宇都宮大学で造園を専攻、卒業後3年東京の造園会社で修業しました。
その後、設計事務所に移って30年全国を飛び回り、おもに公共施設の造園を設計してきました。5年前に独立して、個人のお宅のエクステリアを担当しています。
資格:技術士 (建設部門、環境部門) 一級造園施工管理技士
よろしくお願いいたします。

猛暑日の日々

テーマ:ブログ
また暑くなりました。

猛暑復活です。

昨日は37度を超えて体温より高くなりました。

事務所の近くの川に飛び込みました。

水は大雨の影響でまだ水量豊かです。
水も冷たいです。

水につかっていると子供のころの思い出がよみがえります。

夏休みは毎日川で遊んでいました。

朝5時ころ魚釣りに出て、途中から水浴び。
午後腹をすかして帰る。

そんな日々でした。いわゆる川ガキです。

その後川の汚染がひどく川から離れましたが、

下水道の整備で清流が復活、アユ釣りもできる川になりました。

でも川ガキはあまりみられません。

川遊びの面白さを子供たちに教えたいですね。

庭ブロ+(プラス)はこちら

コメント

  1. 2011/08/11 11:28
    川に飛び込みたい猛暑の毎日です
    近くの川までワンコと散歩に行き足だけ浸けるこの頃です
    2011/08/12 09:27
    足だけでも気持ちいいですよね。
    ワンコも喜ぶのでは。

  2. 2011/08/11 12:56
    川で遊ぶことをそう呼ぶのですか?
    私も昔は、良く川で遊びましたが最近では、学校でも
    うるさく指導するためなのか、見かけませんね
    何でも駄目だと言う教育はどうでしょうか?
    2011/08/12 09:25
    私の子供たちには、よく川で遊ばせました。
    自然には危険も隣り合わせにある、ということを学ぶいい機会だと思います。

トラックバック

この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/kankyoseibi/trackback/101171

記事テーマ一覧

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2025/03      >>
23 24 25 26 27 28 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 1 2 3 4 5

ブログランキング

総合ランキング
174位 / 2460人中 down
ジャンルランキング
39位 / 186人中 down
ガーデニング

フリースペース

HTMLページへのリンク

プロフィール

だるまめだか

栃木県小山市でエクステリアの設計施工をしています。造園会社に3年、造園の設計事務所に30年、独立して5年目です。RICのCADでプレゼンテーションをしています。お客様の笑顔を見たくて仕事をしています。でもなかなか難しいですね。まだまだ勉強中です。

環境整備設計 3年前から始めたブログです。こちらも是非ご覧ください。

最近のトラックバック

参加コミュニティ一覧