川に挟まれて自然豊かです。
空気が澄んだ冬は、日光や那須の山々がよく見えます。
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/kankyoseibi/trackback/88910
http://blog.niwablo.jp/kankyoseibi/trackback/88910